2011年3月28日 (月)
今朝は5時起床。
160mは収穫なし、2100zから21MHzのワッチ開始、弱いながらカリブ入感。
だんだん強くなり
2129z VP2EH BAND-NEW 昨朝のリベンジ!
2229z P40L BAND-NEW
2250z PJ2T
2252z HI3TEJ BAND-NEW
2306z HK1R
どれもS3-5程度では全くQSOできずS7-9OVERになると直ぐにQSOできる。
このS2の差を解消しなければならない!
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年3月27日 (日)
今朝は5時半起床、160mからワッチ開始。
トタンにパイル、クラスターをチェックすると 6V7D もちNEW!
ラッキーにもすぐにQSOに成功。
持ち焦がれてもQSOできないS2もあれば,早起きしただけでの 棚ぼたQSO。
朝方から 21MHzではカリブが爆発。
ところがコールすれどもコールすれどもQSOに至らず、数十分ずつかけて
KP4WWW 8P5A HQ9R VQ51V とQSO、 総て BAND-NEW
カリブ方向に10度の角度の山があり非常にキビシイ。
午後6時 10mCWで8J1RLが強力に入感、QSOさせていただき 10m 89eとなった。
この頃の8J1RLはアクティブですね。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年3月26日 (土)
2mm程の小さな花、モッコウバラというツルバラです。
11月に再度いただいてきた枝を差したのが小さな芽をだして、なんと極小さな花を咲かせてくれました。
復興と同じで今はまだスタートも間々なら無い時期ですが大きく育ち、黄色の小さな花をフェンス一面に咲き誇り、私たちの心を和ませてくれるのを楽しみにしております。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年3月24日 (木)
S21のログサーチをしてみてビックリ!
160mにチェックが入ってる!? アンダマンはQSOしたがS21は未QSO、
この頃たくさんQSOしてるからポイントでもついたかな?!
「ポイント・カードお持ちですか!」
今回チャンスなので挑戦する。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
1976年、今から34年前TK-80というNECのトレーニング・ボードが販売され 26歳の私はこのPCにのめり込みました。
最終的には4KBのRAMボード*2枚 ビデオ用VRAMボード(自作) キーボード で拡張し I/O誌に掲載された 東大4KBASIC を走らせました。
ある日ボードを壊して朝一番の特急に乗って秋葉原のビット・インに並び即修理してもらったのを覚えております。
あれから34年! 電子回路のお師匠さんの薦めでPICという
コンピューターを勉強することになりました。
まずはPICにはソフトが必要ということで、PICにプログラムを書き込むPICライターを製作しました。 対応PICは 16F628/648(18P) 873/876(28P) 877/874(40P)
様々なコントローラーを製作するのには、うってつけのデバイスです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年3月23日 (水)
報道によると東京の水道水に放射能の異常が検出されたとのこと。
乳児に影響がある数値とのこと。
東京に小さい孫がいるので、さっそく水を送った。
ヤマト便の営業所には 水と見られる荷物が発送を待っていた。
ほうれん草から始まり 水にきたが これはスタートに過ぎないのではと思う。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年3月22日 (火)
昨日は長男夫婦+孫を佐久平駅まで送った。
東京も震災の影響が大分あるようだ、日本が心配。
数日滞在していたが、孫が帰ってしまうと静かさは戻るが 寂しい・・・・・・・。
昨晩は11時に寝る、当然早く起きることになり5時にはシャックに入る。
さっそくVU4(アンダマン)が 1.824MHzで UP指定。
受信用ループ・アンテナがコールバックをしっかり捕らえて 160m 1up 131 となる。
この時間だとまだJAの局も少ないので楽勝でした。
前回のアンダマンで落とした所だけQSOさせていただく予定。
その後JAのグループが運用中のS21(バングラデッシュ)が75mで 3.785 QSX 3803 とDNDさんがスポットされ聞きにゆく、続々とJA局がQSOするがノイズが7~8 Sメーターを振る。 ビバレージに切り替え330度方向ノイズ、反転し150/330双方向とすると強烈なノイズ!
もしや! と窓のブラインドを開けると なんと 雪雪・・・・・・・。
今日は、お借りしてるタンボの330度のビバレージを撤去した。
ビバレージの終端抵抗をオープンすると双方向にビームができるので終端抵抗とリレーを入れてある。 リレーの電源は信号に重加され切り替えることができる。 タッパーも2シーズン経過したので秋までに作り変える。
今シーズンのビバレージの一番の仕事はTJとのQSOでした。
このシーズンは前シーズンと比べると格段に聞こえず我慢のシーズンでした。
今日も TF4M かと食傷的に聞いていたのに今年はカケラも聞こえず、そしてQSOは一度も超えることはできなかった。
160mの目標の150eまで、あと19e 近場のペディションを落とさないように数年ガンバルしかなさそうだ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年3月20日 (日)
4A4AがQRTしました。 各バンドQSO,震災数日後の160mQSOは気が重かったが 前を向いて挑戦しました。
忘れられないQSOになりました。
カリビアン・シー
18日 23:21 CP6LC 17m SSB
19日 01:02 KP4BD 17m SSB
19日 23:38 FG5FR 17m CW
いやー もっと沢山聞こえておりました、17mMANのブログを見ると「振り切れた!」
とのこと、「骨付きアンテナ」が欲しいですね!
RDPだと、やっとこ3QSO総てBAND-NEW おかげで 17mBAND 200eWKDに到達。
そして 12mBANDは アンダマン VU4BP と0707ZにQSOし100eWKD。
DXCC 160/ 80 /40/ 30 /20/ 18/ 15 /12m/MIX/CW/SS/RTTY 到達。
残すは10m! ( 6mに挑戦する気持ちは現在ありません。)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
茨城の二男に地震直後荷物を送りました。
佐川・ヤマト・郵パック等は取り扱いで断られ思いつきました。
裏技紹介です、 郵便の定形外は 1個 4kgまで送れます。
2個だから8kgを3日で配達してくれました、地域差はあると思いますが 可能性が増えます。
郵便も努力してるのでしょうね、ありがとう!
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年3月19日 (土)
ロッツマが突然QRV! 実はALL NEWです、オーナーロールまで、あと3となった。
これは極普通のフイジーと判明・・・・・・。
ハイバンドは特に17mBANDのカリブが強力に入感!
これまでは、CWが中心だったがPhoneの局が増えてきた、そろそろハイバンド沸騰近し!
数局とQSOしたがRDPだとパイルには勝てないないので辛抱 辛抱・・・・。
17mBANDは気が付かないうちに 199Eとなった RDPでは出来すぎ。
12mBANDは99Eとなりリーチ!!
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年3月17日 (木)
寒さが強くなっています、被害地の皆さんが心配です。
昨晩、1322z 4A4A との160mQSOに成功しました。
1200zごろから 80mでのQSOのレートが下がり始め、160mへのQRVの可能性があるとふんで1.824MHzで待ちうけました。 80mのQSOが聞こえなくなり、直ぐにWからクラスターにアップされ、数分後仮設ビバレージにクリアーに入感しました。 これで50MHzを除くHF全バンド制覇に成功。 160mは130E WKDとなった。
その前、0854z 80m で FM5CD でQSO、200Eが見えてきました。 PICの研究をしていましたがクラスターにスポットされたのワッチすると仮設ビバレージで449~559で入感。
もちろんBAND-NEW これで75/80m 195WKDとなりました。
今朝は75mでTJ3FC とQSO、その後AQCさんBUZさんとQSO、いつもお世話になっていることと、日ごろの狸ワッチを詫びました。
そして日が高くなった午後、仮設ビバレージを撤去しました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年3月15日 (火)
2011年3月14日 (月)
甚大な被害が発生しております、私も喪失感に襲われております。
避難され暗い夜を過ごされている方々を思うと胸がつまります。
私にできることは期限を設定しないQRTです、日本人は素晴らしい民族です。
まずは人命救助、次は復興です。
私は時計屋です、現在電波時計に使われる 福島 おおたかどや山 のJJYが停波中です、 国内の北に向かうほど電波時計が誤動作の可能性があります。
夜間には九州のJJYが入感すれば時刻合わせができますが、大坂以北の皆さんは電波時計を過信しないように!
40kHz標準電波
避難命令に伴い3月12日19時46分JSTより停波中
復旧見込み未定
更新: 2011/03/13 13:44:46 JST
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年3月12日 (土)
この度の大地震で被災された皆様にお見舞い申し上げます。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年3月10日 (木)
昨晩の160mはオンエア無し!
