TS-510 レストア(3)
1. 電源部
まず、不良の高圧電解コンデンサーの交換です。
電解コンデンサーの進化は凄いです、入手した電解コンデンサーですが高さが1/3になりました。
不良のコンデンサーの撤去を検討したのですが、外観はそのままにし、あまりの小さいサイズにチューブラとしてハンダ付けいたしました。 強度は充分です。
2. VFOのドリフト対策
SW投入から-600HZ以上QRHと、とんでもない数値でとても実用になりません。
真空管の熱でコイルやバリコン等が延びて周波数が下がることから出た数値です。 VCに並列の33PF(赤表示)を様々な温度特性のセラミックコンデンサーに代えてQRHを計測。
最終は 20PF(黒 0PPM) に交換してドリフト100Hz程に低下、この程度ですとSSBの運用には問題なく使えます。
| 固定リンク | 0
コメント