2012年11月30日 (金)
昨日、終端抵抗でのFB比の測定をしました。
http://susuwatari.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/post-4.html
通常はFB比の調整なんてしないのが普通と思われますが、住宅にも接近しているので出来るだけノイズを避ける最大の性能がほしいので、終端抵抗をボリュームにして160m80mで計測。
160mで300Ω 80mで700Ωが最大のFB比と計測。
画像は終端部 内部はまだ調整中
画像は給電部 同軸は5D2W
そこで、終端抵抗をリレーで切り替えを計画。
コントロール用としてプラスとマイナスの電源を用意しダイオードを組み合わせて3種類の状態をつくり
2個のリレーでコントロール。
以下がその変化のデータです。
MEMO
160m 1.789450MHz
双方向 オープン SWR 2.3 信号 9+8db
単方向
300Ω SWR 1.5 信号 9+2db
700Ω SWR 1.1 信号 9+3db
80m 3.519590MHz
(SWRは3.8MHzでの数値)
双方向 オープン (SWR 2.5) 信号 8.5
単方向
300Ω (SWR 1.3) 信号 7.2
700Ω (SWR 1.5) 信号 6
JOLF ニッポン放送 1242KHz 木更津送信所
双方向 9+10db
単方向
300Ω 信号 6.5
700Ω 信号 9
終端抵抗恐るべしです、こんなに違うんです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
パレスチナが国連で「ノンメンバー国家」となった。
ノンメンバー国家はバチカンなどがその地位にあるとのこと。
国連加盟の大多数が「国家」として認めたことになるようだ。
ただ、アメリカとイスラエルが反対した経緯があるようでニューエンティイにはならないだろうね!
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2012年11月29日 (木)
早起きはしたのですが、FG5FRをコールしていて気がつかず聞いた時にはすでに弱くなっており
数回コールしたのですが、中心は西の皆さんがQSOされておりました。
明日はチャンスがあるかな?
2148z FG5FR 30mCW BAND-NEW
0710Z 7P8D 12mCW BAND-NEW
1148Z C6AUM 80mCW BAND-NEW
久々の80mカリブです。
WARC-BANDのRDPは長い時間コールすればなんとかQSOにたどり着くのですが
なんとかしないと・・・・・・・・。
特に12mはこの数年しかチャンスが無いのでは。
最近はBAND-NEW が稼げますが多くはアフリカですね。
ところでZL9はまだ始まりませんね。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2012年11月28日 (水)
今朝はなんとか LX9DX とQSO 1upです。
起きたのが5時10分、既にボツボツとJAがQSO中、2030Z なんとなくCALL-BACKがあったような気がした・・・。
が、突然スノー・ノイズと思われるノイズがグアーグアー・・・・・・。
何時もならここで落ち込んでしまうのですが、今朝は20分後再度コール開始。
そしてなんとか2102Zコールバック。
その後EL2MF が1821.5MHz 1up でEUを相手にしている、さすがJRKさん軽くQSO・・・・・・。
最後の最後までボチボツ呼んだのですが、こちらはダメでした。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2012年11月27日 (火)
2047z EL2MFがスポットされる。
JA5DQHさんがさっとQSOされてゆく、さすがです!
その後1UPとなりJAがコールする、このコールする皆さんも凄い・・聞こえてるんだ!
私、虎の子のビバレージでも何も聞こえない、きっとこのノイズの下にいるのだろう。
アンテナ周辺からのノイズと思われるがビバレージを敷設できるだけで幸せ。
JA5DQHさんのビバレージのWEBを見る、様々なノウハウが書いてある。
ビバレージの手直しをしよう。
接地棒を追加し給電点のアースを強化。
今朝は160mでeuと数局QSO。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2012年11月26日 (月)
昨日、逃がしたZ38Nを目当てに160mを徘徊。
EUとナンバー交換するZ38Nを見つけてCALL 1発! 2027z QSO完了。
マケドニアの160mはうれしいBAND-NEW。
他のBANDのNEWの5倍はうれしい!
今シーズン 150E 到達ガンバルゾ!
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2012年11月25日 (日)
昨夜は80mでPJ4AとQSOするのをゆびを加えて観戦。
最良で33で入感するも、とてもCALLできる信号では無い。
0807z CW5W 80mCW BAND-NEW
今朝は80m EL2A、40m 7P8D とQSO、後は静観。
160mでEL2Aがでておりワッチするが聞こえず。
Z38Nが160mに出たようですね、明日もでてくれれば良いのですが、その時間は80mにいました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2012年11月23日 (金)
今朝は4時50分起床。
160mで 404A E75A とQSO。
そして IV3PRK が1.819でCQを出していたのでQSO。
だれもコールしないのでクラスターに書き込む。
するとIV3PRKと共にJA0CRI とクラスターにUP!
これがびっくりの D4C コンテストチーム
もしかしてと1.817でD4Cをロング ロング コール!
するとノイズの切れ目からCWの信号、QSBのTOPでコールサインを確認(したつもり?!)
(確率32%?! 空耳の可能性68%) BAND-NEW
その後
2107Z C50C 75mSSB
2149Z C50C 160mCW JA0まで取ってくれたが・・・・ 確率10% 後日リベンジ できてればBAND-NEW
(マネージャーのOM2FYにメールで確認したら、その時間は160mには出ていないとのこと 残念!)
0918Z C50C 12mCW BAND-NEW
0920Z 4O4A 12mCW BAND-NEW
0952Z CN2LO 12mSSB BAND-NEW
0955Z MW0ZZK 12mSSB
こんな日もあるんですね、BAND-NEW 確定が3 不確定2
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2012年11月22日 (木)
今朝は2200z 40mSSB SPで強く入感。
BIG-GUNが順番で落としてゆく、オンフレで1エリアのMOBILの皆さんがQSO中でCBが判らない状態なので
CALLせず。
日曜日まで延長との情報。(未確認)
1QSOの需要は満たしつつあると、毎日チェックしているBLOGの皆さんの状況。
2129Z EL2ES 80mCW JAのパイルも小さくQSOできた。 BAND-NEW
2347Z C50C 30mCW EU NAと開けているようで中々JAを拾ってくれないが GET BAND-NEW
0040z PZ5T 18mCW BAND-NEW
160mはコンデション悪い
今朝は上出来です。
「聞こえていたら呼ぶ」
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2012年11月21日 (水)
0924Z EL2LF 15m LP RTTY MODE-NEW
信号は弱かったが1発で返ってきた。
CQ WW DX TEST 参加かな?
今朝、ビバレージから信号がこない・・・・・・・。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2012年11月20日 (火)
PT0S を LoTW でCFM!
さっそくLoTWで申請の予定、340/332 になる。
今朝は4時30分起床、30mでPT0Sが33で入感。
呼べる信号でないが、ご挨拶に数回コール。
その後80mにパイレートと思われるが強く入感。
今朝の75mはEUのオンパレード いつものメンバーが呼ばれる呼ばれる!
私は狸ワッチに徹する。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2012年11月19日 (月)
今朝の160mはeuのオンパレード!
久々にたくさんQSOしました。
夕方のPT0Sは最終・・・・・・。
最終の30mCW 撃沈、RDPではダメか。
どのBANDも開ける時間が多くて約1時間その激戦を抜けださないとQSOできない。
ペディション・クルーが世界からのリクエストに昼夜答えてくれている。
天候も厳しい中、精一杯運用してくれている、安全に帰宅できるよう祈る。
4人のペディショナーに感謝。
LoTWだがLOGをUPしてから4日はかかる、PT0Sが36時間以内にLOGをUPするとHPにあるので、CFMを期待したが無し。
TF4Mの160mはCFM、久々の気持ちよいQSO。
追記
PT0S 20mCWを1942Z QSO。
コールを開始して数分で片がついた。
これで3 QSO 2BAND CW/SSB
その後18mSSBでJAサービス, とても届かない。
50m高のアンテナの局が軽々QSOして行く、笑うしかない!
このレベルのパイルを抜くに必要なレベルが良くわかった。
CALLしたが出来なかったLIST
80mCW/30mCW/20mRTTY/15mCW/17mSSB
「身の丈にあったDXを、ずっと続ける」 と悟った。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2012年11月18日 (日)
Logger32の160m Band-Mapです。
ブルー表示がBand-New C50C とPT0Sが見えています。
(グリーンがLoTWユーザー、×がQSO済み 赤矢印がRIGの周波数。)
C50Cが1826なのでCALLできませんが449~559で入感。
今後、JAに目を向けてくれるよう願う!
今朝は160m FBです。
PT0Sの80mをどうしてもQSOしたいのでビバレージを15m延長しました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2012年11月17日 (土)
午後4時過ぎ、30mCW と20mRTTYに網を張り待ち受け!
やがて20mRTTYでJAがCALL開始、瞬間的にPT0Sの信号が強力に聞こえ始める。
西方面のJAがピックアップされ始める10局ほどQSOすると突然信号が下がる。
多分アンテナをEUに回したと判断、残念。
80mCWも339~449で聞こえるが無念・・・・・・・・・。
あと3日、80m、RTTYが欲しい 最後まで諦めない!
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
家の壁はアルミ・サイディングを使用しております。
先日各板間の電気抵抗を計りましたら、0Ωから絶縁状態まで様々でした。
壁材ですから当然絶縁している場合もあります。
シャックのRIG/TL-922の1m程先にはアルミサイディングがあります。
今回このシャツク周辺の壁材を全て電気的に繋げてみました。
シャックのシールド効果でインターフェア対策になり、アンテナ系ではアースの強化が可能ではないかと思いでの工事です。
壁材はアルミなので工作は簡単、ドリルで穴を明けて丸型圧着端子を鉄ネジを使用して接続して行きます。
(ステンレスネジは電蝕で使えない)
合計50枚 180*20cm を接続し一箇所で地線(接地抵抗3Ω)に落とす。
160m 200Wで送信しコモンモード電流計で計測したところ
160m 2.76V 75m 0.76V 40m 0.23V 30m 0.89V 20m 0.11V という驚きの数値がでました。
最大は驚きの2.76V (160mにて)です、かなりの高周波電流が流れているようです。
この板をアンテナと見立ててMFJ-259Bでインピーダンスを計測すると 約35Ω R 15Ω X 35Ω とでました。
これだとチューナーを咬ませれば電波が出そうです。 笑
それだけ影響がありということと思います。
計測後は三箇所でアースに接続し 2.06V まで電圧が落ちました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今朝はオケラです。
昨夕は30m,今朝は80mで振られました。
ノイズレベル高し
22:10z9Y4/DL7VOG 17m CW MODE-NEW!
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2012年11月16日 (金)
4時50分起床。
PT0Sを目指してワッチするがノイズのみ。
80m、4U1ITUがCW、JA指定になりまもなくQSO完了。 うれしい 80mBAND-NEW
その後160mでEUとぼちぼちQSO、なんと4U1ITU が1837 QSX 1811 でQSO中。
信号はQSOはあるがQRK5で入感、20分ほどコールするがCB無し。
明日に期待。
できれば 145 になるので悔しい!
PT0Sは後半戦の定番のRTTYに出始めた、他のQSOも20mが主になると予想。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2012年11月15日 (木)
PT0Sは中盤戦、やっとログサーチが動き出した。
BIG-GUNは6~7と脅威のQSO数。
後半戦に向かって最後の最後までガンバルぞ!
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2012年11月14日 (水)
JST16:40 80m聞こえません・・・・・・・。
当地は昨晩1500m以上に雪がふりました。
今も降りそうな空です、遠方からくるスノーノイズか!
今JUST Sunrise と Sunset が同じ時刻です。
ふわーっと JA1 と瞬間コピーできただけ
40mCW はやはりLPで入感、569 程度。
12日と比べると格段の弱さ
30mCWは569 、撃沈。
天候によるスタティク・ノイズがどんどん酷くなる。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
昨日、夕方ワッチするも40mも20mLPも無し、その後上田クラブのミーティングに参加。
今朝160mも80mも聞こえません。
2100z過ぎから40mCW 、これもLPもSPも同程度の強さ。
信号は 47~57 WITH QSB
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2012年11月13日 (火)
10日午前9時にLoTWにDATAを送りましたが、まだ処理されません。
3日半日経過。
WW-TESTと今回止まった分を処理しているのでしょうか。
今朝のPT0Sは160/80m共に聞こえず。
夕方のLPに期待、昨日の20mSSBは20KHz以上upのだれもCALLして無い周波数でのQSOでした。
そしてQSOが終わった瞬間に大パイルが出現、ピックアップ周波数で取ってもらうのにはよほど「馬力」が無いと
大きなパイルには勝てそうもありません。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2012年11月12日 (月)
午後3時過ぎからLOW-BANDで網を張る。
80mを聞いていたのだが40mがスポットされる。
午後4時20分過ぎ、LPで強力に入感!
時折9をオーバーして行く勢い、JA指定が続いて 0751Zコールバックあり。
7月にドネーションしたおり「40mに出てくれ!」とリクエストした価値がありました。
0800を境に信号が急に落ち始める午後4時20分から5時までの30分がベスト!
(PT0Sのサンライズが0740Z)
この40mがこの強さなので80mに期待が増した。
これでMIXの残りが8となった。
20mCWもLPで強力に入感、こちらは届かず、その後20mSSB GET!
コールは20KHz以上広がる。
15mCW OPは高速CW,信号の弱さもあり撤退。
今日の様子から終了までかなりの数のQSOの可能性がでた。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2012年11月11日 (日)
PT0S追撃モードで起きた。
21:30 40m 17mとスポットされる。
40mはコールサインを確認、いよいよ出てきました。
それより前、3A/ON5UR が3.659、通常は国内の朝の定期連絡の皆さんが使用の周波数なのですが
DXとAQCさんが告げると、QSY QRT された。 紳士の対応と感謝。
JA1JRKさんがQSO、さすがですね!
その後、4U1ITUがCWでEUと交信中、ここには早起きの悪戯坊主が出現、寝てればいいのに・・・・・・。
3Aと4U1ITU 80mはBAND-NEWなのでQSOしたいです。
昨日逃がした 6Y3M RTTYを 2208Z QSO、ロングコールで失礼。
LoTWは指定の時刻に復旧。
午後4時半、80mでスポットされるが聞こえず、アトスも20mでスポットされる。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2012年11月 9日 (金)
20m夕刻 D44TWO がLPで入感。
ゆっくりとしたCWだがオンフレで呼ぶ局が多くリターンが解らない。
そこにローカルさんから電話、30秒ほど通話。
再びヘッドセットをかぶると JA0CRI 599 とD44TWO が打っている。
こりゃ いけない! 30秒もコールしてもらったようだ。
いっしょにコールしていた皆さん、大変失礼しました。
陳謝です。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
WARC-BANDはクリエートの830V-1を使用しております。
臨時検査用に設置し、そのまま使っております。
そこそこの成績は出るのですが、YAGIにはとてもかなわない。
今朝の30mのカリブなど残念ながら聞こえない。
聞こえていれば順番が遅くなるだけでQSOにいたるが聞こえないのは、どうしようも無い。
YAGIアンテナを入手はできるが上げるスペースがTOWERにない。
LoTWの不通。
どうも深刻なトラブルだったようですが夕刻7時(1400Z)には復旧のようす。
スタッフの皆さんごくろうさまです。
DATAは大丈夫との情報がありますが・・・・・!?
この事態を見て、1月一度の2台のPCの完全BACK-UP が現在進行中
ARRL サイトより
We're sorry, but the system is off-line for maintenance at present.
Service will be restored returned by 9AM EST 09 Nov 2012 (2012-11-09 1400Z)
やっと復旧しました スタッフさんご苦労さまでした。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2012年11月 8日 (木)
2日ほど前からLoTWのサイトが閉鎖されております。
WW-TESTの膨大なDATAが入力されたこともあるのかな?
それにしても毎日使っているサイトが動作しないと誠に不便です。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2012年11月 7日 (水)
画像は調整の様子、VRを使用したダミーを接続しテスト。 ケース内、左側がコモンモード・フイルタ。
右側がマッチング・トランス。
昼間ビバレージのトランス交換、SWRは1.4まで下がった、しかし問題発生。
終端抵抗を切り双方向にするリレーが動作不良。
送っている電圧は12V、ルレーは5V仕様 接地抵抗が高く動作しないので接地棒をもう1本追加し
リレーが動作開始。
この判定に時間がかかり過ぎて無駄な時間を過ごしてしまった
5時起床、160mは全く静か。 75mはまあまあのコンデションの様子。
80mでZSがスポットされ聞くと9OVERで入感、QSOしようかと思ったのですが、599スタイルでなく
長々とQSOするので順番が回らないと判断し中止。
今朝は久々のオケラ!
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2012年11月 6日 (火)
良い結果がでているビバレージ・アンテナです。
更に良い方向へと様々検討してみました。
まずはミスマッチです、SWRが160mで1.7と高い。
現状
①アンテナ自体のインピーダンスをMFJ-259Bで計測
160mで640Ω 80mで420Ωと測定
②FT-140 #43でトリファイラ巻 0.4mmポリエステル線 4T
このトランスのインピーダンスを計測すると 1:9 つまり 50Ω:450Ωと計測。
原因
アンテナインピーダンス 640Ωに450Ωのトランスなので当然ミスマッチになっていた。
対策
640Ω: 50Ωのトランスを作れば解決する。
普通のトリファイラ巻だと整数倍にしかできない、単巻トランスと思ったがトリファイラ巻きの
長所を生かそうと入力コイルのタップダウンで切り抜けるアイデアを思いつく。
コアはFT-60 #43に スケールダウン 、トリファイラ用ワイヤー3本の内1本はタップを数箇所引き出し。
三つ網に手で編んでゆき8Tとなった。
1本のインダクタンスは50Ωの5倍に設定、実測270Ωとなったので合格。
タップを使わない状態で1:9 つまり 50Ω: 450Ωを確認。
その後、50Ωの入力側コイルを0.5T程の位置でインピーダンス640Ωを確認。
SWRは640Ωのダミーで1.2に下がった。
最後は10PFのセラミックコンデンサーでインピーダンス補正してSWR1、75mで1.2を計測。
明日は天気がよければトランスを交換する。
ポイント
トロイダル・コアの工作で必需はLCメーター。
必ず実測しながら巻いて行く。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2012年11月 5日 (月)
2年ぶりにQSO。 5時過ぎにTF4Mがスポットされ聞くが聞こえず、20分ごろ突然JE4CIL氏がQSO、JA4DND氏が続く。
この時まったく聞こえず。
2045zごろ信号がふわふわと聞こえ始める コールサインがしつかり取れたのでコール開始。
どうも即返ってきたようで、どなたかの「 K 」にあわてて返信。 久々にドキドキしての返信でカッコ悪いの100%
サポートしてくれた局に感謝!
QSOの確率は30%ぐらいかTF4Mの耳だより・・・・・。
その後。1局 QSO 。
2103z JA7NI氏QSO。
サンライズになっても TF4Mの信号は上がらず。
TF4Mにメールすると
Hello,
thank you for the FB QSO.
I hope I will have many more with JA stations on Top Band.
73 de Thor, TF4Mと返ってきて無事QSOの様子。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2012年11月 4日 (日)
160m TF4M 1.8226 聞こえません・・・・。
2009年の強さはなんだったんでしょうか?
今朝、160m DL4UNY RY4PU とQSO。
なんかコンテストやってますね
後 75mで「たぬき-Watch!」 LX/SP7VCが最終日とのこと、BIG-GUNがQSO フワーっとQSB付きで聞こえるがコールする勇気無し。
今日は村の慰安会で近くの温泉へ行きます。
ビバレージ用田んぼを借りてる地主さんも行くので 現状報告とお礼のお酌をせねば!
常日頃の近所の皆さんとのコミュニケーションがとても大事。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2012年11月 2日 (金)
http://www.geocities.jp/oda230/pansy/kaden/itoc.html 「海外の不便な地で生活している方々のための家電修理のヒント」というサイトがあり大変助かりました。
AMPのTESTで使用したCDプレーヤーは長男が10年ほど前まで使っていて預かっているプレーヤー。
真空管アンプのTESTで使用中に突然、CDを入れても吐き出してしまうトラブルにあった。
ピックアップ・レンズをクリーニングしてもダメ! 30回に一度くらいしか認識しない。
そこでWEBで検索して出たのが上記のサイト、総てテキストのみで書かれているのに解りやすい。
とても頭の良い人と思われる。
お会いしたくなりました。
ピックアップに付属のVRを微調整で直る可能性があると書かれており、VRにマーキングして中央のVRを少々動かすと無事認識で動作開始。
TNX!
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
「初冬の砌 」などと 書かなくて久しい。
今朝、浅間山と三峰に冠雪が見えた、この雪が三度目にもなると里にも雪が降る。
一昨年は10月27日、昨年は11月16日、今年は10月24日の初冠雪。
今朝の気温は4.5度、そろそろ水道の凍結防止帯に電源をいれないといけない。
昨年の初雪は12月2日。
今朝のDX
5時起床、Uゾーンと160mでQSO,その後75mでJA5AQCさんのQSOをタヌキワッチ.
ビバレージのTESTでじっくりワッチ。 AQCさんをコールするEUの局がビバレージだと
フワーっと湧いてくる。 5エリアとの時間差を考えても75/80mでは良い結果が出ていると
判断。
あまりタヌキではいけないので JA5AQC 7J4AAL JA4FHE JA0BUZ各氏とご挨拶。
JA0BUZさんに「耳がよくなった!」と褒めていただく TNX!
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2012年11月 1日 (木)
この暖かいサウンド・・・・・・・。
アコギのささやき堪らないです。
そして照明を落としてUY-807のヒーターのホノカな光を感じながら好きなサウンドを感じる。
約40年前に自作、POWER-TUBEは6GA4、出力トランスはSANSUIでした。
何回かのレストアを経て、POWERーTUBEはUY-807 出力トランスは TANGO U-808
POWERはおおよそ5W、半導体AMPでは5Wではどうしようもないが、真空管アンプでは充分に鳴ってくれる、少々のヒズミが心地よい。
UY-807は15歳で免許をいただき、ホームブルーしたのがPOWER-TUBE UY-807
当時、通販で秋葉原 小沢電気で2本を,単価750円ほどで購入し40mのA3送信機をつくりました。
このアンプのに使用するUY-807は後に入手した村の連絡用アンプに入っていた球です。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
最近のコメント