« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »

2013年2月28日 (木)

ZL1AZE 160m CFM !

1

2011 1/23 1000zにQSOした ZL1AZE 160m のQSL を2年かかりCFMしました。
SASE 4通 最後は書留。 それでもCFMできなかったので数回メールをし、返信をいただき ようやくCFM。
ZLの160mは彼の1QSO、だったのですが,
2/4 ZL1BYZとQSOし、既にCFMしておりました。
DXCCの申請にはこのQSLを使用する予定。

TNX! Brian
FB DX


| | | コメント (2) | トラックバック (0)

XT2TT 160m (6)

 今朝のXT2TT 最高で339で入感。
ようは、呼べないレベルです。

XTのJAグループの40mCWをCALLしましたがダメでした。


| | | コメント (1) | トラックバック (0)

2013年2月27日 (水)

XT2TT 160m (5)

160mに現れたXT2TT, DNDさんがCALL CALL!
CQ JA をだしているとクラスターは伝えるが、日の出時刻になってもカケラも聞こえず。
DNDさんの他数局CALLしてます。

これなら完全に諦めがつきます。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年2月26日 (火)

XT2TT 75/80m (5)

XT2TT 75m WKD ! BAND-NEW!
今朝は2100Z前から80mで出てきたXT2TTはJAをサービスしてくれた。
それが、お客さんが多すぎて順番が2200Z当地でフェードアウトするまでCALL!又CALL
結果CALL-BACK無し。

80mの合間のQSO
クラスターに75mでJA3USA氏のJAサービスが始まったとありソレッと駆けつけると
80mに比べると格段にお客さんが少ない。
コールサインの一部は採ってくれるが6文字を完全にcopyしていただくのに時間がかかって 2148Z
しまい、お待ちの皆さんにご迷惑をおかけしました。
スローパー と TL-922 なので仕方ないんです。

あとは160mを期待します。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年2月25日 (月)

XT2TT 75m (4)

今朝JA3USA 氏オペレートで75mJAサービスがおこなわれた。
20局程のQSOが行われたが残念ながら届かず 撃沈!

実力不足を感じます。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

2013年2月24日 (日)

まだ XPなの?

このPCはまだWINDOSxpを使っております。
サポートが500日ほどで終わるそうなので、それまでにはバージョンアップしようと思っている。

さて、10日程前に気がついたのはPCのハードディスクのアクセスランプが1秒ほどごとにピカッピカッと点滅、
pcを停止するまで点滅が止まらず、気持ち悪いことこの上ない。
以前このような現象が現れた後ハ-ドディスクが壊れたことがあった。
そこで様々なソフトの影響をしらべた
1. スタートアップ・プログラムの検討。
 不要なプログラム
2. 常に動作しているプログラムの検討
 ウイルスバスター 2012
 これを停止するとこの現象が停止した、ダウングレードも試したが同じ現象が洗われる。

これでウイルスバスターを止めることにし、新たなウイルス対策ソフトを検討するが応急処理として
キングソフト・セキュリキィをインストールした。

無料なので、様々コマーシャルがでてくるが暫し我慢。
pcの立ち上がり時間やwebはとてもストレスが無くなりFB !

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

XT2TT 80m (3)

XT2TT が80mに出てきた。
21OOZ~2200ZころまでCALLするがCALL-BACK 無し。
一週間あるので、なんとか160/80/75mとガンバリたい。

今朝は2000zあたりから、40mにスノーノイズが出始め、やがて雪が降ってきた。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年2月23日 (土)

1999年 春

1

1999年、仕事でスイスへ行きました。
当時のスイスは電車やバスの中でもノートPCなんぞ誰も使っていませんでした。
PCはバイオC1-Rで最先端でした。
スイス バーゼルフェアは時計の新製品発表会で会場でソニーのマビカで撮影し会社のHPを作りました。

画像は IBMのモデムセイバー ,電話回線の良否、極性をチェックします。
もうひとつはTELECOUPLERⅡ+ 電話器に縛りつけてインターネットに接続します。
購入は2000~2003年ころでした。
中々、WEBにコネクトできず苦労しましたがコネクトできた時はうれしく楽しかったです。
当然スピードは20~30Kと遅く、HOTELの電話代は2万円にもなりました。

今は無線でバッチリ高速で繋がり、電車やバスもノートでお仕事が普通ですね。

当時のPCはお金が大分かかりましたね、NECのTK80から始めどの位かかったでしょうかネ!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

XT2TT (2)

今朝、4U4U 40mCW QSO

XT2TT は JA3USA氏が40mでonair 5時ごろからJAとQSOしている、まず聞こえない。
やっと聞こえ始めて、なんとか QSO。
かなり大きいパイルでした。

20mRTTY  30mCW  40mSSB WKD

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月22日 (金)

9U4U 80m(5)  XT2TT(1)

どうも耳が悪い・・・・・。
アンテナはともかく自分のCW耳が悪い。
自分のコールバックは普通に判る、他局のコールサインの判読が一回で解読できない。
そうすると、QSXの周波数の判明が遅れる   と   CALLできない。
CWをもう一度訓練しなければいけない。

今朝は2000Zには9U4U 3.522 を確認した、当然EUが相手なのでJAはPICKUPされない
2100Z前にJAがPICKUPされ、やがてJAサービスが開始される。
先に書いたようにQSXの周波数が判らず ズーッとCALLすることになる。

それでも 2206Z CALL-BACK あったつもり。
日の出を大分すぎてかなりきつくなってきた時間なので可能性 30%
全バンド 全モード制覇。 (良く見ると15mが無い・・・・・。)


80mログサーチに反映しOKでしたが・・・・・。
なんと80m 2QSO  30m 10m もダブッている大いに反省とCALLしていた皆さんに陳謝です。

2127ZにCALL-BACK? と思ったが、それもCOPYしてくれていたようだ、そして2206Zが2回目。
この2127Zは当地のサンライズ時刻。

XT2TTが開始され20mRTTYにでてきたRTTYは無いのでさっそくCALL!
20分もCALL! ロテーターの交換作業を依頼したJR0BQU成澤氏が来宅、ローテーター交換作業の打ち合わせをし、彼が帰られた後QSOに成功。
HPを見るとリアルタイムLOGです、QSO確認。

160/75 80/30/12/10mと未QSO、9Uが終わった所に新しいペディション Low-bndが良いコンデションなので期待したい。
ローテーターが壊れていて、アンテナが停止しているのが330度なのでXT2TTのSPには対応できる。

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2013年2月21日 (木)

9U4U 75m (4)

今朝、75m 最初は5upでEUとQSO.
やがて3800UPでJAサービス開始、当地日の出時刻を過ぎていたので無理でした。
75mの大御所や西の皆さんが盛んにQSO、もう30分早いと可能性があったのですが。

もう後半戦ですね、75/80m ガンバルゾ!

夕刻,10mCWでQSO、BAND-NEW 残りは75/80m・・・・・・・。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年2月20日 (水)

9U for You! 160mWKD! (4)

2117Z網を張っていた1.8285 に強力なCQ出現!
1.819で数局目にCALL-BACKあり。
JA0CRSで返ってきたので執拗にCALLを打ち確認しました。


RIAL-599でJAを捌いて行く、昨日と比べると格段の信号強度です。
18日より強かったと思われる。

やっと私の順番がやってきたという感じです、感激です。

日替わりで楽しめる160mですが 152e WKD

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月19日 (火)

9U4U 160m (3)

今朝の9U4Uは当地では非常に弱くCALL不可能、それでもサンライズ10分後に少しQRKがあがり数回CALL。
QSOできず。
まあ、以後への楽しみということで。

そのかわり 2025Z SV5DKLとQSO、SV5はめでたくBAND-NEWなので 1up で151WKD となった。
クラスターで引き寄せてくれた局に感謝!

今シーズンは2009-2010のBIG-SEASEN に次ぐとても良いシーズンと思われる。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月18日 (月)

80m Shield Loop Antenna(3)

今夕、C6AKQ バハマ が80mでJAサービスを展開。
スローパーではQRKが4、シールド・ループではQRK4.5~5に上昇。
いいね! このループ。
パイルがまだ小さい時にQSOできた。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

クリエート RC5B-3 破壊!

昨夜ローテーターがいやに鈍い・・・・・。
今朝、9Uを狙ってプリセットをセット、しばらくしてコントローラーを見ると電源が落ちている。
ケースを開けると2AのFUSEが切れている、新しいFUSEを入れて電源を入れる、同時にガラス管の中で閃光!

取り扱い説明書を見てチェックするとローテーターのACモーターに2個のコイルがある各々30Ωの抵抗値があるのが、1本が約10Ω。
多分燃えたかレアショートを起したようだ。

WEBでローテーターの実勢価格を見ると約11万円。
そして大変なのがローテーターの交換作業、このRC5B-3は二代目なのだが一人での交換作業は難航を極める。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

あなたのPCを高速化します に注意!

1

グーグルで検索をしクリックすると全く関係無い「危ないサイト」が出てくる、大いに迷惑で悪意を感じる。

インターネットツール→インターネットオプション→閲覧履歴を削除で解決。

皆さん、ご注意!

後日談
 スパイウェアの仕業だったらしく Spybot をインストール し 解決。
http://enchanting.cside.com/security/spyware.html

検出されたスパイウェアは Babylon Toolbar DubleClick MediaPlex RightMedia

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

9U4U

今朝は戦術ミスをしてしまった。
10MHzのRTTYを5時から1時間掛けてCALL!
QSOはできたのだが、本命の160mはその間に大パイルアップが開始されていたのです。
1時間程callしましたが撃沈、明日に順延です。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月17日 (日)

5X8C CFM on LoTW  (5)

0735z 5X8C 10mRTTY WKD
終盤戦です、LoTW にもLOGがUPされALL-CFMです。

2227Z 9U4U 12mCW
2245Z 9U4U 20mSSB
0726Z 9U4U 17mCW

JH0EXA丸山氏に80m用シールドループ受信用アンプを供与。
彼は15mほどのtowerですがスローパーがバッチリ動作で結構飛んでます。
もうじき100eかな!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月16日 (土)

160m 150E 到達!

今朝、狙っていた EA9/DL2RNS と20:58Z QSOに成功

苦節数年 150E に到達、歓喜!

JA4LXY 藤田さんのスポットに感謝、スポットされた時は22~32 今朝はノイズレベルが最低なのか功を奏した。
JA4LXY氏はビバレージのノウハウをWEBで公開され http://park1.wakwak.com/~ja7ao/160mrant1.htm
大変参考になりました。

9U4Uも160mにQRV してJAサービスをしてくれたが信号が弱く中々CALLできない。
挙句の果てに大陸と思われる オジャマ虫 出現!?
JAサービスが続くので嫌がらせ、このやり方はJAではなさそう。

まあ、今朝は上出来 9U が聞こえたし EA9が出来たので今朝は満足して お開き!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月15日 (金)

160mの課題

午後6時すぎの160mには CX6VM FM/F5LGE PJ4/K1ZM がスポットされJAの皆さんがCALLしている。
我輩にはトンと聞こえない CXが33 22 で瞬間的に入感したがQSOとは程遠い。
ノイズレベルは高くないので信号そのものが無い。

SAはPZ 2007 08/27 にQSO のみ、辛うじてWACはできているが大きな課題です。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

脅威

当地は雪が数時間降っております。

P5とBYの軍事関連の脅威が増大しております。
核実験、ミサイル発射が大いに脅威です、偶発的に軍事衝突の可能性が増えてきました。

これから軍事面の増強はもうしかたないです。
空中給油が出来ないのが自衛隊の航空機です。
仮想敵国がすでにわが国に向けて通常弾頭とはいえミサイルを向けております。
これに対応するのには、PACK3の配備が必要。
また確実に攻められる状態になったら先制攻撃も必要となりそうです。
これには憲法改正が必要となりますが、攻められたら憲法どころではありません。
憲法解釈でどうのこうの 議論している間に滅んでしまいます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

9U4U 開始(1)

Header_2
9U4U が開始された 元々3QSOしか無いので楽しみが増えた。
http://www.9u4u.be/

2132Z 30mCW WKD BAND-NEW!


| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年2月14日 (木)

5X8C (4)

今朝の5X8C は75mSSB でQSO。
 最初はDOWNでEUを捌き、やがてUP 3795 でJAサービス開始。
まず、 DNDさん AALさん AQCさん と大御所が1発コールでパイルを抜いてゆく。

大御所が終わって10分、ようやく私にCALL-BACKあり。

昨日は、不調だったDELLのPCを修理、朝シャックに入ってSW-ONしてもWindows7が立ち上がらず。
原因が解らず、webで検索するとHDが悪い可能性があるとの記事が多い。
そこでHDを変えて再インストールで解決。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年2月12日 (火)

80m Shield Loop Antenna (Ⅱ)  5X8C

80m Shield Roop Antenna この受信用アンテナですが、期待に違わない良い結果です。
今朝の5T8Cの日の出前の弱い信号を良く捕らえました。
ビバレージは330度方向、5Tは279度ですから51度の差があります。
ビバレージと同程度の入感状況です、ノイズから逃れQRKを上げるという本来の性能は出ています。

試験的にTOWERの数メーターに仮設置してありますが、20m高に設置したほうが良い結果が出そう。
TOWERの影響ですが、特にインピーダンスが2Ωと低いこと、8D2V網線でシールドされている結果でしょうか
手で持っても共振周波数が変わりません。
ON4UNは送信アンテナからも離せとありますが、影響はあるのかもしれませんが極わずかと思われる。
影響を心配するより設置した方が勝ち。

今朝の5X8C 80mは 日の出とともに強く入感しJAサービスを繰り広げました。

今朝、2000Z 30mCW RTTY を WKD これで 5X8C 済み。

なお LoTWにもUPされALL CFM 集まったQSLもあわせてARRL に申請を進める。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月11日 (月)

80m Shield Loop Antenna (1)

1


160m用シールドループの中に80m用ループを巻き込みました。
8D2Vを4m使用しTOPのシールドを5cmカットしてあります、シールド・ループのインピーダンスはMFJ458Bの実測、VCで共振周波数で2Ω、フェライトコア2873000202 1次側 2T 2次側5T でバッチリSWRが1になった。
室内で実験すると感度が著しく低いので2SK125のプリアンプを使用。

今後、実用できるかどうか実験する予定。

追記 1000z  FM/F5LGE 44~45 で入感、QSOはできなかったがこのアンテナがなければCALLできなかった。
カリブが聞こえたので、できはマズマズというところ。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年2月10日 (日)

5X8C 160m 150E リーチ!

1


昨日と違い強力に入感、21:39Z 数回のCALLでCALL-BACK、150Eにリーチがかかりました。
5時ごろからビバレージに人工ノイズが出現、これが続けば今日は無理と思われたが6時には自然に消滅。
今朝は終始JAサービスでかなりの数のJAがQSOされたと思われる、昨日,160m JAは14局。

ログサーチにも反映、160m JA QSO合計で52局がとあるので,今朝は38局QSOしたことになる。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

2013年2月 9日 (土)

5X8C 160m (2)

今朝の 5X8C 160mは2回ほどCALLしてみましたが、殆ど聞こえず。
トラノコのビバレージからはスノーノイズか人工か判明しないノイズでかき消された。

まあ18日まであるので昨日のような良いcondexの日もあるでしょう.........。

40/30mCWはQSO。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月 8日 (金)

5X8C 160/80m (1)

5X8Cが盛大に開始されている。
http://www.5x2013.com/ ログサーチも動作中。
今朝は160/80でON-AIR 80mCWをQSO。
160mでは1.826MHz 2upでEUを捌いている。
信号は強くCALLしているEUの局数も、そう多くは無さそうなので充分チャンスがありそう、160mはBAND-NEWなんので張り切る!

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

2013年2月 7日 (木)

ZL1BYZ on 160m

2/4 1037z ZL1BYZ がJAとQSO中。
330度方向のビバレージを双方向に切替て受信、QRKが上がるのを待ちCALL!
程なくCALLBACKあり。 ZL1***で焦げ付いたZLをQSO,彼はLoTWユーザー
なのでCFMは間違いない。 
CARDも欲しいのでSASAEで請求の予定。

今朝の160mは昨日と、打って変わって 静か。

T6のJAサービスは凄まじかったですね、強力に入感したのでかなりの局数がQSOされたと思う。

6時を過ぎると160mが急に元気になる7時ごろまで 未QSOを4局QSO.

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

2013年2月 5日 (火)

PCの修理  「急がば回れ」

1_2

2
3
1年ほど前に再生パソコンを購入しサブPCとして時々使用。
DELL OPTIPLEX 745  OSは7です。
先日、仕事用のPCに入れ替えるつもりで作業したのですが ウインドウス7 に馴れなくて中断。
今度は無線用にしようと思いSW-ONするとピー ピー と警告音がして立ち上がらず。
マザーボードのみにしても警告音がなるのでCMOSをリセットしたり電池を外したりしても同じ現象。
これは 「”べちゃる”しかねーかな」なと思っていました。 一週間ほどたった昨日、それでももう一度と電池を外してしばらくしてからSW-ONで、これが立ち上がったのです。

べちゃる は当地方の方言で
「あんな 女 早く べちゃれ! (捨てる)」と使います


マザーボードを目視で注意深く点検すると、ペンティアムRのそばの電解コンデンサーの頭が膨らんで電解液
が出て変色が見られます。
これが原因とは言えないかもしれませんが、交換作業をすることになりました。
マザーボードを取り外しして裏のハンダ付けから取るのが常道ですが、PCのケース内は狭く作業により破壊するかも、と思いマザーボードの表面からニッパーでコンデンサーを破壊して新しいコンデンサーを取り付けました。
ところが、表面からコンデンサーのリードにハンダ付けができません。コンデンサーのリード線にハンダがのらないなんて考えもしませんでした。 ハンダつけの部分だけハンダがのるようにメッキでもしてあるんでしょうね。 超精密作業になったのですが、時計修理用ルーペを目にはめて
少し見えるはんだ面にビニール線から1本だけ抜いた細い細いワイヤーをはんだ付けに成功。 それを基にハンダ付けし
「一軒落着!」   「急がば回れ」だったかもしれませんが只今順調に動作中。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

失礼なマネージャー

JARLからCARDが到着。
今回ビックリなのは3枚のQSL、3枚とも回収が滞って2回DIRECT請求したQSL。
$はマネージャーの懐に入っちゃったんでしょうね。

昨晩は160mでZLとQSO、LoTWユーザーなのこれでCFM確実。

今朝の160mは賑やかでした!
T6LGとT6MOがでてJAを捌いておりました、そろそろ需要が少なくなってきたようでJAからのCALLも
少なくなり順調にQSOが進んでいるようです。

5N7M
先日とどかなかったこの局ですが、今朝もだめでした。
聞いている間ではHLの強い局がQSOして行きましたが、私を含めたJAの局はCALL-BACK無し。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年2月 2日 (土)

T6LG on 160m 世間の常識

1/16に逃げられたT6LGが盛大にJAサービス!
数回のCALLで無事QSO。

世間の常識
柔道の暴行問題の報道で出てくるのが「世間の常識」という言葉。
これをアマチュア無線にも考えるとどうなんだろう。
良いと思っていることが、世間の常識から外れているようなことは
無いだろうか。
どっぷりつかっていると判らなくなるネ。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

2013年2月 1日 (金)

人工衛星

HLのロケットがようやく人工衛星の打ち上げに成功した。
世界で11番目の快挙。
イランは猿を宇宙空間に打ち上げ回収に成功、2020年までに人間を宇宙に送る計画のようだ。

日本は

JAXAによるとHTVという素晴らしい技術があり,約6トンの荷物をISSに届けられる。
まあ、HLの人工衛星を百個分ですね

下記はJAXA HPから
宇宙ステーション補給機(H-II Transfer Vehicle:HTV)は、国際宇宙ステーション(ISS)へ補給物資を運ぶための無人の輸送機です。全長約10m、最大直径4.4m、質量約10.5トンの円筒形。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »