« 宴の香り | トップページ | ビバレージの調整 »
久々のデジタル回路での工作です。 カラーサブキャリア用の水晶振動子 3.579545MHzを74HC00で発振させ74LS93で2分周、実測で1.789448MHzになりました。 74HC00でバッファーしFCZコイルで出力します。
160mの1.810MHzから20KHzしか離れていないので良いマーカーになります。
なにに使うかというと、それは後日に・・・・・。
投稿者 さとう 時刻 20時29分 周辺機器 | 固定リンク | 0
ビバレージANTのFB比調整用ですね!goodideaですね! こちらは11月には貴兄の30mGPの調整記事を参考に160GPにチャレンジしてみます。さてうまくいくかな?
投稿: ja4fhe | 2012年10月30日 (火) 09時19分
JA4FHE DE JA0CRI さすがです! 正解です。 水晶を発注しようと思ったのですが、周波数が近かったので採用です。 うまくいくかどうか!
投稿: JA0CRI | 2012年10月30日 (火) 11時31分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 久々のデジタル回路の工作:
コメント
ビバレージANTのFB比調整用ですね!goodideaですね!
こちらは11月には貴兄の30mGPの調整記事を参考に160GPにチャレンジしてみます。さてうまくいくかな?
投稿: ja4fhe | 2012年10月30日 (火) 09時19分
JA4FHE DE JA0CRI
さすがです! 正解です。
水晶を発注しようと思ったのですが、周波数が近かったので採用です。
うまくいくかどうか!
投稿: JA0CRI | 2012年10月30日 (火) 11時31分