LOW-BAND ANTENNAの準備
いよいよ、LOW-BANDの季節がやってきます。
なんといってもアンテナが良くないと歯が立たないBANDです。
75/80mは3方向スローパーで現状維持。
160mは送信はスローパー以外の選択肢は無いので受信用アンテナをグレードアップします。
(1)新ビバレージ
2シーズン使用したビバレージは160m長はあったのですが、場所の関係で途中で30度ほど、曲げて設置しました。 今シーズンはほぼ直線で185mを確保して設置の予定。
数人の地権者には話しをつけエレメントと5D2W同軸ケーブルを200m発注済み。
あとは、ホームセンターにエレメント指示用の竹を発注する。
(2)新ループアンテナ
TOWER20m高にWRC-BANDのアンテナと共にループアンテナを上げてあります。
先日、もう一台を製作してTOWERの最下部に仮設置してあります。
まだBANDが明けないので正確には言えませんが、どうも20mで聞こえて最下部で聞こえない
ことは無かった。
ただ20m高はローテーターがあるので回転させるとノイズ、から逃げられるメリットがある。
今後、使い分けをはっきりさせた設置を考えます。
(3)接地強化
この2週間でりん青銅ベルトを埋設しアース強化をしておりますが。
今日は15m長を埋設。
あー しんど という感じです、飛びに貢献すると信じて穴掘りをしております。
| 固定リンク | 0
コメント