2021年1月21日 (木)
2021年1月14日 (木)
ベバレッジとシャントフィード 比較
今朝の160mは良いコンデションでした。
QSOできる局も無くなったのでベバレッジとシャントフィードの比較をしてみました。
1840KHZ FT8 EI2CN 画像は前半がベバレッジ・アンテナで後半がシャントフィードです。
少々大げさかな画像かもしれませんが、この後 dbを比較しました。
ベバレッジ・アンテナ シャントフイード・アンテナ
-08db -20db
-14db -10db
-09db -24db
-10db -21db
-06db -07db
-05db -06db
平均 平均
-08db -14.5db
結果
+6.5db
と6.5dbベバレッジ・アンテナが良い結果がでました。
6dbほどの差なので見えない局が見えるというほどの差は出ませんが「リニアが在ると無いほどの差」といえるとも言えます。
80mで計測してみようと思うのですが、ベバレッジが200mと2λを超えておりパターンが悪化しているのでスローパーと差がありません。
2020年12月11日 (金)
ベバレージ メモ
最近の160mBANDは閑古鳥が鳴いている。
ベバレッジの終端抵抗器の調整をした。
まず、給電点から終端点間の大地の抵抗値はテスター計測で 300Ω 。
そしてFB比を良くするために終端抵抗の数値によりBACK側からの電波が下がる抵抗値を計測した。
給電点からBACK方向500mの位置にヘリカルバーチカルとDDSのMINI-TXを設置し微弱電波を発射。
終端点の抵抗器の代わりに1KΩの可変抵抗器をつなぎBACKからの信号が一番下がる抵抗値を見つける。
抵抗値,OPENで9+10db 560ΩでS8 300ΩでS7 (ノイズも含めたメーター指示)となった。
2020年11月 7日 (土)
受信用アンテナ DATA
今夕、160m LU4DJC をWSJT-Xでデコードし数値差を記録した。
LU4サンライズ 0846Z
0900Zまで6回連続の計測を記録、平均値として シャントフィード -14.5db 、 フラッグ・アンテナ 10.1 (平均値) 。
差は4.4db差となった。
2020年11月 3日 (火)
2020年10月21日 (水)
ベバレッジの設置(3)
今朝の5T5PAは強力に入感、JAのパイルを浴びていた。
午後、ベバレッジ・アンテナを30m延長、全長は160mOVERとなり 1λを超えた。
他の田の作業の進捗をみて例年の240mにする予定、多分11月中旬。
2020年10月13日 (火)
ベバレッジの設置(1)
330度 EU向けは240mで冬季中に設置しますが、お借りしている田んぼの農作業がまだ終了していない。
良い天気だったので、昨日今日と2日かけて140mの300度向けのベバレッジを設置。
農作業が終わるまでの設置ですが、昨年よりは早い設置となった300度とAF方向を向いているので期待。
140m長では80mは良いが160mには少々足りない。
2020年10月 1日 (木)
2020年5月27日 (水)
CD ローテータ・コントローラ 解析(2)
私はアンテナ タワー ローテータとCD社製品を大変愛用しております。
先日の回路解析からOPAMP 4558 の不良が分かり交換し、修理完了。
CDのコントローラですが基板とパネル部分との配線にコネクタが使われていません。
修理時にはこれが大きな障害となります。
回路を解析中にショートをおこしたり、パネルを外した時などに配線が切れて迷子になりとてつもなく時間ロスが生じることになります。
内部電源±12Vの電源ですが3端子レギュレータ等で安定化させて欲しいです。
取説の配線図ですが、変更があったんでしょうね実物と相違がありとても戸惑いました。
そして、ローテータ本体への接続ですがケーブルをターミナルに接続します。
これですが、コネクターがついていれば雷接近で外すときに誠に便利です。
私は外付けでコネクターをつけてあります。
コシトダウンが原因でしょうが改善希望です。
パネル照明ですが、今回パイロットランプからLEDに変えました。
より以前の記事一覧
- 160mBAND SSB対策チューナー と 6mBAND OPEN! 2020.05.16
- 6m F9FT 2020.05.05
- CL6DXXもどき 2020.04.17
- ベバレッジ・アンテナの撤去 2020.03.31
- LOW-BANDシーズン終了 受信用アンテナの撤去開始 と ZF1EJ VP2VB 2020.03.21
- アースマット修復 2020.02.17
- アンテナ切り替え器 2020.02.15
- 受信用アンテナ・コントローラー 2020.02.15
- 南向け フラッグアンテナ増設 2020.01.25
- ベバレッジ・アンテナ 調整 2020.01.11
- ベバレッジの不調 2019.12.30
