« 2016年11月 | トップページ | 2017年1月 »

2016年12月31日 (土)

おおつごもり

   2016年も暮れようとしております。
私の本年は大方のんびりでした、来年もこの調子でいくことを念じております。

皆さま、1年ありがとうございました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月30日 (金)

非力です!

   今朝の居間のヒーターの温度は6度、昨朝は4度なのでまだまし。

160mで7の大御所さんがCQを出しEUをさばいている、受信能力を確かめる良い機会でした。

その後、UV7IQをCALLするがコールサインを10回以上打ったがQSOの終了までMISS-COPY・・・・。

非力ですな・・・・・。   現時点では出来ることはしたつもりなので AMPの能力を僻むしかないのか・・・・。

きょうから息子夫婦が孫を連れて帰ってくる孫に電気の学習をさせよう!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月27日 (火)

2016年 総括

  12月はどうした! というほどコンデション悪いですね。

2016年もあと4日なのでDXについての総括を行いました。

1. #1オーナーロールに到達
 VP8シリーズで2つ、P5で終わり リーチがかかったDXCC MIX ですが 2/14 SV2ASP/A アポロ神父とのQSOで339となり DXCC MIX 上がりとなった。  最後の4つが約1年でスーっと消化できたのは運がよかったとしか思えない。

2. 160m 170に到達
 この数年5upの目標としておりますが、今年は既に7upとなり良いシーズンとなった。 ベバリッジをもう1面増やしたのが功を奏した。 3月末までの「夜明けの番」が続く。

3. Dxcc challenge
Dxcc challenge は2580になつたこれれは 牛歩 に近く、非常に厳しい。 コンデションが落ちてゆく中での対策を考えなければならない。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月18日 (日)

チンチロリンと長半博打

  IR法が通過のようだが、  日本の伝統的な賭博も公開して欲しい。

つまり鉄火場ですな、きれいなアネゴが壺を振るのを見たいですね、その隅でチンチロリンで楽しむとか!

43年前にマカオのカジノに行ったのを思い出した。
香港から水中翼船で船酔いでゲロ寸前で、到着。 

観光後、連れてかれたカジノでは「シガレット!」とお姉さんに言えば ラッキーストライク くれました。
佐藤少年は$50すってギャンブル終了。

スロットでは同行のお姉さんが大当たり!、大きい会場に強烈なベルが鳴り響き!
係のおばさんが中国語で何か叫びながらバケツを持って走ってきました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月17日 (土)

3Y0Z ブーベ島 応援サイト!

http://ict-kuwa.net/dx/bouvet

JAのサポートのHPが開設されドネーションを、お願いしております!

ブーベ島への大ペディションがあと1年とちょっとです。

JAからはOPは出ないようですが、大きな資金がかかるようでJAから資金的な援助が必須です。

正直 JAにはドネーションという文化は馴染まない風土がありました。

しかし「勝手に行け!」 QRVしてくれば 「必死にCALL! 」 では世界の標準に合いません。


JA & ASIAのドネーションの割合が JA & ASIAサービスの割り当てに大きな影響があると思われます。

今回、少額でも OK です 初めてのドネーションしてみませんか!

そして 必死に 楽しく CALL しましょう!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月15日 (木)

ベバリッジの改修

  今朝の160m 4 5エリアの皆さんがEUとQSOしているがCOPY出来ない。

足りないのは指向性で無く、感度が不足と判断。
バイブルの「ON4UN Low-Band DXing 2nd Edition」を参考し検討した。 

感度不足の解消はエレメントの高さを上げることと判断。

全長230mの内、2m高部分の約50mを4m高に変更。


画像は  ON4UN Low-Band DXing 2nd Edition 7-8 より

1

この本はLow-Bandのバイブル、Jhon のご託宣は当たるか?!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月13日 (火)

移動局!?

  電波法で 移動局 は50Wの規定があります。
50Wを移動運用での出力は大変な苦労だったころの法律だと思います。

弁当箱2つ程で100Wは簡単にPOWEがでる最近の技術です。

そろそろ 固定局、移動局の概念を止める時期ではないでしょうか。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月 8日 (木)

3B9HA 160m (3)

ようやくQSOにこぎ着けることができた。
朝方のこの局とQSOするにはEUの壁を越えなければならない。
TL-922ではそんな芸当は出来ない・・・・・・。
昨日の朝方は大分、電力会社に貢献したな。

Low-BandのOMからも「深夜のEUの開けていない時間」と言われ2日目のワッチ!
1822でJAがCALL開始、間もなく聞こえ始める14:36Z CALL1発で切望したCALL-BACKあり!
これで 160m 175 Wkd となる。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

ノイズ・レベルの測定

 ノイズに埋もれた信号は聞くことはできません。
ノイズから浮かべばCALLすることができます、至極当然のことなんです。

160m用の各種アンテナにどんなレベルのノイズが入感度しているかに興味が湧いた。

ノイズを「近接する住宅や工場やそれに付帯する設備から出る電波」と位置付けた。

このノイズを計測することとして、まずノイズゼロの地点を決めなければいけない。
そこで家から2.5Km北北東の田んぼの地点をそれに定めた、一番近い1軒の家屋からは400m以上離れていて人工ノイズからは遠い。

車にIC-706+アッテネーターをセットする。
アンテナは5mのワイヤーと2mの竹にワイヤーを巻いたヘリカル・アンテナです。
IC-706はSメーターが大雑把なのでノイズのAFレベルをICレコーダーのレベルメーターで計測。
この数値を人工ノイズのゼロと決めた。

この車に乗せたセットを数か所に動かしノイズ・レベルをATTの数値で計測。

1. 自宅駐車場東側(シャックから8m Towerから12m)の地点で+10dbと計測)
2. 自宅駐車場西側(シャックから4m Towerから5m) の地点で+20dbと計測)
3. Towerから30mの畑 +2db この数値に驚愕! 
4 . 330度ベベレッジ・アンテナ終端点 +2db
5. 250度ベバレッジ・アンテナ給電点 +2db

自宅のノイズ・レベルは10dbと20dbですが、ブレーカーを落としても変わらないのです。
考えられるのはTowerです、シャントフイード・アンテナを使っているのです。
再輻射によりノイズ・レベルが上がったと解釈した。

2本のベバレッジの周辺は+2dbとほぼ理想に近い。 Towerと自宅から100mは離れています。
数十m以内に家があるのに2dbで収まったのは驚きだ。


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月 7日 (水)

ノイズの原因!

1


2
  160mのノイズを調査するなかで家の中から発生ずるノイズの発生元を発見。
車にIC-706をセットして家の周りを移動してみた、どうも家の中からノイズがでている。
主ブレーカーを落とすとノイズが消える、今度は6個あるブレーカーを落としてゆくと居間のコンセント回路でノイズが止った。 電話機のACプラグを抜くとビンゴ!でした、ACアダプタはOK, ここで電話回線につながっている NTTコミュニケーションの「0033モバイル節約アダプタ」を外すとノイズが止った。 このアダプタからノイズがでている。

開腹してみるとTOSHIBA 86C807  CPUが見える、CPUの電源を回線から取っているのだろう。
フイルターらしいコアも見えるが充分では無いようだ。
ノイズは電話線を経由してそこら中にまき散らされるわけだ。
もちろん、もう接続しない。

その後、家の周辺のノイズをチェックした。
少々心配してたお隣の京セラの太陽光発電からはノイズ無なのでほっとした。

0033モバイル節約アダプタは外したが、他にもノイズ元は無いか調査の予定。
電話の不具合、受信後15秒ほどスノーノイズがでていたのも解決。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月 2日 (金)

3B9HA 160m (2)

1620z 寝る前にRIGに火を入れる 3B9HA が599で入感中!
up1でJA数局がCALLするが返ってこない!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月 1日 (木)

新兵器!

先月あるWEB-SHOPで3D2V 100mを50%割引で二束購入, なぜ50%かというと「10年前の在庫」とのこと。メーカーは昭和電線、1mmのポリエステル線(1Kg 140m)こちらも2個購入。

昨日、今日と2日続いた小春日和にあわせて田んぼへ出かけました。  先月田んぼの所有者にお願いすると快諾していただきました。

いままで弱かった250度AF向けビバレージ 160m長 を新設です。
これで330度EU向けに加えて2本になったのです。  問題はノイズ・レベルです。 アンテナまで来ていても近隣雑音が大きければなんにもなりませんが明日朝からTESTです。
 これで Zone38やAFを狙います。


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年11月 | トップページ | 2017年1月 »