« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »

2014年3月31日 (月)

蛙の孫も蛙!

5_2
スパイダーコイルを巻いています。
3
はんだこてに触ってしまい「アッチイ!」と言いながらの作業です。
P1210738

一年生の孫が帰省しており、1石トランジスタ・ラジオの製作をしました。
スマホでもラジオが聞こえるご時勢ですが、「無線・電気・サイエンス」 の原点はゲルマニューム・ラジオです。
今回は放送局が遠いのでアンプを入れました。
まず、スパイダー・コイルを作ります。0.4mmのエナメル線を8mほど巻きます。 インダクタンスは118μH
半田付けのし方を勉強しながら配線、10mほどのアンテナを接続すると音量が高すぎるほど良く鳴ります。

イヤフォンから放送が聞こえ孫も大感激です。

明日は 電波やラジオの仕組みでも教えましょう。

孫は 無線蛙にしましょう!


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月30日 (日)

FT5ZM CFM!

OQRSで請求してあったFT5ZMがLoTWでDATAがUPされ総てCFMされた。
これでMIXが残6、160mが162CFM, DXCC-CHALLENGEは2399CFMとなった。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年3月28日 (金)

VK9MT Mellish Reef

VK9MT/MMがパイルアップを浴びていましたが、今日上陸のようです。
Mellishi Reefは2009 4月にVK9MGWが運用されました。
未QSOは6/10/17/40/RTTYとあり今回は総て埋めるつもりです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月27日 (木)

ビバレージ撤去

 230m330度 EU向けビバレージを24日から25日に撤去。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月25日 (火)

TN2MS Shipbord Operation !?

1
2

1月14日ARRLへ送付したQSLが帰ってきた。 福多さん運用の9N7BM 160mも無事承認。
ところがTN2MS がDXCC に承認されなかった。
理由として Shipbord Operation とある、TN2MSのQSL、HP を見ると  「 Mercy Ships 」
とある。  慈善船とあり船上で運用とも読める文面。
ただし、アンテナは地上にあるようだ。

そこで主催された Arie PA3A 氏にメールすると以下の電文が返ってきた。

船上での運用では無くARRLに連絡するとある。


  Dear Sato San,
  No, the DXpedition was ashore and NOT on a ship. ARRL person is making a mistake.
  We will contact the ARRL for you.

  73
  Arie PA3A

  TN2MS Republic of the Congo DXpedition Team
  www.TN2MS.nl

 船上運用ではもちろん承認されないが良い結果を期待する。


今朝はまたもや寝坊、VP2V 10mCWに40分以上要してしまった、やはり標準以下のアンテナでの
運用は厳しい、さりとてこれ以上・・・・・・。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年3月24日 (月)

寝坊!  VP2V

 確かに目覚まし時計で起きたつもりで・・・・・・・・・・・。
気が付くと 5時30分! 飛び起きてシャックに入る、BANDをチェックしても何も聞こえず。
VP2V/SP6AXW RTTY がSPOTされ聞くが聞こえず, 目的はこれなのでしばらくワッチ!

ふわふわ っと信号が浮いてくる 不調のMMTTY を騙し騙し 送信すると 程なくコールバック!

続いて 10m VP2V/SP6FTH これこそ聞こえない、やがてJA1の局がQSO開始、10分もするとオンフレで小パイル。
「UP 5!」と始まったのでSPLIT-SWをONしCALLするとCALL-BACKあり。

今朝は うれしい BAND-NEWが2つで VP2V は80/160mが残りとなった。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月23日 (日)

VU4K アンダマン RTTY

昨夕 VU4K アンダマン RTTY とQSOできた。 けっこう大きいパイルでした。
アンダマンのRTTYは機会が少なく、持って無い局が多かったのでしょね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月22日 (土)

消費税UPへ駆け込み購入!

25
KT-25S TOWERを立てたのが平成元年、26年経過するとどこそこに錆びが見える。
春の早いうちに塗り替えを行う。
ローバルという亜鉛ペイントの25kgを購入、消費税UPへのささやか抵抗・・・・・・。


もちろん自分で塗る予定。

ローバル R-25KG

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

World Wide WPX Contest SSB


World Wide WPX Contest SSB 来週ですね!
通称 WPX SSB です。  このコンテストでの最大の目的はこのサイクル24で作ったハイバンドの成果の総仕上げです。
この機会を逃すと12/10mは元の「ノイズしか聞こえない」、そんなコンデションがもう そこまでやってきております。


と思って0500jstシャックに入る。
まず電源投入、 「プチッ」 と小さな音がして TL-922 にランプが点灯しない。
朝5時から、そんな大騒ぎでした。
原因は ラインフイルタの端子盤不良、もっと大きい端子にしないといけない。
1時間ほどで一件落着。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月20日 (木)

10mBAND 沸騰!

5Band Dxccが欲しくて参戦した10mBAND、今朝なんと3つ増えて 270WKDとなった。
1KWの変更検査の折TOWER TOPにつけたのはRDPだったのです。
コンデションも上がらない時期でしたから当然QSOものびませんでした。

5Band-Dxccは大方の方が80mが最後になるのですが、私は10mBANDが最後でした。
アンテナもHB9CVにグレードアップ(?!)なんとかアワードを手にしました。

現在は3エレHB9CVを使用中。  鬼門のカリブ方面には山があり苦戦です、DXCC CHALLENGEを
伸ばすには12/10mしか道はなさそうなのでがんばります。


J8/LY2IJ 2115Z 10mSSB BAND-NEW
VP2ETE 2146Z 10mSSB BAND-NEW
ZL7/OE2SNL 2151Z 15mRTTY
ZL7/OE2SNL 2312Z 10mRTTY BAND-NEW

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月18日 (火)

TL-922 バンドスイッチ修理  メモ

送信と同時に「バチッ」と放電音が発生! バンドスイッチが溶着し動かなくなりました。
そこで溶着したTL-922のバンドスイッチを修理しました。
突然、発生した寄生振動などでバンドスイッチの負荷側が突然高圧が発生しバンドスイッチの端子間で放電するようです。 これを防ぐのは即フルパワーで運用しないことが良いとのこと。

このバンドスイッチの改良版を頒布されていらっしゃることも知ってはおりますが、今回は予備機から同じバンドスイッチを移植した。
ところが、こちらのスイッチも同じ箇所が溶けておりました。
そこで不要分のスイッチから良い端子を外して使用、端子はカシメてありましたが、まずは4mmほどのドリルで
カシメの頭を削り、2mmのドリルで穴を開けて外した。 カシメの直径は2.5mmありますので2mmのビスを使い固定。

バンドスイッチ周辺は非常に混んでおり作業は4時間ほどかかりました。
交換取り付けが終了し入念な配線とハンダくずの除去をおこない。
緊張の電源投入・・・・・。  何事も無く動作開始にホットしました。
高電圧がかかるので、他の機器の修理の何倍も注意が必要です。

1
溶けた端子
2
バンドスイッチから外した端子
3
4
ビスで止めた端子


(この作業には3000V以上の超高電圧がかかる部分の修理です。
感電時には人命に関わります。
ご覧になって作業されて事故が起きても私には全く責任がありません。)


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

LOW-BANDそろそろ店仕舞・・・・・。

 昨晩のP40R 80Mは結局QSOできず・・・・・・・。
けっこう強かったのですが14,000Kmともなると私のスローパーはただのビニール線と化す。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月17日 (月)

A35JP  6m(2)

昨日の6mCWは強かったです。
パイルも大きくやっとQSOできました。

 

JA0RQV 田村さんは仕事でトンガに出帳しており、合間のQRVです。
平日は仕事優先になるので昼間のQRVは無いので6mは困難と思われる。

 

深夜のHFでのQRVが中心になるとのINFOがありました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月15日 (土)

A35JP 6mSSB

 午前中6mSSBでA35JPがJAサービス。
強力に入感、タイミング良くQSOできた、OPの田村さんによると6mもGPとのこと。
おかげさまで 6mが一つ増えました。

 

1月中旬にARRLに送ったQSLがやっと処理された。 160mは158となった、LoTWでの未処理分があったので本日申請した。      LoTWでの申請は直ぐにLISTINGに反映するので楽しみです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月14日 (金)

A35JP OP JA0RQV

JA0RQV 田村さんは今日からA35JPの運用を開始する。
詳細は彼のBLOGで  http://blog.goo.ne.jp/rqv

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月13日 (木)

5V7DX 80m

 今朝ようやく5V7DXの80mができた、10mBANDを逃してあるのだが期待!

80m 230WK到達。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年3月11日 (火)

 東日本大震災

 東日本大震災から3年, 被害に会われた皆様にお見舞い申し上げます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月10日 (月)

ハイバンド炎上中(2)

 今日のBAND-NEW はなんと5つ・・・・・・・。
V21ZG 12M SSB
V44KAI 12m CW
VE2MXI 12m CW
GI0BQX 10m RTTY
TF2MSN 12m RTTY

こんなことはこの1~2年でしょうね!

あと3年もすれば 12/10mはノイズのみ

DXCC CHALLENGE 2460WKD

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月 7日 (金)

ハイバンド  炎上中

 昨年秋も凄かったですが、この2~3日のハイバンドの伝播は予想を遥かに超えた状態です。
私の貧弱なアンテナでもこの毎日BAND-NEWが続く・・・・・・・。

ローカルさんとUHFでネットを組んでやってますが互いに、あっちができた こっちができたのオンパレードです。

伝説になりそうなグッド コンデションです。

3/7
0850Z OY9JD 12mCW BAND-NEW
0944Z ZB2FX 10mCW BAND-NEW
1254Z 9J2T 10mSSB
1315Z W1AW/7 160mCW
1344Z 9J2T 15mCW


このOY9JDとのQSOでDXCC CHALLENGE が2450WKDとなり、更にZB2で2451WKDとなった
1日で二つ増えたのは久々です。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今朝の12mRTTY

今朝12mRTTY BAND-PLAN 無視のJAが目立った。
24.930が上限なのが超えてQSOする けっこう有名OM

喝!
10KHzと狭い周波数のPLANで狭いのは理解できるが、OUT OB BAND には違いない。

常にBAND-PLANを意識した運用を心がけます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月 6日 (木)

KG4KL 10mSSB と消費税

今朝の160mはUゾーンが一局聞こえただけ・・・・ もう終わりでしょうかね!

2320Z過ぎからKG4KL が10mSSBに出てきた、これがカスカスの信号。
特に1エリアの皆さんは軽々QSOして行く、ローカルさんも早々QSO。
一度フェードアウトし再び信号UP!

やっとQSOできたのが0024Z これでガンタナモは30/80/160mが残っただけ。

浅間山のおかげで苦労します。


消費税の増税。
4月より全ての品物の値段が上がる。
今年中に計画しているものは買っておこうと思う。

TOWERの塗り替えに要する塗料と工具。
経年変化での同軸ケーブル交換。
この程度かな・・・・・・・・。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月 5日 (水)

9J2T 80m

5時半起床、昨日のTOWERでの作業が疲れたのか、目覚まし時計より30分遅い起床。

160mが聞こえていた RW3PZ とQSO, EA9/DL2RNS は聞こえない  DNDさん他がCALLしてます。

80mで9J2T が微かに聞こえている、こんな時のビバレージ  JA0 JA0 と2回返って来た。
リズムとタイミングでQSO完了・・・・・。
リアルタイムログなので恐る恐る見ると無事ログイン!
233WKD となった  160mと比べると伸びが悪い。

ZD8も近くの周波数にいたのですが、こちらは聞こえませんでした。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月 4日 (火)

3エレHB9CV 10mBAND

1


数日前から10m用3エレHB9CVをMMANAでシュミレーションしながら再構築。
組み合わせワイヤーを学んだのでそのDATAどうりにTOWER上のアンテナを作り直し。

今朝はとても暖かだったので昼からTOWERへ上りました。
エレメントの先端の10mmのパイプを計算と同じ長さに作り取り付けた。
SWRは27.7MHzで1.1に下がった、Tマッチを動かしても共振周波数が下がらないので
ラジエータエレメントを5cm短くして調整終了。


FB比の改善が目的のメンテナンス、計算上ではDP比 +7.49db FB比 22.57db サア結果は実戦で。
ローカルさんに信号を出していただいてFB比を見ると確実に2dbUP!
M0とRTTYでQSOやっとビームアンテナらしくなってきた。

以下はDATA


2014 3エレHB9CV 10m JA0CRI
*
28.2
*** ワイヤ ***
3
0.0, -2.58, 0.0, 0.0, 2.58, 0.0, -0.001, 0
-1.339, -2.72, 0.0, -1.339, 2.72, 0.0, -0.001, 0
2.846491, -2.582038, 0.0, 2.846491, 2.285962, 0.0, -0.003, 0
*** 給電点 ***
2, 1
w1c, 0.0, 0.5
w2c, 135.0, 0.5
*** 集中定数 ***
0, 1
*** 自動分割 ***
400, 40, 2.0, 1
*** 計算環境 ***
2, 25.0, 0, 50.0, 120, 60, 0
$$$ ワイヤ組み合わせデータ $$$
2
-0.001, 2, 2.0, 0.01, 1.04, 0.009, 99999.9, 0.005
-0.003, 2, 1.0, 0.01, 1.04, 0.009, 99999.9, 0.005

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月 2日 (日)

MMANA (ワイヤ組み合わせデータ)  10m 3エレHB9CV

MMANAには数種のパイプを使用したシュミレーションが可能です。
とても良く使わせていただいており、作者には大いに感謝しております。

通常八木アンテナのエレメントには数本のパイプを組み合わせて使います。ブーム近くは太くして強度を持たせ
先のパイプは細くなります。

MMANAにはこのワイヤ組み合わせデータの解説も Append.data として書かれております。
少々難解な説明で硬い頭で理解するのに苦労しました。

10mBANDのラジエーターエレメントで全長5.16mです。 ( 1m+1.04m+0.56m)×2=5.2m
( リフレクターは 5.44m ディレクターは4.86m )

エレメントは全部で5本、中心エレメントがL0その先がL1,先端かL2となる。
中心のエレメント(L0)は中心がブームに付きます。  他のエレメントと違うのを注意!

まず中心のエレメント(L0)は全長をその先のエレメント(L1)は長さを、そして最後のエレメント(L2)は99999.9 と書くと思われる。

今回は10m用、中心部 2m 直径20mm 次が1.04m 18mm直径 先端が10mm 直径
data記載は
R TYPE  L0 (m) R0(mm) L1(m) R1(mm) L2(mm)   R2(mm)
-1.0 ⇔*  2.0 10.0 1.04 9.0 99999.9 5.0

この設定数センチの寸法移動でシュミレーション数値が大きく変動します。

たぶんこの方法で良いと思われますが HW?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »