« 2016年7月 | トップページ | 2016年9月 »

2016年8月30日 (火)

 2016 秋 アンテナの改修

 様々なアンテナの不具合がでてきたので改修をすることにしました。

 1. CD社 214F 14/21Mhz 5エレメント八木  12年選手
   14MHzのSWRに変化が出てしまった、CWでSWRが2を超えてしまいCY9CでもFULL-POWERで送信ができなかった 21MHzは全く問題無し、14MHzはパターンは出ているので輻射器のトラップが発熱で変形したと判断。
 トラップをCD社に手配。

 2. CD社 AFA-40 7MHz 2エレメント八木 20年選手
   購入時は1.5KW仕様でした、数年前にローディングコイルが1本壊れて3KW仕様を4本購入し2本のみ交換。
   今回、残りの2本も交換予定。  
  スタブインシュレータ 8個と位相ラインも交換

 3. 160m シャント・フィード シャント・エレメントを増強予定。


 9月中旬までに終了させる予定。
 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月29日 (月)

アベス YX0V 31日から?  日延べ?

Island
ベネズエラ海軍さんのOKが再度延期?のようですが、QRVを熱望!
といってもWも聞こえないようなCONDEXでは、延期でしたら一月先ぐらいが良いですね、

またもや、延期ですね・・・・。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月28日 (日)

クリエートデザイン RC5-3用コントローラーの修理

 1
2


 ローテータは総てクリエートを使っております。
これがけっこう壊れます、まあ空中にあるので仕方無いのですが、RC5B-3用の本体のモーターが焼けてしまって
モーターを発注し組み込みました。 
このモーターが焼けたのはRC5-3と合わせて2回目です。
コントローラーにはAC2Aのヒューズがついておりますが様々な原因でローテーター本体のモーターに過大電流が流れてもこの2Aヒューズは切れません。
様々な原因と書きましたが考えられるのはチャタリングが起きモーターが正転、逆転を繰り返しして長時間モーターが止まらず加熱し焼ける。)
1. プリセットの状態でモーターが何分か通電し加熱で焼ける。(
2. アンテナがロックされプリセットされた位置に到達せずに加熱してしまい焼ける。
3. 落雷や誘導雷で焼ける。

  使い方が悪くモーターを焼くことも有るので何らかの手段でモーターの異常動作を見つける回路を組み込むことを考えようと思います。
1.加熱で焼けるので温度センサーでの管理。
2. 過負荷での電流オーバーの感知。
3. モーターの動作時間管理
4. プリセットで目的位置に到達したら、モーターへの電源の遮断。(一度停止してもアンテナが風で回ると反応してモーターが回ったり)
5. モーターへの通電時に点灯するLEDを付ける。


今日はこれも壊れていて放置してあったコントローラーの修理をしました。
この回路はけっこう複雑で解りにくいのです、又取り扱い説明書に付いていた回路図と基盤の回路に相違があり
苦しみました。  最終的にはインジケーター用のOPAMP 4555P と指示器のモーターが壊れており部品取り用のコントローラーから外して組み込み動作しました。

そろそろLow-bandシーズンがやってくるので受信用アンテナを回すのに使う予定です。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月27日 (土)

CY9C DXPEDITIN (3)

CY9Cですが、弱くて聞こえません。

なんとか20mCWをQSOに持ち込む。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月25日 (木)

秋月電子通商 良い対応に感謝!

 20日のハムフェアの帰りに秋葉原で様々なパーツを調達いたしました。

以前からデジタル・テスターは使っていたのですが使い勝手が悪くこの機会と秋月で
2000円のデジタル・テスターを購入。 MASTECH M58221C

家で開封すると最下桁の表示がおかしい、どうも不良品だった。
一昨日秋月に電話し着払いで送付すると本日さっそく送ってくれた。
クレームはスピードが一番ですね、秋月の対応に感謝!

大事に使います。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月22日 (月)

CY9C DXPEDITIN (2)

  一昨日の17mCWはほとんど聞こえず、昨日の20mCWは弱い。

今日はLow-bandにいるようで160/80/40mに出ているが聞こえず、グレーゾンが重ならないのでこの時期では
40mでも厳しそう。

今日は午後5時ごろから網を張る、20mSSB 午後8時ごろから良く聞こえ始め信号が上がった9時にやっとこさQSO。
BAND-NEWとMODE-NEW  PHONEの残りはKH1と4U1UNの二つ。
鬼門方向で厳しいのでQSOに時間がかかる、17mBandは難しそうだが29日までにかたずけたい。

VOACAPで伝搬予想すると朝方も良さそうなのだが30mCWで数局のJAがCALLするがRDPでは入感無し。
CY9Cは1800~2200JSTが良さそう。

北極回りと言われるCY9との伝搬、難しさがドネーション・リストにも表れている、Wに比べても多いほどのJA局がリストされている。
29日までなので多くのASIA-JAサービスを期待する。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月21日 (日)

2018 ブーベ島 ペディション

 2018初頭にブーベ島へのペディションが発表になりました。
http://www.bouvetdx.org/

JF1ISTさんの40mSSB 1QSOなので楽しみです。

 ドネーション依頼も始まっています。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ハムフェア!

