ブーベ到着!
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
今日、総通から移動局変更申請の免許がおりた。
まず出ないし新スプリアス対策に対応できない1200MHzをお返しして1.8~430MHZとした。
私にとっての移動局免許はモービル運用とI年に一度のコンテスト運用用というえる。
移動局の50W縛りは時代遅れと言えないだろうか、オール真空管の時代の50Wはかなり大変な技術を要したが現在は10Wも50Wも200Wもそう大変な設備の差では無い、上級局の移動運用に50Wの電力制限が無くなると1KWのモービル等の面白い運用ができるのではと思う。
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
平成18年9月に1級にUPしてから、私のDXの第二章がはじまりました。
それまでの成績は150CFM, 時々DXをする程度でした、1KWにQROしてDXを楽しもうと考えてライセンスに挑戦しました。
あれから12年、オーナーロールから#1オーナーロールまで到達、DXCCCHALLENGEは2600台とのめり込んできました。
機器の整備からアンテナ敷設、その勉強など様々なことに挑戦してきました。
一言で「楽しい!」
DXを通じて様々な皆さんとお会いし大変影響されました。
更にDXをたのしみたい!
FUN of DXing
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
ブーベ島チームは荒い天候で船酔いがひどいようです、久木田さん大丈夫でしょうか?
そのブーベをCALLすることに疲れないようにKeyPADを製作しました。
CWはLogger32のCW Machineをマウスで操作しておりますが、時々クリック場所をミスします。
CW Machineはキーボードのファンクションキーで操作ができます。 しかしながらキーはキーボードの奥にあり操作性は悪いです。
そこで専用KeyPADを製作しました、不要なUSBキーボードをばらしてマトリックスを解明し3個だけプッシュスイッチに振り分け、ケーシングしました。
これで長いパイルも疲れずに運用できます。
まあ、こんなもの使わずにすぐにCALL-BACKあれば良いのですが・・・・・・・・・。
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
Windows10のオーディオ 入力出力について
PCに様々な INPUT OUTPUT があります。
LOGGER32 HDSDR CWSKIMMER USB-DAC などと
多いのでPCを立ち上げる度に OUTPUTを見失う現象が起きている。
どうしたもんか
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
LoTWのリストに未QSOエンティティです。
またもやOH2BHの登場・・・・・。
LOGGER32も既に対応済。
Amendment to ARRL DXCC Rules Will Expand DXCC List
01/23/2018
The ARRL Board of Directors approved a motion to amend the DXCC Rules, when it met January 19-20. Section II, Subsection 1 of the DXCC Rules now will include a new Subsection (d): The entity has a separate IARU member society and is included on the US State Department Independent States in the World.
“The discussion during the Board meeting and the rule change did not address any specific entity,” ARRL Radiosport Manager Norm Fusaro, W3IZ, said. “The amendment could allow some additions to the current DXCC List of entities. It’s a good thing not only for DXCC but for all active hams.”
In fact, the Republic of Kosovo (Z6) has been added to the DXCC List of current entities, increasing the total number of current DXCC entities to 340. The addition of Kosovo raises to 331 the required number of current entities confirmed to qualify for DXCC Honor Roll; Top of Honor Roll is 340. DXCC award accounts are being tabulated to reflect the change.
This change qualifies as an “event,” effective on January 21, 2018, at 0000 UTC. Nothing is retroactive.
A new Logbook of The World (LoTW) TQSL configuration file (v.11.4) will be released on January 23. TQSL will detect when this file has been released and will install the update automatically. Radio Amateurs outside of Kosovo should continue to upload their logs to LoTW in the usual manner. LoTW users within Kososvo (either with a Z6 call sign or reciprocal call sign Z6/
Kosovo’s IARU member society SHRAK and its president Vjollca Caka, Z61VB, are hosting a 10th-anniversary activation to celebrate Kosovo’s independence in February, 2008. SHRAK Headquarters station Z60A now is active on several bands with multiple guest operators. Club Log will be used for this activation, while QSLs are via OH2BH.
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
余りにも強すぎのE31A 、9オーバーでSメータが振れる。
0616J QSO、これでE3は6mを残し終了。
たくさんのJAがQSOできた!
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
寝ようと思いPCの電源を落とそうとすると UPDATE ありと出たので選択。
それが間違いの始まりで終了まで30分以上掛かった。
一度、終わったので立ち上げるとまたそこから10分!
「30分以上更新にかかります」とインフォするのが普通だろうと憤慨した!
マイクロソフトのユーザー無視はひどい!
その上、HDSDRが動作不良を起こした、仕方無くSDRのドライバーを再インストールし
元に戻った。
このPCが営業用だったらどうするつもりか! 顧客を待たせて営業損失を起こす。
就寝が1時間遅れた、損害賠償ものだ!
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
0503J 80mCW DL局にコールバックあった周辺でCALLし QSO成立。 BAND-NEW
160mも同時に出ていたが日に日に信号DWN
QSOできる気がしないが諦めずに頑張る。
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
ん~! というくらいJAを取ってくれません JAは13局のみ。
JA100局QSOぐらいのペースだと私にチャンスがあるのですが・・・・。
ばっちり聞こえているのですが、届きません 終了までトライしますが難敵です。
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
KURANISHI製 RW-1002L 1KW仕様を使用しております。
1KWがフルスケールなので安心して700W程度,160mFT8を運用中に突然SWRが急上昇!
アンテナ?!と思ったらSWR計でした。 前回もコイルが燃えて修理したのですが同じコイルが燃えました。
これは構造的にダメな作りとRW-1002Lに見切りをつけた。
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
0430Jから160mで入感、けっこう強かったがEU中心、JA指定になったがQSOレート上がらず07J過ぎまで聞こえていたがQSOできず。
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
数日をかけて3Y0Z用 BOG を160m長で設置。
以前,同じBOGを160mコンテストとしてNA向けに設置したのですが失敗しておりました。
今回は失敗できませんので160mBandにおけるインピーダンスを150Ωと計測、更にMINI-TXによるF/B比計測を行い終端抵抗を100Ωにしました。 地べたに置いたワイヤーなので感度低下はおよそ10db程ありましたので
手持ちの2SK125×2のプリアンプを挿入しました。
今晩、XW4XR ( 249°)がQRVしてくれて実戦でデビュー!
3Y0Zは 225°方向なのでお誂え向きのQRVでした、送信アンテナや他の受信用アンテナに比べ少々ですがQRKが上がりました。 このQRKアップが3Y0ZとのQSOに結びつけば良いのですが・・・・・・・。
そうは問屋が卸さないのがTOP-BANDの恐ろしさ!
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
8日朝QSOしたつもりがログサーチに無・・・・・。
JA9CRIとミスコピーされた、リベンジを狙い昨日から網を張る。
今朝、7023.2KHzでCQをだす6060を見つける、数回のコールでQSO成立。
クラスターにのる前にQSOすれば何ということはないのですね。
久々の40mBAND-NEW WKD326
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
Low-Bandのコンデションに大きな影響があるオーロラの画像をRudi DK7PEさんがJA0DAI 渡辺さん経由で提供してくれました。
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
DX ENGINEERING製 ユーチューブで発見! これが上がれば楽勝!?
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
40年昔、A3の時代からSSBに切り替わる瞬間を身をもって体験いたしました。
SSBは当初「モガ モガ」としか聞こえず、SSBの先駆者の皆さんが自作やUSA製のRIGででていました。
国内のメーカーが製品を作り始め、やがてセパレート機続いてトランシーバーを発売。
ここで一気にSSBの世界が始まりました。
FT8はブームではありません、ブームには終焉があるのですが切り替わり、つまり革命です。
「あんなのはアマチュア無線じゃない!」 なんて言っていると一気に蚊帳の外です。
それは 3Y0Z ペディションが証明してくれます。
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント