« 台風一過 | トップページ | ZK2C »

2012年6月21日 (木)

K9AYの実験総括 と  10MHzバーチカルアンテナ

K9AY受信用アンテナの実験は一応終了。
残念ながら、一般的なJAの局での使用は難しいようです。
家に接近して設置するとTVをはじめとする雑音を拾ってしまいました。
FB比とNULLポイントは出たのですが現時点で実用にならないと判断して撤去しました。
冬場の田んぼでビバレージと比較の再テストをするべくエレメント/マッチングボックスごと保管。

K9AY用センターマストには、代わりに10MHzの1/4λのバーチカルを設置。
数か月前にTOWERのベースに仮設し共振周波数を合わせてあります。
アースやカウンターポイズを中心としたバーチカルの基礎実験をします。

10MHzにした理由。
1. エレメントやラジアルの長さが基礎実験には程良い長さである。
2. 現在10MHzに使用の830V(RDP) には不満があり次期アンテナを探るため。

| |

« 台風一過 | トップページ | ZK2C »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: K9AYの実験総括 と  10MHzバーチカルアンテナ:

« 台風一過 | トップページ | ZK2C »