 昨日、ハムフェアに行ってきました。
YAESU FT-991Aを体験しました、うーん ・・・・・・・。
うーんですが、記念品のキャップはいただいてきました、
去年ハムフェアでさわったIC7300 のほうがフィーリングが良かったです。

会場で MD0CCE Bobさんにお会いしました。 

 JA1IIV窪寺氏頒布のTL922用バンドスイッチを購入しました。
これからもTL922を使いたいのでストックでの購入です。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月17日 (水)

東京オリンピック 特別記念局 と JARL

 4年後の今ごろは東京オリンピック 特別記念局が運用されているのでしょうね!
1998年の長野冬季オリンピックでは8J0OGN と8N0WOGが運用されました。

私は長野市内に特設された局からと、各地区に持ち回りでの運用に参加しました。

地元での運用では3.8MHzでJAとWを数十局QSOし、とても楽しいことでした。

期間中の特別コールサインでの個人局の運用などは良いですね!
海外から呼ばれるのは気持ちが良いものです。

東京周辺だけの運用で無く、せめて各エリアで1局ずつONAIRは欲しいですね。

さすが JARLと入会者が殺到するような企画を立てていただきたいもんです!

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2016年8月 9日 (火)

CD160 クリエートデザイン!

 この頃見るところが少なかったクリエートデザインから160m RDPが発売された。
全長 19.9m こりゃ飛びそうだが・・・・・。
http://www.hamlife.jp/2016/07/28/cd-newant-cd160-cl609/cd01/

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月 8日 (月)

CY9C DXPEDITIN

ST. PAUL ISLAND DXPEDITION - AUGUST 19 - 29,

http://www.cy9dxpedition.com/

CY9は2012 7月の30m CWの1QSOのみなので、大いに期待している。
今回は2チームでの運用とのことで期待できそうなのですがこうコンデションが悪いと。

今秋口開けのPEDITIONです ガンバリます。

 期待を込めて少々ドネーションしました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ICHIRO CONG!

ICHIRO 3000HIT'S CONG!
一朗氏おめでとうございます。
 
ダッグアウトでサングラスの下から光るものが・・・・・。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月 6日 (土)

リニアアンプの整備

1

そろそろ秋のDXシーズンと思い、気になっていたTL-922の整備をしました。
まずはRF部の銀メッキ部分の洗浄、重曹とクレンザーをブラシにつけてゴシゴシで見違えるようにきれいになります。 洗剤が周辺に飛ぶのでその作業が大変!


6_3


これが事前の状態です。


3
以前のスパーク事故でメーターの針が曲がってしまった。
この作業はけっこう大変、時計修理用のピンセットを2本使い修正。
気を付けないとクシャクシャになるので修正作業は4回だけで終了。


4
まあ、良しとします、ついでにパイロットランプを電球色のLEDに交換、AC12Vのラインに直付。

5
以前のJARL長野県支部大会の景品の12VFANを底板に取り付けた、これかなりの風量で実戦向きで設計の風の流れも見て取り付けてあります。    音もPC用なので静かです。


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月 2日 (火)

アマチュア局のスプリアス規制

  昨日、長野市に用事があったので固定局の再免許申請書提出に合わせて信越総合通信局に行ってきました。 その折に雑談的に200Wを超える固定局スプリアス規制への対応について様々お聞きしてまいりました。
結論的に書きますとプロは法律通りですが「アマチュア局への対応はまだ決まっていない」とのことでした。プロと同じ対応だと御上も我々も膨大な対応が必要ですのでアマチュア局は簡単に済めばよいのですが。


追記
アマチュア局の無線設備の保証
8/1 JARD プレスリリース 冒頭より
総務省公示「アマチュア局の無線設備の保証要領」の一部が改正 され、保証の対象として、スプリアスの確認に係る保証(以下「スプリアス確認保証」 という。)が追加されました。 このスプリアス確認保証は、総務省が公表した新スプリアス規格への確認手続きに加え て、アマチュア局用に新たに制度化されたものです。 詳細はJARD HP へどうぞ

以降、信越通信局へ出向き FT-DX5000MPにエキサイター交換で私の固定局でのスプリアス対策は解決しました。 http://susuwatari.cocolog-nifty.com/blog/2016/09/post-e93c.html

続いて移動局もやらなければいけません。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年7月 | トップページ | 2016年9月 »