« FTDX5000+SDR | トップページ | 停電! »

2015年3月 1日 (日)

RTL2832Uドングル用 HFコンバーター・キット

1
TT@北海道さんが頒布してくださっているSDR用のHFコンバーター  RTL2832Uドングルに接続して、MF〜HF帯を受信できるようにするためのアダプターボードです。
完成品とキットがあり キットを選択し発注しました。
TT@北海道 さんから届いたパーツ、思ったより小さな基板 (47mm×38mm) のサイズにビックリ!

3 
 実はチップパーツ初体験です、時計の修理技能が有るので実体顕微鏡(少々大げさでしょうか?)を使い半田付けをしました。
 パーツが小さいので作業には拡大鏡が必要です、ピンセット、パーツを押さえる楊枝、15W 30Wの半田コテを使用しました。
作業机はパーツが飛んでも探せるよう、スペースをつくります。
私は「ロデコ」という粘着性のあるガムのような時計修理用の工具でパーツを扱いました。

5
こちらが出来上がった基板です。

2
組み立てマニュアルは非常に良くできており, 回路を理解しながら組み立てができました。
スルー用のリレーも入手はしたのですが、今回はパスしました。


4

そしてプラスチック・ケースに収め、通電して動作を確認しました。


| |

« FTDX5000+SDR | トップページ | 停電! »

コメント

佐藤様

只今札幌駅近くのホテルです
停電で今朝の無線はNG???
午後は風速10Mで吹雪になるようです
明日帰れるか心配になって来ました

丸山

投稿: exa | 2015年3月 2日 (月) 07時17分

今朝の停電は瞬間停電が数度ありました。
PCは落ちなかったのですが、妻には「なにやってたの!」と言われてしまいました。
今朝は私のせいではありません。

投稿: JA0CRI | 2015年3月 2日 (月) 08時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: RTL2832Uドングル用 HFコンバーター・キット:

« FTDX5000+SDR | トップページ | 停電! »