« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »

2011年6月30日 (木)

そろそろ 梅雨明けか!?

1 暑いですね! 家の北側の大きなケヤキが枯れ伐採、同時に紅葉も大きく剪定され景色が大変良くなりました。
画像手前は川で、南西(AF)方向の景色です。

お空のコンデションは悪いですね、昨夕は ZD7 の30m CWをゲットしたが、ハイバンド中心に良くないですね。

クラスターでは50MHzのヨーロッパがアップされてますね。

50MHzは手を出さないことにしております。 これ以上は手が回りません! Hi Hi

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月27日 (月)

TM-841 のレストア

P1010031 2週間ほど前、JR0BQU 成澤氏からTM-841(1991年発売)を貰った! (預かった?)てきました。 同じケンウッド社のマイクを捜してJR0BQU氏を訪ねましたが、マイクにプラスしてマルチ・バンド・トランシーバーがオマケでついてきました!
 
 さっそく帰宅後、電源投入するが残念ながら完全に不動。 レストアによる完動を目指して分解して判ったのが430/1200MHzに145MHzの入ったトリプル・バンダーだったこと。  TM-841は大きくバラすと3個に分かれます。まずはパネル部、コントロール部、3BANDのユニットが入る本体。 本体、コントロール部ととても良いできですね。

分解してまず目に入ったのがコントロール部の 膨らんだリチウム電池、周辺は電解液が流れて基板が汚れている、生産から20年経過し電解液で基板のパターンが腐食で切れていなければ良いのですが。

リチウム電池には直接ハンダ付け出来ません,手持ちのデンチケースは1つしか無いので「電子回路の師匠」にお願いしてリード線付きのリチューム電池を数個入手。

P1010046 水晶発振子には電解液が溜まりケースを腐食、パターンも切れる寸前。
綿ボーにベンジンを湿らせ、そっとクリーニングして行きます、結果的にはパターンは無事でした。

次はパネル部の分解です。
この設計は悪いですね、悪いというのはメンテナンス性ですが、販売後のメンテナンスは考えていないのでは無いかと思います。 プッシュボタンの押さえにスポンジを使っています、当然経年変化でボロボロとネチャネチャ。
アマチュア無線だから「安く作るために仕方無い」とはいえないでしょうね。

液晶はバック・ライトが切れています、見ると懐かしいムギ球を6個使ってます。 レストア関連のHPを検索するとムギ球をLEDへの交換をお勧めしてます。  私は手持ちのムギ球を接続、規格電圧は判らないので適当に電圧をかけてテストし接続しました、これで液晶表示が良く見えるようになった。

そして、パネル部内の2個目のリチウム電池を交換。 この時点で再度、電源投入するも何かのショックで時々動作するが非常に不安定動作。

様々チェックする中で、ようやく12Vから8Vに落とす3端子レギュレータの不動なのが判りる。 そこで回路を切り離して確認を進めと3端子レギュレータの電解コンデンサーの不良を発見、P1010061 電解液は漏れていが、漏洩電流が多く3端子レギュレータの動作不良につながったようです。 そのコンデンサーと周辺回路の電解コンデンサーを念のため交換。

今回、対処出来なかったのがプッシュボタンの処理です。ボタンを抑えるのに薄いスポンジを使っているのですが、経年変化で融けしまっています。  ケンウッドに在庫はありそうですが今回はパネル面にビニールカバーをしてボタンが抜け出ないように対処。
不動なのは「電源SWを押してもOFFが出来ない」 これは回路図が無ければ判明しそうも無い。 外部にSWを設けることで 「一件落着!」 

2日ほど楽しんだレストアでトライバンダーが生き返りました。

P1010058

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月26日 (日)

JA0-DX-GANG 40周年記念誌 発刊!

P1010051  1969年に発足したJA0-DX-GANGは新潟・長野県のDX-クラブが創立40周年の記念誌を発刊いたしました。

A2版 133ページの大変立派な本です。

歴史とメンバーの紹介がされメンバーのDXへの思いいれが溢れる内容となっております。

私は1998年の総会から参加しており10年を経過しました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月25日 (土)

TJ9PFのQSL と ZD7XF

12001年とプリントされ話題のTJ9PFのQSLが届きました、私のは2011と印刷されています。12QSOと大漁でした。

10mDXCC CFM 99となり5BAND-DXCCにリーチ!

ZD7XF が始まってます、昨晩は17mBAND CWでQSO,その後12mBANDに出てきてズットワッチ午前1時ごろ信号が強くなってきてコールを開始するも、EU Wの壁に阻まれた。
まあ、RDPだとこんなもんですかね!
30日までのようなので、今晩も網を張ります。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月24日 (金)

山下達郎ツアー・スケジュール決定

TATSURO YAMASHITA Performance 2011-2012

 11月6日市川市文化会館から来年の5月12日の沖縄市民会館まで、なんと64公演のスケジュールが決定しました。
58歳での64公演はきつそう!

注目は仙台公演、1/14.15 達郎ファンの巣窟といわれる仙台ですが 宮城県民会館も被災しており復旧しだいで延期、中止の可能性もあるとのこと、震災へのい強い思いを持つ達郎さんですから、仙台は日にちはともかく開催されると思います。

さあ! ツアー貯金を開始します、ビールとアイスクリームをやめましょう Hi Hi

「山下達郎」のキーワードで当ブログへ来た方が急増中!!

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年6月21日 (火)

レストア

P1010145  いもハンダ発見!
SANKENの電源用ICのハンダ付け不良の様子です。
30年は経過している機器です。 フラックスが腐食を呼んだのでしょうか。

この機器の故障の症状。
コールド・スタートでは完全に動作開始。
約10分ほど経過すると、動作停止。
ところが筐体を動かすと動作することもあった。
完全にダウンしていれば対処しやすいのですが、「時々」とか「時間を経過すると」 動作しないというのが 修理が難しい。
不動が再現しない場合もありますが、今回は上手く不動が再現しました。

どのように動作が止まるのかを検証するために、停止する回路から6ヶ所のテスト・ポイントを引き出す。 電源を入れて10分ほどで回路が停止し±12Vのうちの+12V回路の電源が落ちることが解った。 

電源は24Vを12Vに電源用ICを使用して安定化しており、このICの交換と思われた。
作業前に「良く見る!」と 画像のイモハンダ を発見!

ハンダに含まれるフラックスによる腐食のようです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月18日 (土)

LOGGER32用 デュアルディスプレー

P1010140  LOGGER32用にデュアルディスプレーを使用しております。
2台のディスプレーの置き場所に困っておりましたが、同じ型番のディスプレーが有るのに気が付き機械的に結合して使用しております。 当然トップヘビーになるのでヒッパリをかけて対策。 LOGGER32はログ・クラスター他沢山の小窓がありとても便利なのですが、一つのディスプレーに画面をまとめるのは難しいのです。 スペースの点でも良し、そして一枚の画面で総てOKの、私のディスプレーです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月13日 (月)

アンジェラ!

P1010107 P1010117  我が家には3本の つるバラがあり門柱の横のアンジェラが咲き始めました。

2008年冬、購入したのですが昨年はあまり大きくなりませんでした。 今年の花の数は少し多そうですが、もっと大きくなって欲しいですね!

門柱の左側は白のモッコウバラなのでバランスを取って大きくなって欲しいです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月12日 (日)

JA0-DX-GANG 東御総会

2   昨日、参加しているJA0-DX-GANG の総会が開催されました。  23名のゼロ・エリアのDX'erが集合し東御市の八重原温泉に浸かりながら深夜まで酒を酌み交わしDX談義が行われました。
そして、ウエブ・クラスター DXSCAPEの開発者であるJA4PXC植田氏の講演が行われました。 

そして今朝は当シャックの「臨検」が行われ総会参加者の大方の皆さんが起こしになりました。
今回幹事を務め無事終了いたしましたのでホットいたしました。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年6月10日 (金)

PSK31と再免許申請

 PSK31はいまだ経験して無いのですが、大分お客さんが多くなっているので、電通局にお届けをしました。 投函すれば即QRV可能だそうなんでさっそくセットアップの予定。

そして固定局の免許が来年3月と迫ったので同時に申請しました。 1KWにQROしてからもう五年になるんですね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月 9日 (木)

1 2 つるばら デュポン が見事に満開です。
2月に誘引した枝にも花がつきました。

エレベーテッド・ラジアルがバラの画像にはジャマですね!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月 8日 (水)

クラスターへのUP

私はけっこうクラスターへDXをアップします。
それは、クラスターをかなり意識しながらONAIRするからです。
ALL-BANDERですから1つのBANDをワッチしていても他のBANDにNEWが出ると即QSYです。 
いまではクラスター不要論こそ無くなりましたが、クラスターへのUPのタイミングについて様々なご意見がありますね。
確かにワッチに徹して見つけてコールしようと思ったら、どなたかがUPしてしまい,1分後には大パイル出現の経験は私にもあります。 しかしUPについての方法や規制はできるわけも無く便利に使うしか無いです。

ですからUPしてくれた局にはとても感謝しております。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

Midnight 10mBAND(Ⅲ)

サッカーの終了後Bsプレミアムで太陽活動を見ました。
太陽黒点とは磁力線の束が太陽表面から出た場所とのこと、宇宙から地球に降り注ぐ宇宙線が太陽活動が強い時には太陽に跳ね返される。 しかし活動が弱いこの数年のような状態のときには太陽の磁力に勝って地球に到達する。

太陽活動のカーブと宇宙線の到達する量のカーブと地球上に発生する雲の量カーブが一致するようだ。  サイクル24のピーク が2013年5月とあるが以降天候が悪くなり地球が冷却傾向になる可能性があるとされている。

このTVのあと、シャックへ! 良いコンデションですね!

大漁でした。

1317Z TL0A   10mBAND SSB BAND-NEW  CRIさ~んとコールバックをサポートしていただいた局ありがとう!TLはこれで160mだけが残り,雑魚カントリー入り確定。

1410Z SU9VB 12mBAND CW  BAND-NEW
1423Z HZ1DG 12mBAND SSB MODE-NEW
1426Z SU9VB 10mBAND CW  BAND-NEW

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月 7日 (火)

NHK 驚異の大宇宙~「迫りくる太陽の異変」

太陽活動の異変がNHKで放映されますネ!
驚異の大宇宙 「迫りくる太陽の異変」

http://www.nhk.or.jp/space/program/cosmic.html

NHK BSプレミアム

本放送 6月7日(火)午後9時00分~
再放送 6月11日(土)午前0時00分~、6月20日(月)午前8時30分~

今はNHKの回し者です。

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2011年6月 6日 (月)

9N7DXのQSL

4月に行われた9N7DXで10mBANDでのQSL請求をDIRECTでいたしましたら、心優しいJAの局から転送いただいた。

2GS入れたのにヒドイですね、どうもこういう転送をさせる4Z4DX局は・・・・・・。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月 5日 (日)

超入門 電子回路シュミレーション 

1  昨日、孫に贈ってあげる本を買いに行きました。
妻が品選びをしてる時、「トタンジスタ技術」CQ出版 を立ち読み・・・・・・・。

特集は  入門 電子回路シュミレーション 
核実験もシュミレーションでできる時代ですが、これは面白そうと数年ぶりにトラ技を購入。

さっそく LTspice Ⅳ を試してみました。

またひとつ 面白いオモチャが増えましたネ!

そうです! 私は CQ出版 のまわしものです Hi Hi

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月 4日 (土)

FP5AA ALL NEW!

今朝は6時15分前起床。
2日ほど家を空け疲れて早く寝たのでスッキリ目覚めた。

シャックに入りRIGとPCに火を入れるとLOGGER32のクラスター画面にALL-NEW表示の赤文字のFP5AA  CW! 運がいいことに JA指定。 スプリットは約4KHzに渡る大きなパイル。
ご本尊はS5ぐらいで中速程度でJAを捌いている。

リニアにも火を入れ2KHz upでコール開始、数回コールであっけなくQSO終了。
タイミングが良い時はこんなもんですね。

FP5AA St.Pierre & Miqueleos.Is  は常駐局でしょうか? 様々な情報を見てますが何もINIFO無かったような気がします。

これでオーナーロールまで残り3つとなり、Rotuma.Is がHLのチームが行かれるようなんで
もう一つ減る予定。

HLのチームは後に行われる多国籍チーム

로투마여행 변경 안내
로투마여행 계획은 개인적인 사정과 함께 다른 다국적 팀 들과의 협의로 9 월달로 연기되었음을 알려드립니다

감사합니다
と協議し延期した模様。、

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月 3日 (金)

Midnight 10mBAND(Ⅱ)

一昨日の夜、前日逃げられたD2EDが10mBANDに出現。
前日と比べてJAのお客さんは少なそうですが順番が中々回ってこない。

JA0? と返ってきたので3連続でコールサンを打電して、やっとこコールバックあり!
めでたくBAND-NEW となった。

10mBANDを真剣にワッチすることは、無かったのですが、面白くなってきました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月 1日 (水)

タッパーと紫外線

P2120012 P2120006 昨年1月に改造した160m受信用ループアンテナが故障した。
Tower に登ってみるとチューナーを納めてあるタッパーが破壊している。
そのため雨が侵入したのでマッチング用のポリバリコン(出力側で低電圧なので)が動作不良となりました。
タッパーの原料ポリプロピレンは紫外線で劣化しボロボロになります、まあ1年半はもったので仕方ない。
タッパーの良い点、安価・加工しやすい・どこでも入手できる・と良い点だらけなのですが欠点は紫外線による劣化、対策として今回はタッパーの外側にアルミ・テープを張ってみました。
これで2年ももってくれれば、よいのだが。

工事は新しいチューナーと工具・MFJ-259BをもってTowerに登り作業。
上空作業40分ほどで取り付けた後MFJ-259Bで調整、1.817MHzでSWRが1.1となり作業終了。
ローテータを廻してみると60°でノイズが下がるNULLポイントを確認,

ハイバンドが良いコンデションですがアンテナ類は常にメンテしておかないと。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

政治屋に不信任!

政治屋は、なにを考えているのか!
この非常時に頭の挿げ替えをしてもどうにもならないだろう。
政治劇をやる暇があったら、避難している人に暖かい言葉一つもかけてあげる
ガレキのひとつも片付けてあげる、放射能に怯える子供たちを元気付ける。

自民党は原子力政策を強力に推し進めてきた反省に立っていない、それをこの不信任で隠そうとしてる。
政治に対する無力感は考えもしない民主主義の破壊という、とんでもない結果を生み兼ねない。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »