« 新しいオモチャです。 | トップページ | YJ0MT  »

2015年2月24日 (火)

筋肉痛!

  春を越して初夏の昨日は、どうしてもTowerに登る決心がつかなかった。
今回の工事はTowerの先端28mまで行かなければならないので危険な工事への「気合」が必要なのです。

今朝は、最高の気合の度合いからすると 85% 。
85%を言葉で表すと 「しょうがねー 登るか!」

てなわけで、滞空時間5時間あまりのTowerでの工事が始まりました。
工事名は「 CD6DX(もどき)設置工事」
4エレメントHB9CV(コメットCA-52HB4)をCD6DXに交換します。
同軸ケーブルも50MHZ DXCC ホルダーのお勧めの8D-SFA-LITEの交換。


CD6DXはいわずと知れたクリエート社の6m6エレメント八木です。
今回はローカルさんから屋外に保存されたCD6DXXの残骸を「おありがとうござい!」とただで入手。
手持ちのCD6DXの取り扱い説明書で組もうと検討すると、リフレクターの寸法以外は各エレメントの
DATAが取り扱い説明書に無いのです、仕方なくWEBで様々検索すると
JF3IPR  大前さんのWEBに公開されているのを見つけて利用させていただいた。 JF3IPR  大前さん感謝です。

そのDATAをMMANAに書き直してシュミレーションを行いDATAが完成。

15日ほど前から粉を噴いたようなアルミエレメントをサンドペーパーで磨き、FD-TYPEのラジエーターはQマッチングの5C2VをCATV用のハードケーブルに交換、ブームを手持ちのアルミパイプで作りました。

上げる前には物置小屋の地上高7m で仮組み立てしてテストしました。

今日の天候は昨日と比べると気温は数度降下、なれど風は無い絶好のコンデションでした。
設置後、MFJ-259BでSWRを計測しながらFD-TYPEのラジエーターの長さを微調整。

かなり日数をかけた工事でした、飛んでくれると期待しております。
接続後、0945Z VK4MAとQSO 。

5時間の空中での工事後残ったのが 筋肉痛。
プールでストレッチをし バンテリンを塗りました。

| |

« 新しいオモチャです。 | トップページ | YJ0MT  »

コメント

OM
こんばんは、JF3IPR/大前です。
自分のコールで検索してこちらにたどりつきました。
10年以上も前に作ったHPがお役に立てたようで、なんか嬉しくなってしまいました。
「杓子定規」ブログのタイトルも何か意味深でいいですね。

投稿: jf3ipr | 2015年3月16日 (月) 22時28分

JF3IPR de JA0CRI
大変ありがとうございます。
おかげ様でTOWERに上がっております。
そうですか 10年前なんですね!
EZNECを理解できた良いチャンスでした!

 お空でお会いできるのを楽しみにしております。

投稿: JA0CRI | 2015年3月16日 (月) 22時54分

佐藤さん。お元気ですね!
後期高齢者が目前の私には到底出来ない事です。
筋肉痛は若い人ほど発症が早くて年齢と共に遅く現れます。
一週間後に出るのも多いそうです。  FB.DX 73!

投稿: JA9JX | 2015年3月18日 (水) 15時02分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 筋肉痛!:

« 新しいオモチャです。 | トップページ | YJ0MT  »