« VK9XX QRT | トップページ | HIと打つ気持ち »

2009年12月 8日 (火)

This morning Low-band DXing

昨日、2時間ほど空き時間を利用してビバレージの改修をしました。
160mは良いのですが、75/80mの状態が悪く、弱いビートが各所に出没しQRKが上がりません。
まず、給電点に500Ωのダミーを抱かせて同軸からのノイズの流入を検査したのですが「ビヨーン ビヨーン」と各所でまだバズ音あり。これはビバレージからの流入ではなさそうと判断。そこでシャックの様々の電源をチェック、75/80mのアンテナコントローラーの電源を落とすとノイズがなんと消滅。 昔の東芝のラップトップのスイッチング電源が元凶のようです、これは当時マイツールというソフトを動かしたPCの電源でシャックで3個使用中です。

今朝は6時ちょっと前に起床、VQ9LAが160mでCQ CQ! 弱かったのですがコールバックがあったかな・・・・・。 QSBとノイで躊躇していたら JA0CRI TU  と打たれてしまって チャンチャン! まあQSLはあるので又の機会を狙おう。
その後、160mから80mにQSY, 3501にEA6SXを見つけるが33~44で入感、日の出6:45分を過ぎコールバックが判るようになった6:59にQSO, BAND-NEW となった。
ビバレージを直した結果が直ぐ出てうれしい!

午後ディスプレー以外のスイッチング電源を撤去、75/80mが大分静かになり、送信用アンテナからの漏れが気になる程状況は良くなった。 あとはディスプレーの電源も普通の安定化電源に交換しよう。

| |

« VK9XX QRT | トップページ | HIと打つ気持ち »

コメント

私も初めて買ったパソコンDynabook SS001(日本初のAT互換機)のACアダプターで同じ経験があります。160mでひどいノイズでした。このためにパケットクラスターのタヌキワッチができなくなりましたHi。

投稿: JH0KHR | 2009年12月 9日 (水) 10時05分

こんにちは! 同じ東芝製ですね。
スイッチング電源は小さく便利ですが、ノイズが出る作りはゴメンですね。
昨日全部を切り替えました。
FB DX!

投稿: JAφCRI | 2009年12月 9日 (水) 10時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: This morning Low-band DXing:

« VK9XX QRT | トップページ | HIと打つ気持ち »