« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »

2014年6月30日 (月)

QSL

ARRLへのQSLが溜まったので今日送りました。
次回はハムフェアですね、回収に力をいれなければいけません。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月28日 (土)

VP8LP

昨夜 1353z VP8LP RTTY 15m LP をQSO, 以前彼とQSOした折に RTTY をリクエストしたのですが、「RTTYは他の局がやっている」 とのことでしたが、昨夜は彼がRTTY に出てきました、久々の MODE-NEW

今朝は5時に起床、20mSSB でS01WS がEUを捌いているが、なんせ弱い・・・・・・。
待って待って やっと信号がUPして JA指定になり2044z ようやくQSO、BAND-NEW ここは沢山残っています。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月26日 (木)

LOW-BAND

① 75/80mの3本のスローパー切り替え機が一部壊れていてスローパーは使えるのですがインバーテッドVとして使えていない状況なのです。 南米向として使えるように対策する

昨日、TOWERに登り リレーボックス を取り付けてスローパーを切り替えてインバーテッドVになるように設置しました。 

まだDXを受信してないので判りませんが、切り替えてみると ノイズはスローパーがS1.5ぐらい多い。
これで水平系が良いと言われる南米に威力が上がるか?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月25日 (水)

コモロスミレ発芽!

1

 16日に種を蒔いたコモロスミレが発芽しました。
鹿沼土のツブよりちいさな芽ですが無事発芽です、楽しみになってきました。

かなりな数を蒔いたので、いっぺんに増えればうれしいです。
水を切らさないよう注意!

DXもやらずに4時半起床、むなしい敗戦で敗退。
実力が違うね、YAGIとモビールホイップぐらいの差と思う!
ビックマウスもいい加減にしないと・・・・・・・・。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月24日 (火)

フェーズドアレーの憂鬱 欄外編

1

以前、フェーズドアレーを実験中に理解する為に書いたアンテナの等価図です。
ここで、このアンテナの電流の位相について考えてみた。

等価図はまぎれも無いRLC直列共振回路であります。
Lに電流が流れると位相は90度遅れます、逆にCに電流が流れると位相は90度進みます。
LとCには180度位相が違うわけでスペクトルを見ますと
双方の電圧が同じだとRに流れる電流の位相には差がでません、しかし電圧に差があると
Rに流れる電流には位相差が現れます。

つまり、負荷の違いにより電流の位相が違ってきます。

そして共振周波数の時には 2πfL=1/2πfC と同電圧となり相殺され電圧と電流の位相差はゼロになります。


これを判りやすく書いてあるサイトは http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/electro/alternate2.htm

周波数によりどの程度、位相が変わるのか?

これは実験してみようと思います。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月23日 (月)

75/80mBAND

75/80mは現在238であります。
殆どが330度方向のスローパーでのQSOです。
この秋からの新シーズンのこのBANDは250を目指そうと思います。

集計を行なうとSA AFにかなりのカントリーが未QSOで残っております。
私のスローパーはドーバー海峡までは良いのですが、大西洋を見た途端に元気が無くなります。
スローパーでの限界でしょうね、さりとてTOWER上は満配でRDPなどは無理です。
シーズン開始までに送受アンテナ共にワイヤー系アンテナでグレードアップを計り
250突破に挑戦します。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月22日 (日)

夏至とLOW-BANDアンテナ

 夏至が過ぎました、これから夜が長くなっていきます。
この数日、隣の川では数匹のホタルが飛んでいます。

これから初冬までの間にLOW-BANDのアンテナの実験をする予定です。

まず
① 75/80mの3本のスローパー切り替え機が一部壊れていてスローパーは使えるのですがDPとして使えていない状況なのです。 南米向けにDPとして使えるように対策する

② 受信用としてビバレージ以外の設備の製作、フラッグ・スクエアーを2面使ってみたい。
  測定用の2BANDマーカーの製作。

③ フェーズト・アレーの研究をする

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月20日 (金)

JA0VHFコンテスト 連覇!

先月参加したJA0VHFコンテストの発表があり、エントリーした 長野県内局50MHzで優勝!
昨年に続いて連覇となった。

今年は局数が伸びず勝てないと思われたが,なんとか勝利に持ち込んだ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月19日 (木)

古文書講座(1)

ルーツ探しをすると、必ず突き当たるのが古文書。
同じ日本語と思えないほど、読めないのです。
2~3年前から他の講座を受けていたのですが、勉強不足なんでしょうねまだ全然読めません。

戦前生まれの方ですと旧漢字と旧仮名遣いを知っているようですが、戦後生まれなので
それも判りません。

そこで県の歴史館の初級講座から勉強し直しです。

年5回の講座なんですが 今度こそ、覚えるぞ!

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年6月16日 (月)

コモロスミレを増やそう!

4
 二時間後に弾けた画像です。
1_2

 父が20年ほど前に小諸から持ってきて植えたコモロスミレは庭から消えてしまい、今は名前はわからないのですが他の種類のスミレが庭にあり繁茂しております。

 小諸出身なのでコモロスミレにシンパシーを感じて数本のコモロスミレの花を入手して育てております。
この種を取って増やして庭中をコモロスミレにしようと画策中です。

スミレは花が落ちると頭を垂れます、種が熟してくると頭が上がってきます。
更に熟すとまるでカプセルが弾けるように種を放出します。

この撮影をした2時間後には弾けておりました。

 以前に頭を上げた種を弾けない前に採取した分と今朝採取した種を早速蒔きました。
スミレは直に蒔くのがセオリーだそうなので、採集した半分を鉢に蒔き、残りを冷蔵庫へ保管しました。
保管すると発芽率が下がるようです。

 鉢に赤玉土、鹿沼地半分をいれ充分に水分を含ませて、種蒔き。
発芽までの乾燥止めの新聞紙2枚を掛けてオシマイ!
さてうまく発芽するでしょうか!
P1030358


P1030362

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年6月15日 (日)

JA0-DX-GANG総会(2)

1_2

 上越市で昨夜からJA0-DX-GANGの総会が盛大に開催されました。
講演はJK1OPL 小野OM  CQ誌 DXエディターのお話は例のブラックリストの件を含め楽しく、また厳しくお聞き
いたしました。

夜は、日本海の魚、新潟の日本酒をいただき「大DX談義大会」となりました。

私も沢山飲ませていただいて ダウン寸前に布団に滑り込みました。

いやー 仲間は良いですね! お一人で活動される方 つるみませんか!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月13日 (金)

JA0-DX-GANG 総会

 明日、JA0-DX-GANGの総会が上越市で開催され、メンバー多数が参加される。

講演ではCQ誌 DX欄 エディターのJK10PL 小野彰彦OM と メンバーでA35JP で活躍のJA0RQV 田村さんが
講演をされる。

夜は しっかりお酒をいただいての DX談義 が楽しみです。

翌日は 地引網 があるとか  小学校修学旅行以来の地引網で楽しみです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月11日 (水)

中野バラまつり

 一昨日、中野市のバラまつりに妻と出かけてきました。

バレリーナとピエール・ドゥ・ロンサールの2本を新規購入しました。

さぁ 家に根ついてくれるでしょうか。

昨年購入した ローラ ですが、どうもいけません。

昨年秋、元気が無かったので掘りあげて一冬家の中で過ごさせました。

そして4月ごろ庭に植え替えました。

それが、イマイチ元気が無く心配しておりましたら、やっと若芽がでてきました。

バラまつりの会場では素晴らしく咲いてましたので来年にでも咲いてくれれば良いのですが。

ピエール・ドゥ・ロンサール
P1010301_2

バレリーナ
P1010307


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月10日 (火)

蔦谷書店

http://susuwatari.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/post-403c.html
数年前に、代官山 蔦谷書店 を訪れました。

当地にも蔦谷書店があり久々に大屋の店に行ってビックリ!

