« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »

2019年12月31日 (火)

2019年 総括

 2019年もあと半日です。K1JTが開発したFT8-MODEは無線機からマイクやキーを遠ざけてしまいました。
この良し悪しは議論のあるところですが、アマチュア無線は相手がいなければQSOが成立しません。
このへんが、この先のキーワードになるのかと思います。
どなた様もお世話になりました。

FB DX !
JA0CRI
佐藤悦夫

| | | コメント (0)

2019年12月30日 (月)

ベバレッジの不調

 EU向けのベバレッジがこの数日ノイズレベルが上昇していました。
そこで様々チェックを開始、その中で1860KHZに妙な混変調と思われる信号があった。

同軸ケーブルにはプリアンプの12Vを重加してある、その直流と受信電波を分けるフイルタを検査したところアンテナからの出力をフイルタをバイパスさせると混変調が無くなった。 なにげに同軸出力をテスターであたると 0.3V を検出。

無線機関連のブレーカーを落としても0.3Vは治まらない。

シャックの接地とベバレッジの給電点と終端点、この3点の間で迷子の電流が流れたようだ電源となっているのは前後10Kmほどはなれた中波の放送局、どれも100Wほどの超ローカル局です。アースが浮いている場所から電位がたかくなりロングワイヤーアンテナ状態になったようだ。

給電点のマッチングトランスには制御用のDCを供給するためのフイルタ部分のDCカット用のコンデンサーをショートさせた。

これにより迷電流は無くなり、混変調も無くなった。

| | | コメント (0)

2019年12月29日 (日)

JW7QIA 160m (2)

 めでたく!? 薄氷のQSO.
昨日はNA/SA向けのフラッグアンテナが壊れて、夕方には仮復旧。

やはりEU向けよりNA/SA向けで入感、なんとかQSOに持ち込んだ。

| | | コメント (0)

2019年12月28日 (土)

JW7QIA 160m

 2011z JW3QIA がJR7の局とQSO。
それから 2053ZまでCALLするがQSOできず。
10局ほどのJAがQSO, CONG!

伝搬ルートが違うようで友局のスローパーが私のベバレージより10db良かった。

80/160mと無いので期待する。

| | | コメント (0)

2019年12月26日 (木)

CHRISTMAS PRESENT from Andorra C37AC 160m

Deposi

 いつもは見えなかった C37AC が 2108Z CQ JA で入感。
即CALLでQSO完了、今日は強かった。

昨日、ベバレッジの高さを3mから2mに下げた結果がでた。

c3は BAND-NEW

9G2 MM なども入感し良いコンデションでした。

| | | コメント (0)

2019年12月24日 (火)

着氷

 昨日の雪は水分を十分蓄えた雪でした。
ワイヤー系のアンテナは直径1cmほどに太り、氷の重さに悲鳴を上げておりました。
通常はショックを与えると落ちるのですが、EA向け80mスローパーは直ぐには落ちませんでした。

距離のあるベバレージは2か所で切断、SA向けのフラッグ・アンテナは竹林に設置したので竹が雪で30度ほど傾き、西側の竹竿をへし折りました。

双方とも暖かくなった昼頃に復活。

| | | コメント (0)

2019年12月23日 (月)

初冠雪

 3cmほどの雪・・・・。
今冬初めてです。

この数日 160mのコンデションが悪い。

 

| | | コメント (0)

2019年12月20日 (金)

STAR WARS


 今朝、9時20分。
見てきました、久々にドキドキ。


四十二年越しのファンタジーでした。


今回は吹き替え版を見ました、吹き替え版はリラックスして見れます。

| | | コメント (0)

2019年12月19日 (木)

XT2AW 160m

Xt2

 今朝、21:18  CQ JA XT2AW  -22db ベベレッジが信号を捉えた。
今までデコードできずいたブルキナファソが画面に!

-22dbから消えたり見えたり、73が見えなかったが多分 OK でしょう!

Xt2aw

 めでたくCFM さっそくOQRSでM0OXOにQSLを依頼。

| | | コメント (2)

遠い昔、遥か彼方の銀河系

 STAR WARS の最終版が明日公開。
1977年、上田市のニューパール劇場観客はまばらな二階席。

第一作 スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望
最高に面白く2回続けて見た。
この時まだ、独身。

 

第二作 スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲
これはどこで見たか覚えていないが、結婚して妻は臨月。
長男が生まれる少し前に、これも一人で見た。

今回、妻を誘ったが断わられた 笑 明日 午前中のチケット 確保。

楽しみ!

| | | コメント (0)

2019年12月18日 (水)

受信用FLAGアンテナの効能

Flag

 今夕の4時55分の受信用アンテナのFLAGアンテナの検証です。
0755.00z FLAGで-12dbで入感するが,0755.30z 送信用シャントフイードに切り替えると信号は無し。
FT8の限界の-24db以下となり復調されません。
-25dbだったとして 25-12で13db以上のGain差があることになる。

非常に簡単でスペースもベベレッジと比べればとてもサイズも小さく、設置できる可能性があるアンテナです。
ただ一つ、送信用アンテナから最低で30~40m離すことと、出力が小さいので10~20dbのプリアンプを給電点に設置が必要です。

| | | コメント (0)

2019年12月17日 (火)

S01WA 80m CW

  今朝、Spotされるが全く聞こえず。
日の出まで待って、ようやく信号が上がりCallしQSO、283 WKD となった。
300までは遠い・・・・。

| | | コメント (0)

2019年12月15日 (日)

HV0A 160m (2)

2015年1月25日に逃した HV0Aが今朝FT8でQRV
当時は569~579で入感、今回は-15dbほどで入感。
7時過ぎまでCALLするがQSOできず、残念!

| | | コメント (0)

2019年12月12日 (木)

そろそろ年末ですね!

 ぼやぼやしてると除夜の鐘がなりそうなので.....,

ARRL LoTW での申請をした、QSLは10枚ほどありONLINE-DXCCで入力してあるが10枚では仕方ないので年を越しそうです。

TO9Wの160mはあと2日のチャンスを残すのみ、30と80mのふたつ増えたので満足。

今日は ボランティア オモチャ・ドクター に今から行きます。

| | | コメント (0)

2019年12月 9日 (月)

PZ5RA 80m FT8

  昨日の160m・ZONE2に届かなかったので、160mで待機する、数局がCALLしたが、全く見えず。
PZ5RAがクラスターにSPOTされたのも分からず ぼーっとしていると、PZ5RAが80mに出た とローカルさんからINFO!

PZ5RAは160m 1st SA が2009年、それ以来各バンドでQSOしたが80mはBAND-NEW!
-11dbと強力だったので難なくQSO.  TNX INFO!!

| | | コメント (0)

2019年12月 8日 (日)

160m ZONE2  TO9W 80m(2)

 ピーク -16dbで入感する、CALLするが CQ JAを連発。

非力を実感。

まぁ チャンスはあるでしょう!

 

その後、
TO9W 80m F/H 3567 に出てきて、めでたくQSO。

| | | コメント (0)

2019年12月 6日 (金)

TO9W 80m

4 Dec - The team arrived OK, but American Airlines failed to carry the case with important materials for the 80/160 antennas.   We expect to receive the case late on 4 Dec.  We are currently QRV on 17, 20, 30 and 40.  Currently 2 stations are operational.  Soon we will have the 3rd station.  On 5 Dec we will construct the 80/160 antennas assuming we receive our case late on 4 Dec.

アメリカン航空から乗せ忘れの80/160mのアンテナが届き、80mでQRVが始まった。

午後3時過ぎ80mでスポットされ待ち構えましたが、QRT 。

HPにはJA向けに3572 F/H のINFO。

今朝は、なんとか30m FT8でQSO、4日21:45にQSOしたつもりがログサーチに掲載されませんでした。

ARRL 160mに出る予定のようだ、13日までに160mで奇跡が起きるのを密かに期待する

| | | コメント (0)

2019年12月 4日 (水)

4U1UN QRV!(2)

4u1un  

(Image Quote from 4U1UN Twitter)

午後8時過ぎ、友局より 4U1UN が40mCWに出ているとINFO!
RIGの前にいたので聞くと信号は弱く、フワフワとした信号でした。
CWSKIMMERでピックアツプ周波数もみつけ周辺で数回CALLするとCALL-BACKあり。

アンテナはBIG-IRのようです、リモート運用でしょうか?

今日、CWSKIMMER用のドングルSDRを改造・整備したのが功を奏しました。

今日はCWでしたがSSBをなんとしてもQSOせねば!

| | | コメント (0)

WCWSKIMMER用ドングルSDRの改造・整備

今日、CWSKIMMER用のドングルSDRを整備した。
ドングルSDRは動作中にかなりの発熱を起こす、暑すぎると内臓の素子にも影響が出る,対策用市販品ではヒートシンクやFANがあるがそれをヒントにし私なりに工夫をした。

1.ドングルSDRをバラして発熱の様子を検討。
2. 対策
 ① 5VのMINI-FANをつけて放熱する。
 ② ドングル本体のケースに4mmほどの穴を数個あける。
 ③ QRH対策のミニ・ヒーター(温度安定用)の廃止、PCからUSB経由の5Vは外部電源を使い常時電源を入れておくことによる周波数の安定化を図る。

11_20191204222401 プラスチック・ケースに通気孔を開ける。

12_20191204222401


改造を数回にわたり繰り返したので配線がぐちゃぐちゃです。 まっいいか!
タカチのケースにドングルSDRとHFコンバーターと冷却用FAN、ゲイン調整のVR.
BNCはFTDX5000MPの9MHZ IFが入力される。ドングルとHFコンバーターの電源はPCからで無く5Vの外部電源。

13_20191204222401

追記
 ケースに大穴を開けただけでほとんど温度上昇しないことが判明。
HFコンバーターの消費電流は30mAだったので、外部電源とFANは廃止してUSBから電流をとることとした。
大分、遠回りしましたが解決。

USBドライバーの都合??でしょうか、同じUSBソケットに挿入しないと認識しないので注意が必要。
WINDOWS10のUSBの管理について勉強が必要。

| | | コメント (0)

160mでのノイズ

Noise

決まって5時半ごろから出没するノイズ。
ベベレッジ・アンテナのみに出るのでアンテナ に近接する家から出ていると思われる。
このビートの模様が時間で動き、20分ほど経過すると 1840から下がって画面から消えてゆく。
この程度だとFT8では痛くもかゆくもない、さすがK1JT !

160m FT8のEU局も1stCONTACTの局が少なくなってきたので、暇つぶしに画像UP!

| | | コメント (0)

2019年12月 3日 (火)

C31CT 160m

 DNDさんがSPOTしていただいたが、全く見えず。

修行してまいります。

| | | コメント (0)

« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »