« 2016年3月 | トップページ | 2016年5月 »

2016年4月27日 (水)

CY0/VA1AXC

CY0/VA1AXCが5月から運用が始まるようです。
CY0のQSOは少なく CY0AA CY0DX等の4QSOのみ、仕事での移動運用のようでチャンスに恵まれないと
QSOできそうもない。  QSLはSV2ASP/AとのQSOでお世話になったJE1LET 男坂さん!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月26日 (火)

EP2A 160m (2)

今朝は強かった! 4時起床、1.821MHz 4時20分ごろから急に強くなり 1939Z QSOできた。
最終日にやっと滑り込み成功。
受信はスモールループを使ったがシャントフイードでも充分聞こえた。

ログサーチによると25/04 0252ZまででJAが47局なので合計で80局ほどはできたと思われる。
( ログサーチによると85局QSO,久々に100位までに食い込んだ )
  160m WKD 169  170が見えてきた!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月23日 (土)

FT4JA Juan de Nova LoTW CFM !

今日,先のFT4JA Juan de Nova がLoTWで CFM となった。
多分、OQRSも申し込みしてないので初期ドナーへのサービスと思われる。

15mSSBの1CFMからのFT4JAだったので大幅に増える。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月22日 (金)

ARRLへ到着  と 鉄砲玉SASE

  EMSで送ったQSLが無事ARRLに到着したようだ。 19日に投函して4日間かかった、昔は投函すれば鉄砲玉のように行ったきりだったのですが便利になったもんです。

  鉄砲玉SASE

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月20日 (水)

JT65 First ever

  BG4VRG 0712Z 20m JT65
JT65に初挑戦しました。
単純に技術的興味での取り組みです、申請は2月25日に変更届を信越総合通信局に提出済。

SOFTはJT65 HF Version 1.0.9.3 Japanese Edituin 1.0a(2016) です。
1分ごと送信、受信を繰り返すので1QSOに時間がかかります。
一番大きいメリットはPowerがいらないことです、推奨されているのが5W以下とのこと。
EMEから考えられた通信方法なのでPowerがいらない。
現在のDX界では考えられない !

しばらくは傍観ワッチ体制です。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

EP2A 160m

5時に起きる、EP2A  DWN でJAがCALLしている。
残念ながら ご本尊は229から339 ビバレージが撤去されているのでループで必死にワッチ。

JA7NIさんのブログに情報あり。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月19日 (火)

殺虫剤散布

 アブラムシを発見、さっそく殺虫剤7リットル散布。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

MV22オスプレイ

米軍の支援ありがたい。 MV22オスプレイ 素晴らしい飛行機ですね! 特に軍用ですが、今後は民用として使ったらどうかと思う。
開発時の事故が問題になっているが、世の中を変えたものには初期不良はある程度は仕方がない

特に、飛行場の無い当地のような場所にはとても良い飛行機。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月18日 (月)

P5/3Z9DXのQSLが到着!

1
P5/3Z9DXのQSLが到着。
QSLはすでにONLINE-DXCCに登録してあったので申請書を作り EMSで送った。
ONLINE-DXCC はとても処理が速いので5月始めには#1が承認されると思われる。

QSLの到着が遅れたのは、OQRSに表示されたアドレスに漢字がありDOMさんのプリンターでは漢字がプリント
されなかったのが原因でした、関係者お手数をお掛けしました、今後気を付けます。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年4月17日 (日)

長岡藩主牧野家史料館

昨日、長岡市与板へ行ってまいりました。
見たかった史料があり先方と打ち合わせし訪問しました。  元禄時代の史料で牧野氏が小諸へ移る前のものです。
大変参考になりました。

その後、長岡市内の長岡藩主牧野家史料館を見せていただきました。 素晴らしい史料があり感服いたしました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月15日 (金)

殺菌剤

  昨年は黒星病にやられたので忘れずに10リットル散布。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

熊本地震

  昨夜の地震で被害に合われた皆さま、お見舞い申し上げます。

日本列島はどこにいても、地震が来るそんな不安定な島です。
自らの防災も考え直します。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月13日 (水)

春うらら

  コンデションは FT4とともに春爛漫へ!
我が家の桜は満開を迎えた。

今日は懐古園に桜見物に行こうと思う。

先週土曜日に県内の某局の臨検に出かけました、ローカル4人ででかけたのです。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

臨検後、近くの温泉場で一泊、ところがビール 500mlを 400mlほど飲んだだけでダウン・・・・。
どうも風邪をひきこんだようです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月 9日 (土)

LOW-BAND 今シーズン総括

10/18 E30FB 40m
10/28 ビバレージ敷設
11/26 ZA/YU7CM 160m
12/2 ZD8W 160m
1/13 K5P 160m
3/27 ET7L 160m
3/28 VK0EK 160m (VK0IR以来のQSO NEWでは無い)
4/7 FT4JA 160m

160m,今シーズンの目標は+5だったので目標達成。

160mは通常はEUの局をボツボツQSOするのが日常です。
今シーズンはそのEUの局も入感する日が少なかった、特にGシリーズなどへの
ドーバー海峡はついに1回も超えられなかった。

アンテナ
実戦ではQSO成果が少なかったシャントフイード・アンテナですが、大変活躍してくれました。
スローパーでEUをCALLしても返らない日が続き、替えてみたのが功を奏した。
今シーズンのMVPと思う。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月 8日 (金)

ビバレージの撤去

  今日は素晴らしい天気!
例年、4月1日ごろはビバレージを撤去しておりまたが、VK0 FT4 があったので今日まで引き延ばしていた。
今年のビバレージの成果は近年になく成績がよかった。  330度方向に230mのビバレージは送信アンテナに比べて
QRKが0.5~1上がるので欠かせない。

困ることはハクビシンの被害です。 どうもビニール系が好きなんでしょうか、同軸をかなりかじられております。
ハクビシンノ歯は鋭く、5Dの芯線にまで届き、断線ショートを起こします。
今後、回収した同軸ケーブルをチェックします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月 7日 (木)

FT4JA Juan de Nova (最終版) 160/75/30m

ようやく160mをQSO。
9時に寝て12時に起きる Juan de Nova シフトをして3日目でした。
待てば海路の日和あり 

30秒ほどの周期のQSBがあり、合わせてCALL!
1810ZにCALL-BACK? 1830Zには 「 RI?」からフルコールで返ってきた。
これで160m 168となった!


 1918z 瞬間的に599 を振る! 1900zにはCQ連発!

残りは 80/30m

2026Z JA5AQC MASARUsan PSE JAとクラスターに書く、20:26Z JA1JRK QSO
ここから怒涛のパイルアップ  2046Z 無事CALL-BACK !

ここから30m, 数日前の強さでは無いがQRKは5 。
何回か同じ周波数で他局がピックアップされ去ってゆく、ようやく2101Z QSO成立。

今回のFT4JA向け受信用アンテナは240°方向に張った 80m長の BOGアンテナ ビバレージ オン グランド
 つまり80mのワイヤーを地面に置いただけのアンテナ。

この BOGも含めてビバレージの撤去をこの数日で行う、天気が良ければ良いが?

このQSOでFT4JA とVK0EK はBAND MODEともにすべて揃った。
約2週間に渡る 春のお祭り が終了。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

2016年4月 6日 (水)

インストール・メモ (2)

HDSDR
(F5)Sound Card
RXinput マイク Rxoutput Ymaha NETDUETTO (事前にYamaha NETDUETTOをインストールすること)
(F6)
INPUT 2400000 OUTPUT 48000
(F7)OPTIONS
Select Input Realtek MME(16bit) Driver
Input Channel Mode for RX I(left)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

インストール・メモ

fot PC DELL T1500
Logger32
1. HPからフルバージョンをインストール、即アップグレードも実施。
2. 現用PCのLogger32フォルダーから***.INI 拡張子INI のついたファイルをUSBメモリーに抽出。
  Logger32フォルダーに張り付ける。 この作業でLogger32の設定情報が移り画面配置も様々な設定も現用と同じになる。
3. カントリーデーターベースをダウンロードする。
4. ログをインポート。
5. データベースのメンテナンスからリカルクを実施。
これで作業終了。

TQSL
1. TQSLをHPからインストール。
2. Callsign Certificatesから Load a Callsign Certificateより 保存してあったJA0CRI.p12を読み込む。
3. Station Locationnsからcreate a new Station Location を書き込む。
これで動作開始。

HDSDR
1. HDSDRをインストール。
2. ドングルをUSB端子に挿入。
3. Zadigをインストール、Option ~リストオールデバイス~RTL2823UHIDIR (又はbulk-In Interface0)を選びインストール。

ここでHDSDRを動作させると ExcIo-RTL.dll をHDSDRフォルダーに張り付けるよう指示がでた。
4. 現用PCのHDSDRフォルダーからExcIo-RTL.dll をコピーしてHDSDRフォルダーに張り付ける。
これでドングルを認識し、HDSDRの画面の ExTIO をクリックすると RTL RTLSetingsが立ち上がる。

この後様々な設定をする。


CWSKIMMER
1. インストール
2.  メモから各種設定


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

中古PCを入手

 
Displayportrid
画像はウイキペディアから引用

  無線用PCはDELL T1500 (CPU i5)を2年ほど前から使用しております。
T1500はWORKSTATIONとして販売されリースアウトが最近大量に出回り再生PCが1万円ほどで入手できる。
DELL OPTIPLEX745を使用している居間用PCがくたびれてきて、特に夏場はFUNがうるさく次期PCを狙っていました。 これは買いだと1台入手。 i5 250GB メモリ8GB とGOODスペック。 

ところが届いた本体を見てビックリポン!
画像出力がなんだこりゃ!   ディスプレポートという新しい規格のようだが手持ちのディスプレーはどれも適応していない。 WEB検索でアダプタをアマゾンで見つけ入手。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

FT4JA Juan de Nova (3)

 FT4JAは終盤戦に突入。 多くのBANDでのビックガンのQSOは終わり、待てばQSOできる状態。
残りの160/80/30mをFT4シフトを曳いて挑戦中。  
午後8時には就寝して0300Zに起床、この数時間生活を早めることにより少々「時差ぼけ」状態が発生。
なんとか、9日朝までに3BANDを制す!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月 3日 (日)

FT4JA (2)

FT4JAも中盤戦に突入。
昨夕、ローカルさんから 10mOPEN の情報でソレッと駆けつける!
これは強い! まずRTTYからCALL開始するが、QSBの谷で 50% !? のCALL-BACK

その後,
80mに網を張る、サンセット時間に急に信号出現、599まで振り、数局のJAがQSO。
信号が下がっても339程度に聞こえるのでシツコクCALLするが 0130JST に諦めて就寝。
0500Jに起きる、既に信号は強い! 10分程CALLし4KHZ UP でCALL-BACKあり。

これで残りは 160m 数局QSOとの情報だがチャンスを狙う!

日曜日でパイルも大きいと思われるが ハードのRTTYYが欲しい。

後記
  80mがログサーチに載らない・・・・・・・・・。
仕方ない再挑戦。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月 2日 (土)

FT4JA Juan de Nova (2)

VK0EKは DWN FT4JA は UP と頭の切り替えが大変です。
VK0EKは12mをQSOし残りはRTTY、なんとかQSOしたい。

FT4JAは総じて信号は強いのですが、まだBIG-GUNがCALLしてる状態なので
中々順番が周ってこない。
4BAND 3MODE 8QSO
LOW-BANDはQRMが強く聞こえないので急遽80m長のBOGを敷設、さあ成果がでるか!1


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月 1日 (金)

ARRL Okays P5/3Z9DX North Korea Operation for DXCC

ARRLがP5/3Z9DXの運用にOKを出した、この決定により、P5/3Z9DX のQSLの到着を待ってアトスのカードと共に申請をします。 この10年間必死(!?)に遊ばせていただいたプログラムがあがりとなります。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2016年3月 | トップページ | 2016年5月 »