2024年9月 3日 (火)

Amazonで購入したMICROFORM NAB5 故障!

 昨年5月にAmazonで購入したMINI-PC MICROFORM NAB5 が故障しました。
無線用PCとしてLogger32でのログ管理とFTDX5000MPのコントロール、FT8 CW RTTY ローテータコントロール
4画面ディスプレとかなりハードにそして便利に使っておりました。
Nab5_

Amzonの保証は1年(MICROFORM社HPから直接購入すれば2年!)故障は保証が切れた直後に起こる

8/24日 プレゼンテーションアプリを操作中に目の前で突然、画面が消えました。
電源アダプタを抜くとアダプタのパイロットLEDは明るく点灯、PCに差すLEDが暗くなる。
どうもマザーボードの故障。
AmazonのMICROFORMの代理店に問い合わせると 
「1年間の保証切れ 修理拠点は日本に無く 中国に送ると数か月と1万円ほどかかる」
と返答。 これはメーカーでは無理とWEBでMICRIFORMを直してくれるところを見つけて問い合わせる。
返答は「 23,000円+税+送料 期間1週間 」と大変親切に返答あり 26日にその金沢市のPCRサービス社に送付。
送ってから5日後の31日には修理完了で帰宅、 チップコンデンサのショートで交換とCMOS用電池交換が原因とのこと
的確・迅速 なのでお勧めです。 
私は10年前までは時計修理用測定器の修理をしておりましたがチップ部品だらけのマザーボードにはお手上げでした。

NAB5はIntel CPU i5 12世代、FT8のデコード性能UPを目指しての購入でした。
基本性能は大変良いのですがサポートがね~

安物買いの銭失い を辛うじて避けられました。

1万円を超える中華製品の購入は熟慮が必要と思いしりました。

| | | コメント (0)

2024年3月20日 (水)

M.2 NVME SSDについて

 無線用PCのストレージは M.2 2280 512GB PCI4.0 SSD を使用中です。

Youtubeのパソコン修理屋の豆知識さんに HDD、2.5インチSSD、  M.2SSDストレージのスピード比較の記事がありました。
この進化すごいですね。
HDDとくらべると読み出しが2.5インチSSDで約5倍、 M.2 GEN3で約30倍 M.2 GEN4で約50倍だそうです。

OSのクローン作業もHDDだと2時間を超えるのが M.2ですと10分もすれば終了します。 

この差はJTDX などのFT8のデコードに、変化は出るのでしょうか? まあ早いにこしたことは無いですね。

詳細は下記をご覧ください。

| | | コメント (0)

2024年3月19日 (火)

どつぼにはまる(2) TQSL LoTW

 OS破壊が一段落し、たまったLogを送ろうと思い操作開始、 そしたらなんとTQSLがデスクトップに無い!
OSと共に消去されていたようだ、HELPに従いコールサイン証明書ファイルをARRLに要求。 
以前は1日かかったファイル、昨日は JA0CRI.tq6 が1時間で到着、読み込ませて完全復旧。
ARRL素晴らしいシステムです、電子QSLを20年たっても構築できない。どこかの国の連盟とはレベルが違います。

その後Macrum Refrectでクローンを製作。
現在はMacrum Refrect Freeも1月限定freeなんですね有料はかなり高価。
素晴らしいアプリですが以前使ってたFreeのアプリを他のPCのダウンロード フォルダーから発掘してインストール。
資金が潤沢になったら払いますから、ご勘弁を!

| | | コメント (0)

2024年3月17日 (日)

どつぼにはまる(1)

 無線用PC。動作未確認のUSB機器をさして立ち上げたとたんにOSが壊れた。
M.2 SSDを使っていますが、クローンのSSDからクローンしたのだが素直に立ち上がらず! 汗汗

PCの世界は難しいですね あやしい機器はささないよう気を付けます。

| | | コメント (0)

2022年4月 1日 (金)

クローン・ソフト

 先日、突然クローン・ソフト EaseUS Todo Free 11.0 が不具合になり困った。
クローンに数回チャレンジし、終了するがクローン化したのSSDもHDDも立ち上がらず!

YOU-TUBE パソ研(Pasoken)さんが紹介していた Macrium Reflect Free を試してみた!
1から10まで懇切丁寧に紹介されていて助かりました! ありがとう。

すると不具合だったクローンが無事終了。
無線用PCのクローンSSDとHDDにクローンを作成。

【Macrium Reflect 8公式ページ】
https://www.macrium.com/reflectfree

| | | コメント (0)

2022年3月26日 (土)

インターネットの増速のお知らせ

 インターネットはUCVというケーブルネット会社を利用しております。
そこからインターネット増速のお知らせがきました。


今までは120Mの契約だったのが4月から増速で「光300M」だそうだ。
今までは実測で88M程度だが、既に切り替えたようで210Mが出た! 約3倍。
Sokudo

| | | コメント (0)

2021年10月30日 (土)

JTDXとWSJT-X

 今朝の7P8RU 160mはASIA/JAに振り向てくれず残念です。

この際とJTDXとWSJT-Xを同時に走らせた。

CQ誌掲載の様々な設定をしたJTDXとWSJT-Xには差が出なかった。
多分PCの速度も関連しているかもしれないが使いかってが良いWSJT-Xなのか?

JTDXはデコードが良いかもしれないがデコードに時間がかかりすぎることがあり、受信DATAが遅れて表示され、表示された時には
既にリターン送信がはじまっているような不具合があった

WSJT-Xは受信が終わると即DATAがでるので次への対応がしやすい、しばらくは双方を試す。

 

| | | コメント (0)

2021年3月 8日 (月)

SSDとデュプリケータ

昨夜、VAIO(10年超え選手)の動作が不安定、AUDIOに歪が生じ、2秒に一回ほどパリ・パリとNOISEが入る。
原因不明でアプリかハードか切り分けるようVAIO内臓SSDを保存してあったクローンSSDに交換。
 SW-ONで正常動作開始! 普通はここでジャンク・VAIOでしたが、 ほっとしました。  

一時から比べるとSSDは非常に安くなりました、最大の利点はスピードです。 10年前のポンコツVAIOは3分以上かかったのが、なんと30秒で立ち上がります。
諸説ありますが、SSDの寿命は5年でHDDでより寿命が長いようです。 
私の周辺でHDDが壊れた話は山ほどありますがSSDが壊れた話は、あまり聞いておりません。
まあ、モーターが無いだけに当然といえば当然でしょうね。

デュプリケータ
画像がその デュプリケータ でクローンHDD(SSD)をCOPYする機器です。 3K~6K円
( OSは普通にPCでCOPYしてもCOPYできませんネ、それなりのアプリを使うかデュプリケータを使います )
私は4台のPC(DELL T-1500 i7 3台 +VAIO )が稼働しておりますが、総てクローンSSDを作り、不具合があったらクローンSSDにポンと差し替えて不具合を切り抜けて何度助かったかわかりません、PCは壊れるんです!
つまり元が取れる役に立つマシンです
私は OS DATA とクローンをつくり2月に一度、全部クローンを製作するので最悪2月前に戻るだけです。

デュプリケータは2代目です、先代は2月前に壊れ今回は 玄人志向のデュプリケータを購入しました。
先代と比べ不満な点もあります、進行表示が下手くそですね、先代はメーカーがつぶれてしまったので入手不能。
ピッと音で知らせてくれて良かったです。

SSDと デュプリケータ是非お勧めです! 
11_20210308220401

| | | コメント (0)

2020年10月14日 (水)

PCディスプレイの故障 と 年金支給日

 昨夜は早く就寝したので今朝は4時に起床。
シャックに入りまずPCをON!  それが立ち上がったのですが、MAINの画面が出ない!
SWを入れると一瞬見えて、沈黙 他の4枚は見えているのでPCには問題無し。
(無線用MAIN-PCはDELL PRECISION T-1500 CPU i7(第一世代)にビデオカード1枚にUSBビデオアダプタ2個で5枚のディスプレが接続中)

そろそろ10年は経過する Amark社製 24インチ ヤマダ電機で安売りしていたのを2枚購入。
4年ほど前に画面に物をぶつけて液晶が壊れヤフオクで同型を1枚購入し現在にいたります。

そろそろ買い時なのですが、予算も無いので修理を決断、故障原因を見つけるために以前壊れたのを保存してあった個体を物置から引き出す。
プラのケースを分解するのは苦手ですが、なんとか分解に成功。

故障は液晶か回路を切り分けるために保存の個体をバラシて液晶を交換するとめでたく動作。
故障の原因はバックライトの電源とみられ電界コンデンサ4本が妊娠6か月ほどになっている。
今後のこともあるのでバックアップ用に電界コンデンサを交換し再び物置に保管。

とんだことで半日潰しました。

そうだ! 今日は年金支給日!

| | | コメント (0)

2020年9月28日 (月)

身の毛がよだつ思い

身の毛よだつ思い
無線用PC  昨夜、WEBを見ていると、一枚のディスプレイの動作が変。
表示したと思うと、次の瞬間に画面が真っ黒。
数回繰り返すと突然PCが停止。

再起動をかけるがWINDWSは立ち上がらず!

OSは240GのSSDにあります、DATAは別のHDD。

ひと月前にCOPYしたBACK-UP SSDに切り替え、LOGGER32のLOG-DATAをインポートし動作開始。
CドライブをSSDにしてから初めての不調でした。

SSD自体の不調の可能性もあるので新SSDと旧SSDをクローン・コピーして作業終了。
WINDWS10は滅多に壊れませんが、壊れた時は身の毛がよだつ思いですね。

友局の数局がPCの入れ替えをしております、新PCを欲しいのはやまやまですが予算がありません。

 

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