80mでJAサービスに11時ごろまで徹して、そのままフェードアウト。
かなり強かったので160mに出てくればと残念!
XFの夜明けの時間を狙い今晩も聞くが160mのNAのスポットがあがりJAの何方かがコールするが、何も聞こえず。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年3月 9日 (水)
昨晩は午後10時に上田クラブ・ミーティングから帰宅。
クラスターを見ると、すでに160mにでているよう。
1.824MHzをワッチするがノイズのみ、乗り遅れたと反省しながらワッチ開始。
15分後、フワッと極弱く入感開始。
18.245付近で呼び始める。
呼んでいる局数はそう多くないが、コールバックが聞こえなくなるQSBがある。
仮設ビバレージでやっと聞こえる程度からスローパーで聞こえる程まで間、約30分。
残念ながら私にコールバックは無かったが、聞こえなくなった時に何方もコールして無かったので仮設ビバレージの性能は確認できたので、20日までに何とかQSOに持ち込みたい。
今日は夕刻から夜にかけてお出かけなので今晩の可能性は無し!
Lotw のマッチングをしました。 久々の作業でしたが大きなペディションも数ヶ月を経てログがアップされました。 特にRTTYの局は特にLotwのCFMが早いPCが得意なせいでしょうね!
まだまだ、JAのDX'erでは普及率は30%もいかないかもしれませんが便利ですよ!
そして素晴らしいメリットはログを預けるので万が一PCのクラッシュ等でもバックアップと同じことになります。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年3月 8日 (火)
いよいよ160mでEUとQSOしておりますね! HPの80mのJA向けCONDEXが1100~1300Zとなっておりますので1200Zごろが狙い目か! BIG-GUNが一通り終了したころのQSOを狙います。
そういえば、今晩は上田アマチュア無線クラブのミーティング!? 今晩の160mは無理か!
それにしてもCY0は全く聞こえません!
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年3月 7日 (月)
JST5時すぎから3790で4A4AがJAサービス中!
強力に入感中! QSOに成功。
その後、40mSSBも強力に入感。
4A向け仮設ビバレージを張ったがスローパーで充分な信号強度。
この分だと160mも問題なさそう、この数日がチャンスか!
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
4A4Aがアクティブにオンエアしてます。
昨日までに40mから12mまで6QSOしてログサーチを見ると6QSOではスロット圏外です。
12mCWは微かにコールバックがあり確率35%と思っていましたがRDPで良く届いたのか OPの耳が良いのか、どちらにしても良い結果です。
80mと160mのアンテナを設営したようですからNA方向に仮設ビバレージでも張ろうかと思ったら今朝は15cm淡雪、 雪かきを終えると15mのRTTYに強力に4A4Aが入感。
10mはカケラも聞こえません(HB9CVでは当然か!) JAが呼んでますね!
これでモードは揃ったのでターゲットはLOW-BAND!
そのXF4との PropagationがYoutube で公開中 HPからリンクあり
JSTでは20時ごろが良さそう
http://www.youtube.com/watch?v=1zFwY0AkJ_w&feature=player_embedded
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年3月 3日 (木)
PIC-ROMライターを作っていたら、 友人が訪れてくれました、以前長野市の本屋で「アンテナ工学ハンドブック」オーム社 (20,000円) を見たことがありブログで書きましたら、憶えていていただき、お手持ちの本を貸していただきました。
とても買えない本なので嬉しいです。
午後3時過ぎから12/10mBandが好調です。
この2つのバンドのDXCCが出来ていないのでウレシー!
A45XR 10mCW EX2F 12m SSB A92GR 10m SSB XU7AFC 10mCW V5/DJ4SO 12m CW
これで 10m 67/80 (for 5Band-DXCC) 12m 78/94(for 9Band-DXCC) となった今年中に決着をつける!
アンテナのグレード・アップを考えます。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011年3月 2日 (水)
このPCは仕事用なので様々なDATAがありクラッシュすると大きな障害が残るので
「 HD革命COPYDRIVE 」を使用して毎月1回は完全バックアップをしております。
それが先日バックアップは終了したのですが、バックアップHDで立ち上げるとうWINDOWSが立ち上がらず。 大分くたびれたHDなのでバルクを買いHDを交換しました。
その段階でIDE接続コードが怪しくなり交換しました。 一月に一度の交換でも回を重ねると壊れますネ
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
最近のコメント