Guillotine
これは 通称ギロチン YAESU の真空管式トランシーバーに使われていた。 構造がギロチンに似ているのでしょうね、当時TRIOはバリコン、YAESUはμ同調を使用されました。
μ同調は同調回路に大事なQが高い、前回製作したBPFはポリバリコンで同調を取っておりましたが、ポリバリコンのQはそんなに高くないようです。 μ同調を分解しポットコアに巻いたコイルにコアを上下させたこの素晴らしい構造に感心しました。
私はこのギロチンのコイルを巻きなおして 75~80m用BPFに改造しました。 160mも一緒に出来ないかと様々テストしましたが、無理があるので諦めました。
この後は製作済みの160mのBPFを組み合わせて2SK125×2のプリアンプを製作する予定です。
| 固定リンク | 0
コメント