« 新潟へ! | トップページ | TR8CA 40/80m   JARL WEB改ざん騒ぎ »

2013年12月 8日 (日)

ビバレージの同軸ノイズ

「 ビバレージ 」 WEBで検索すると皆さんのノウハウが書いてあります。
同軸については品質の高いメーカーをお薦されて確かにそうなんでしょうが・・・・・。
私は130m程引いているのでノイズが気になりチェックしてみました。
私は某メーカー(三流!?)の5D2Wを使用, ポリエチレン充填の2重シールドです。

どんなにTRXのGAINを上げてもノイズのカケラも聞こえず  よかったよかった!


ビバレージ 給電点の接地棒は90cmを5本使っておりましたが75/80mの結果が悪いので
もしやと2本のみに変更。  こちらのほうが良さそう!

| |

« 新潟へ! | トップページ | TR8CA 40/80m   JARL WEB改ざん騒ぎ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ビバレージの同軸ノイズ:

« 新潟へ! | トップページ | TR8CA 40/80m   JARL WEB改ざん騒ぎ »