同軸用アダプター の不具合
スタンバイした途端に相手の信号が消えた!
リニアアンプTL-922のウイークポイントのリレーの接触不良と思ったが、今回はそうでは無さそうだ。
アンテナ・セレクターからフイルター近辺を揺するとノイズがでる。
コモンモード・フイルタ LPF アブソバリュート・フイルタ、接続してる同軸ケーブルを一つ一つチェックする。 損失が出ないよう様々な同軸アダプターを使っております。
そしてこの不良T形のアダプターにたどり着く。
アダプターから同軸を外すと,なんと同軸の先にメス側が外れて付いてきた!
こんな構造になってるんですね!
当然、同軸ケーブルをつけたり外したりしていると100%「緩む」仕組みです。
通常はTの状態をストレートに使うのですが、フイルタに接続するのにL方向に接続しこのトラブルです。 ネジロックをつけてギュっと締めて全面解決。
大変、勉強になりました。
今後はリニア・アンプ TL-922をチューンナップの予定。
| 固定リンク | 0
コメント