« 電池は怖い 「危険物」 | トップページ | アンビリバボー! »
庭のしだれ桑の実が熟し始めました。 当地 方言は メド と呼ばれ子供の時はこの 甘酸っぱいメドを学校帰りに食べたもんです。
投稿者 さとう 時刻 13時23分 ガーデニング | 固定リンク | 0
おはようございます! 当地では「ドドメ」と呼んでいました。 我が家の道反対側は開局時(40年前)はすべて桑畑でその先のJRから人家が無くて、電車から丸見えで、越してきた当初は電車の音が気になったものですが、今では全て住宅になってしまい、わずかにANTが車窓から見え隠れしている状況です。
昔は、よく道端の食べ物を失敬したものですが(笑)! 今では考えられませんね・・(そんな場所がなくなっていて)
投稿: JE1SYN/池田 | 2009年6月18日 (木) 08時03分
ドドメですか! かなりの言い方があるようですね! 明治・大正・昭和と絹は日本の外貨を稼ぐすばらしい商品だったんですね! どの家でも おかいこさん を飼ってて桑畑が農村の風景でした。
投稿: JAφCRI | 2009年6月18日 (木) 08時22分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 桑の実 ラズベリー:
コメント
おはようございます!
当地では「ドドメ」と呼んでいました。
我が家の道反対側は開局時(40年前)はすべて桑畑でその先のJRから人家が無くて、電車から丸見えで、越してきた当初は電車の音が気になったものですが、今では全て住宅になってしまい、わずかにANTが車窓から見え隠れしている状況です。
昔は、よく道端の食べ物を失敬したものですが(笑)!
今では考えられませんね・・(そんな場所がなくなっていて)
投稿: JE1SYN/池田 | 2009年6月18日 (木) 08時03分
ドドメですか! かなりの言い方があるようですね!
明治・大正・昭和と絹は日本の外貨を稼ぐすばらしい商品だったんですね! どの家でも おかいこさん を飼ってて桑畑が農村の風景でした。
投稿: JAφCRI | 2009年6月18日 (木) 08時22分