- 受信用FLAGアンテナの効能 2019.12.18
- 160mでのノイズ 2019.12.04
- 次の一手! 2019.11.26
- ベバレッジ・アンテナ敷設 2019.11.05
- 受信用アンテナの制御 2019.10.20
- フラッグアンテナ 2019.10.14
- フラッグ・アンテナ 2019.09.24
- 12/17m HB18-24DX(改) レストア (4) 2019.09.18
- 接地系の強化 2019.09.13
- 10MHzループ・アンテナの故障 2019.07.23
- シャントフィードの改造 2019.07.21
- 6m EU OPEN! 2019.06.13
- アンテナ調整用 DDS 2019.05.29
- 久々の高所作業 2019.04.08
- 並列励振空中線 2019.04.04
- 送信アンテナからの再輻射 2019.02.24
- Towerでの高所作業 2019.02.22
- 12/17m HB18-24DX(改) レストア (3) 2019.02.19
- Low-Band Receiving flag antenna (3) 結論 2019.02.08
- 12/17m HB18-24DX(改) レストア (2) 2019.02.04
- 12/17m HB18-24DX(改) レストア 2019.01.28
- 1 0 0 1 2019.01.15
- 2018.12.29
- Low-Band Receiving flag antenna (2) 2018.12.19
- Low-Band Receiving flag antenna 2018.12.11
- 80m スローパー エレメント ワイヤー交換 2018.12.02
- ベバレージ メモ 2018.11.27
- ベバレージ敷設完了 2018.11.07
- ハクビシン被害 2018.11.06
- 給電端末にPreamplifier 2018.11.02
- ベバレージ敷設準備 2018.10.29
- ビバレージの準備 2018.10.18
- DJ0ABR + R3KBO TYPE SWRメーターの製作 2018.10.03
- アンテナ整備 (1) 30m DPからループアンテナ 2018.09.20
- DATA 2018.09.14
- アンテナ整備 (1) 75/80mスローパー 2018.09.09
- DATA 2018.08.18
- 75/80mBAND 150度 スローパー 2018.06.28
- 12/17m HB18-24DX 故障 2018.05.11
- バーチカル・アンテナのお勉強(4) 終了 2018.04.29
- ベバレッジアンテナ 地主様 挨拶完了 2018.04.29
- Low-Bandシーズン終了につき(2) 2018.03.31
- Low-Bandシーズン終了につき 2018.03.27
- Bouvet Loss (3) 後片づけ 2018.03.19
- CD-160 Antenna 2018.03.12
- 30mBAND 4SQ シミュレーション 2018.02.19
- クワドレチャ・ハイブリッド for 30mBand 4SQ (2) 2018.02.18
- BOGの威力 2018.02.17
- クワドレチャ・ハイブリッド for 30mBand 4SQ 2018.02.15
- ベバレッジアンテナ用コモンモード・フイルター 2018.02.09
- POWER SWR METERの試作 (3) 2018.01.24
- POWER SWR METERの試作 (2) 2018.01.19
- POWER SWR METERの試作 2018.01.17
- Beverage on Grand for 3Y0Z 2018.01.12
- 3Y0Z 対策 2018.01.12
- 3Y0Z 160m Vertical Antenna TEST 2018.01.06
- 燃えた! 2018.01.03
- 160m 2局目のカリブ C6AGU QSL到着! 2017.12.26
- 160m シャント・フイード・アンテナ FT8対応 (2) 2017.12.26
- 160m CW FT8 アンテナ切り替え 2017.12.17
- 超入門 インピーダンス整合 2017.12.14
- ベバレッジ・アンテナの調整 2017.12.04
- 今シーズンの目標 2017.11.30
- ベバレッジ・アンテナ設置開始 2017.11.21
- 台風 2017.10.23
- 秋の長雨 2017.10.21
- ミニマルチ HB340DX 2017.09.28
- アンテナ・メンテナンス 終了! 2017.09.20
- アンテナ工事 2017.09.11
- オート・アンテナ・チェンジャー 改造完成 2017.08.25
- 久々のIC工作 2017.08.20
- Decoupling the Transmit Antenna 2017.08.15
- 160m用 受信用スモールループの実験 2017.06.22
- WARC-BAND アンテナの入れ替え (3) 2017.06.14
- WARC-BAND アンテナの入れ替え (2) 2017.06.14
- WARC-BAND アンテナの入れ替え HB18-24DX(改) 2017.06.12
- 30mBAND フルサイズRDP 2017.05.14
- ベバレッジ・アンテナ 撤去 2017.04.02
- 跡かたずけ 2017.03.31
- シャントフィードの故障 2017.03.23
- フェーズドアレーの憂鬱 2017 (3) 10MHz 4SQ 2017.02.01
- フェーズドアレーの憂鬱 2017 (2) 10MHz 4SQ 2017.01.30
- 「フェーズドアレーの憂鬱 2017年版 」 イントロダクション 2017.01.24
- 役立つサイト 2017.01.23
- ベバリッジの改修 2016.12.15
- ノイズ・レベルの測定 2016.12.08
- 新兵器! 2016.12.01
- 160m用 受信用スモールループの実験 2016.11.26
- ビバレージの敷設(4) 2016.10.24
- ビバレージの敷設 (3) 2016.10.23
- ビバレージの敷設 (2) 2016.10.22
- ビバレージ・アンテナの敷設(1) 2016.10.16
- CD社 214F 2016.09.11
- CD社 214Fのメンテナンス 2016.09.02
- 2016 秋 アンテナの改修 2016.08.30
- CD160 クリエートデザイン! 2016.08.09
- 160m用アンテナの MMANA 2016.07.25
- ビバレージの撤去 2016.04.08
- H B D ! & (続)バーチカルアンテナの憂鬱 (1) 2016.03.29
- ハクビシンの野郎め! 2015.11.19
- 80m用バーチカルアンテナの実験 終了 2015.11.07
- 80m用バーチカルアンテナの実験 (2) 2015.11.06
- 80m用バーチカルアンテナの実験 2015.11.05
- シャントフィードの給電部 2015.11.01
- シャントフイードへの変更 2015.10.30
- ビバレージ敷設完了! 2015.10.19
- ビバレージの延長(2) 2015.10.12
- ビバレージの延長(1) 2015.10.10
- ビバレージの敷設(1) 2015.10.06
- アンテナの測定について 2015.09.09
- ビックリ! 75/80mのTUNNER 設置! 2015.08.11
- 75/80m用チューナーのレストア(2) 2015.08.08
- 75/80m用チューナーのレストア 2015.07.24
- 受信用アンテナ SALの実験 2015.05.08
- SK 2015.04.14
- ビバレージの撤去 2015.03.28
- WARC-BANDのローテータ 2014.11.12
- スローパーの指向性 2014.10.28
- ビバレージ設置 完了 2014.10.18
- ビバレージ 2014.10.07
- ベバレ-ジ・アンテナの仮設 2014.09.30
- W1AW/ と 受信用アンテナ 2014.09.11
- RTC-59 ローテータ・ コントロール 2014.08.26
- 混変調 2014.08.15
- 方探アンテナ 2014.08.01
- ゴニオメーターの試作 2014.07.24
- LOW-BAND調整用MINI-TX 2014.07.08
- LOW-BAND 2014.06.26
- フェーズドアレーの憂鬱 欄外編 2014.06.24
- 75/80mBAND 2014.06.23
- 160mの3エレYAGI 2014.06.07
- 受信用フラッグアンテナの実験 2014.06.05
- 2014.05.31
- アンテナ メモ 2014.05.25
- 竜巻注意報 2014.05.09
- 12/17m 2エレYAGI 再構築 2014.05.03
- 10m用アンテナの入れ替え 2014.04.16
- ハイゲイン DX-88 2014.04.04
- ビバレージ撤去 2014.03.27
- 消費税UPへ駆け込み購入! 2014.03.22
- 3エレHB9CV 10mBAND 2014.03.04
- MMANA (ワイヤ組み合わせデータ) 10m 3エレHB9CV 2014.03.02
- WARC-BAND ANTENNA 2014.02.28
- ノイズの元 2014.02.25
- ビバレージ 2014.02.24
- スローパーとTOWER上のアンテナについて 大雪 2014.02.15
- アンテナ・メンテナンス 2014.02.03
- スローパーとシャントフィード 比較 2014.01.28
- WEB SDRで比較したスローパーとシャントフィード 2014.01.22
- シャント・フィード アンテナ (3) 2014.01.22
- シャント・フィード アンテナ (2) 2014.01.21
- シャントフィードの再実験 (1) 2014.01.20
- 「トコトンやさしい 無線通信の本」 と「漂游金属」 2014.01.20
- VE2ENM 75mLP 2014.01.19
- CV-48 の建設 2013.12.28
- Square Loop Receiving antenna (3) 2013.12.16
- ビバレージの同軸ノイズ 2013.12.08
- data memo 2013.11.28
- Square Loop Resiveing Antenna (2) 2013.11.06
- Square Loop Receiving antenna 2013.11.01
- WW PHONE が楽しみ 12/10m 爆発! 2013.10.24
- ビバレージ 2013.10.18
- ビバレージ敷設完了 2013.10.17
- ビバレージの敷設 2013.10.16
- 75/80m Tunner 焼損! 2013.10.08
- 2013 フェーズドアレーの憂鬱 終了 2013.10.01
- 160m用シールドループアンテナ 2013.09.14
- スローパーはノイズが多い?? 2013.09.06
- RCA形アンテナ(受信用) 2013.08.28
- スローパーの調整 2013.08.22
- アース網の強化 2013.08.21
- 2013 フェーズドアレーの憂鬱 (2)「スローパーを越える!」 2013.08.15
- 久々のTOWER 2013.07.30
- 2013 フェーズドアレーの憂鬱 (1)「スローパーを越える 超DX向けの80mアンテナの製作」 2013.07.23
- LOW-BAND 用アンテナの実験開始 2013.07.12
- N6LFのHP HFバーチカル・アンテナの接地について 2013.07.08
- ギロチン(3) 2013.06.19
- ギロチン( 2 ) 2013.06.13
- ギロチン( 1 ) 2013.06.13
- ループアンテナとTOWERの影響(3) 2013.05.24
- アイデアが降りてくる 2013.05.17
- ループアンテナとTOWERの影響 (2) 2013.05.04
- ループアンテナとTOWERの影響 2013.04.29
- シールド・ループアンテナの考察(3) 2013.04.28
- シールド・ループアンテナの考察 (2) 2013.04.26
- アンテナ調整グッズ! 2013.04.24
- シールド・ル-プアンテナの考察 (1) 2013.04.23
- 非力なWARC-BAND 2013.03.18
- ローテーター の修理 2013.03.11
- 80m Shield Loop Antenna(3) 2013.02.18
- 80m Shield Loop Antenna (Ⅱ) 5X8C 2013.02.12
- 80m Shield Loop Antenna (1) 2013.02.11
- ビバレージ用コア and D3AA 2013.01.18
- ハクビシンの仕業 2012.12.30
- ビバレージ破壊! 2012.12.29
- シールド・ループアンテナ(6) 総括 2012.12.19
- シールド・ループアンテナ(5) 2012.12.18
- シールド・ループアンテナ(4) 2012.12.17
- シールド・ループアンテナ(3) 2012.12.15
- 「アンテナと電波の伝わり方」 2012.12.10
- シールド・ループアンテナ(2) 2012.12.08
- シールド・ループ・アンテナ(1) 2012.12.06
- ベバリッジ・コントローラー 2012.12.03
- アース強化? シールド? 2012.11.17
- RDPの悲哀 2012.11.09
- コンデション悪し 2012.11.07
- ビバレージ 2012.11.06
- ビバレージの調整 2012.10.30
- 受信用アンテナ比較(1) EX/UA4WHX BAND-NEW 2012.10.27
- EU向け ビバレージ・アンテナ設置 完了 2012.10.26
- 受信用アンテナ切り替え器 2012.10.14
- LOW-BAND ANTENNAの準備 2012.10.01
- ビバレージの準備 2012.09.23
- 今シーズンの新ビバレージ・アンテナ計画 2012.09.13
- NH8S (4) 指定無視 と アース強化 2012.09.10
- 受信用アンテナ切り替え器 2012.08.31
- D64K(8) LAST とK9AY受信用アンテナ結末 2012.08.21
- THE K9AY Loop 2012.08.20
- もう秋ですね! 2012.08.08
- 実用アンテナ製作スタイルブックHF編 2012.08.02
- 75/80m受信用ループアンテナ(2) 2012.07.26
- 75/80m受信用ループアンテナ 2012.07.22
- TL-922のメンテナンス と スパーク痕 2012.06.29
- 給電点をずらせたGPのシュミレーション 2012.06.28
- 30mBANDのバーチカルアンテナ製作メモ 2012.06.25
- K9AYの実験総括 と 10MHzバーチカルアンテナ 2012.06.21
- スパークが起こり絶縁物が炭化 2012.05.31
- 6mの4エレHB9CV(CA-52HB4) 2012.04.23
- 強風 2012.04.05
- PDFの翻訳 2012.03.28
- Low-Band DXing 5th Edition 2012.03.20
- ビバレージ撤収 2012.03.16
- 75/80mループアンテナの失敗 2011.12.23
- マッチングトランス 2011.12.17
- 75/80m用ループアンテナ 2011.12.15
- 75/80m用ループアンテナ 備忘録 2011.12.11
- なんでしょう? 2011.11.23
- 小春日和はアンテナざんまい! 2011.11.07
- ZONE2 キコエマセン! 仮設ビバレージ 2011.11.03
- 3エレメント HB9CV 2011.10.17
- バーチカル・アンテナのお勉強 (3) 2011.10.10
- バーチカル・アンテナのお勉強(2) 2011.10.06
- バーチカル・アンテナのお勉強 (1) 2011.10.05
- 給電部の改造 2011.09.05
- LOW-BAND用アンテナのチェック 2011.08.31
- タッパーと紫外線 2011.06.01
- アルミの電蝕 2011.05.20
- Sundial とフェーズド・アレー 2011.05.10
- 信州大学工学部付属図書館 2011.05.02
- EZNEC+ 2011.04.29
- MMANAとフェーズド・アレー・アンテナ 2011.04.14
- 遅れてきた雷様! 2011.02.24
- 10MHz 2element 5/8λ Phased Array 成功! 2011.02.07
- クワドレチャ・ハイブリッドの調整 2011.02.05
- ビバレージ・アンテナ考 BOG 2011.01.31
- 2ポール式ハイブリッド 2011.01.23
- 別冊CQhamradio No,14 掲載 3.5MHz 2エレ・フェーズド・バーチカル の訂正 2011.01.21
- 2ポール型ハイブリッド 2011.01.19
- アンテナ測定用マーカー 2011.01.16
- 10MHz用 クワッドレチャ・ハイブリッド 2011.01.06
- HYBの製作 2011.01.03
- 10MHzの5/8λバーチカル(3) 2010.12.30
- 10MHz 5/8λバーチカル(2) 2010.12.29
- 10MHz 5/8λアンテナの実験 2010.12.28
- FB-43-1020 2010.12.14
- ウオルボックス 2010.11.27
- タッパー 2010.11.27
- AFA40 の修理 2010.11.25
- 広帯域ハイブリッドの実験 2010.11.23
- 別冊CQham radio N0,14 2010.11.19
- ビバレージ設置 2010.10.30
- バーチカル・アンテナについて 2010.10.25
- 高周波電流の計測 & PJ狂騒局 2010.10.12
- log 125 2010.10.06
- 同軸ケーブルの波長短縮率 2010.10.03
- 80m用バーチカル・アンテナ スタート! 2010.09.30
- LOW-BAND用アンテナの整備 2010.09.23
- CQ誌記事 「HF帯垂直アンテナ用接地システムの実験」 2010.08.19
- アンテナ工学ハンドブック 2010.07.17
- 落雷! 2010.07.01
- アメルジンク スプレー 2010.06.24
- 21MHz 5エレ スタックの実験 2010.06.23
- 大地の表皮効果 2010.06.15
- 別冊CQ ham radio No.12 に執筆しました。 2010.05.19
- Automatic Anttena Slecter 2010.04.04
- ビバレージ・アンテナの撤去 2010.03.04
- フェーズドレーの憂鬱 今期最終版 2010.02.21
- 160m受信用ループアンテナの修理 2010.01.29
- TOWER-DRIVE 2010.01.10
- ビバレージの再調整(Ⅱ) 2009.12.30
- ビバレージの再調整 2009.12.29
- アース棒 連結 2009.12.26
- Low-Band用アンテナ・コントローラー 2009.12.22
- フェーズドアレーの憂鬱 2009.12.15
- ビバレージアンテナ 只今調整中! 2009.12.02
- LOW-BAND アンテナの研修 2009.11.22
- 新潟へ! 2009.11.21
- 今朝のDX 2009.11.18
- TX3A & ビバレージのインプレッション 2009.11.12
- ビバレージ・アンテナ(Ⅱ) 2009.11.10
- ビバレージ・アンテナを新設 2009.11.09
- フェーズド・アレーの憂鬱(Ⅳ) 2009.11.08
- フェーズド・アレーの憂鬱(Ⅲ) 2009.11.07
- フェーズド・アレー 2009.11.01
- フェーズドアレーとヘヤピンマッチ 2009.10.28
- 大きなサンスポット出現 と フェーズドアレー 調整 2009.10.27
- フェーズドアレーの憂鬱(Ⅱ) 2009.10.26
- フェーズドアレー・アンテナの憂鬱 2009.10.24
- FB比はでたけれど! 2009.10.13
- やっとFB比目標達成! 2009.10.11
- クワッドレチャ・ハイブリット 2009.10.09
- フェーズドアレーアンテナ 2009.10.03
- フェーズドアレー 2009.09.27
- FT5GA(Ⅶ) & フェーズドアレー・アンテナ 2009.09.26
- 2エレ・フェーズドアレー・アンテナ (Ⅲ) 2009.09.22
- 2エレ・フェーズドアレー・アンテナ (Ⅱ) 2009.09.20
- 2エレ・フェーズドアレー・アンテナ 2009.09.18
- 75/80m用バーチカル & TGCネット・ランキング 2009.09.12
- 160m用スモール・ループアンテナ タワーへ! 2009.08.28
- 75/80mBAND用クワッドレチャ・ハイブリッドの試作 2009.08.26
- 3.8MHz用クワッドレチャ・ハイブリッド 2009.08.20
- 160m用受信アンテナ・チューナー(2) 2009.08.06
- 160m用受信アンテナのチューナー 2009.06.23
- アンビリバボー! 2009.06.18
- クリエート・バランとLOW-BAND 2009.06.02
- 1KW余裕のバランに改造 2009.05.22
- バランの経年変化について 2009.05.22
- SWRメーターの製作 2009.04.27
- これなーに! 2009.04.21
- ロテーター修理 2009.04.08
- ローテーターの交換 2009.04.06
- 新LOW-BANDアンテナ!(3) 2008.11.21
- リングロータ 日本版 2008.08.25
- 新アンテナ!(2) 2008.08.22
- 新アンテナ! 2008.08.19
- LOW-BAND DXing(2) 2008.08.15
- LOW-BAND DXing 2008.08.11
- 28MHz 5/8λ バーチカルアンテナ トラブル! 2008.06.07
- 3.8MHz用 スローパー アンテナ 2008.04.23
- 3.8MHz用 タワードライブ・アンテナ 2008.04.03
- タワードライブアンテナ 炎上! 2008.03.14
- スローパと別冊CQ ham radio 2008.02.22
- アース強化 2008.01.31
- 3.8MHz 1/4λスローパーとGP 2007.12.14
- 3.8MHz用 スモール・ループアンテナ 2007.10.17
- アンテナのメンテナンス(1) 2007.09.27
- 160mへの参戦 2007.08.22
- 28MHz HB9CV を製作 2007.05.12
- 4エレHB9CV スタック 2007.05.02
- AFA-40 炎上!(5) 2007.04.08
- AFA-40 炎上!(4) 2007.03.22
- AFA-40 炎上!(3) 2007.03.20
- AFA-40 炎上!(2) 2007.03.13
- AFA-40 炎上!(1) 2007.03.03
- 2本のスローパー・アンテナ 2007.02.28
- WARC-BAND アンテナ(3) 2007.02.20
- MFJ・SWRアナライザー 2007.02.01
- WARC-BAND アンテナ( 2 ) 2006.11.11
- WARC-BAND アンテナ 2006.11.09
- 25m高 手の届かないアンテナのネジ締め 2006.11.06
最近のコメント