代官山の感覚にはまだまだなのですが、とても居心地が良いです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月 9日 (月)

すずめ 孵る

 庭の木に掛けた巣箱から チュン チュン と小スズメの鳴き声が聞こえます。


昨年秋にチェックした時は3個の卵のカラがありましたが、今年は何羽孵ったのでしょうか?

餌場にお祝いの餌をあげました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月 8日 (日)

コモロスミレ

2014051213470002

この画像が正真正銘のコモロスミレです。
コモロスミレが発見された小諸市の寺院, 海応院 を大分前(5/12)に訪れたのですが、残念ながら咲き終わっており跡形もありませんでした。 小諸市の天然記念物の看板があるのですからせめて花が終わった後も数ヶ月は残して欲しいです。
ここが見られなかったので懐古園へ、公園のゲートを入り坂を登ってた石垣の下に小さな表示と共に咲いていました。
コモロスミレの大きな特徴の八重咲きの画像です。

この花、増やそうと思って移植しても中々その場所で咲かず石垣の隙間やコンクリートのちょっとした
隙間を見つけて分散してしまうようです。
種をアリが巣に運んで発芽するとwebに書いている方もいます。

小諸市の花としてコモロスミレが制定されています、画像小諸市のhpから

4dafb6bf003

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月 7日 (土)

P4/W1XP 30m

昨晩プールへ行く前にワッチする 10.110MHzでP4/W1XP。
logger32にはBAND-NEW 表示がでている。

信号は弱いがJAのお客さんが思いのほか少ない。
FULL-POWER(法定内)でCALLすると3局目にうれしいCALLBACKあり。

このBANDはヤギの局が少ないのでJAの局がQSOしていれば何とかQSOになる。

差をつけるのにはAFA-30でもあれば鉄壁と思われる。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

160mの3エレYAGI

7J4AAL姜KANさんの途轍もないアンテナ が上がったようです。
なんと160mの3エレYAGIとSTEPERIRがついたモンスター級システムです。
http://www3.ocn.ne.jp/~kan1/monstarantena2.html
これならビバレージなんていりませんね!  シーズンが楽しみです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月 5日 (木)

受信用フラッグアンテナの実験

 幅10m高さ3mのフラッグアンテナを架設した。
フラッグと書いたほうが判りやすいのだが形状は長四角です。
3mの垂直エレメントの真ん中に給電部と反対側の垂直エレメントに終端抵抗がある。
結果は残念ながら 失敗。

終端抵抗値を可変できるようCDSフォトカップラーで作り使用。
F/B比測定用にBACK側200mに3.58MHzのマーカーとアンテナを設置した。
終端抵抗を150Ωから1100Ωに変化させてもピークで6dbほどしか信号に差が無い。

シュミレーションではBACKで20dbは下がるはずである。

指向性が出なかった原因としてはTOWERの影響が考えられる。
TOWERから5mほどの位置に設置したのでTOWERが受信し再輻射したものと解釈。

スクエアループのほうがビームらしく使えると判断して実験終了。

   おおいに残念!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月 4日 (水)

ポニカ ’82

1
ポニカ ’82 が咲き始めました。

修景バラ で四季咲きとのこと。

なんと!ピンボケです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月 2日 (月)

つるサラバンド 開花

1

昨年、中野バラまつり で購入した つるサラバンド が開花しました。  8センチほどの紅赤の花は50個ほどの蕾をつけております。

2.5~3mは樹高はでるとのことなので2階のベランダ下に這わせる予定です。

中野のバラまつりにはいついきましょうかね  一昨年買った ローラ が病弱で咲きそうもないので 代わりに何本か欲しい。

それにしても 楽しいシーズンです。

アンジェラはピークまであと数日、黄色デュポンは満開です。

樹勢に翳りがでたデュポンです、去年より1割ほど花の大きさが小さい。
栄養はたっぷりなのですが、バックアップと新しい枝への代替わりを考えます。

2


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »