« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »

2009年6月29日 (月)

友よ!

高校生の頃は、楽しくアマチュア無線をしておりました。 当時は 50MHzのトランシーバーを自作して夜な夜な仲間とラグチューをしておりました。 お金が無いので送信機は水晶が買えず、FT-243の水晶1chだけでした。オーバートーン発振させ終段は5763で5~10Wはでましたね!  当然?! 100MHzの2倍高調波によるTVIが発生し苦労しました、お隣のTVが窓から見えたので、5763のプレートに挿入した100MHzのトラップを窓越しに見ながら調整しました。 受信機は最初は超再生受信機で調整を上手くするとかなりの感度がでました。最後はダブルスーパーを自作しました。

昨日、その仲間の一人が我が家を訪ねてくれました。 残念ながらその時間は妻と出かけており、会えませんでした。彼は当時すでに電信が出来50MHzを中心に活躍しておりました。 現在はコールは流してしまっておりますが、「復活」して欲しいです。

また、皆でラグチューがしたいね!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月26日 (金)

9:1のトランス

1601 直径17mm  #43材のトロイダルコアに0.3mmのエナメル線を3本撚って13t巻きました。

500Ωのダミーを抱かせた9:1のトランスはSWRも完璧な数値に落ち着きました。 LOW-BANDは問題無く、10MHzぐらいからSWRは数値が上昇します。 

秋からのLOW-BANDシーズンに向けた実験です。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月23日 (火)

160m用受信アンテナのチューナー

P1010117  160m用受信アンテナのチューナー部分を作り直ししました。 75-80m用の4本のスローパーとそれを組み合わせた2組のDPを160m用受信アンテナに使います。 これまでのフェライトバーからトロイダルFT-140-43 に変更しました。 バーはラジオのバーアンテナで使われるように漏れ磁束があるのでビームが乱れる可能性があるのです。 バーの場合はエレメントに平行に設置するのが皆さんの例のようです。 FT-140-43に1mmのエナメル線を6Tに100PF程のVC、リンクコイルはトロイダルコアに通しただけの1T。

MMANAでマッチングコイルを計算し巻き。チューニングは1rpmのAC100Vモーターでバリコンを回します。 このモーターは電気時計で使われているモーターです。  調整は1分間MFJアナライザーでSWRを監視して数値が最低の場所でSWを切ります。 この工事でTOWERにACコンセントが出来たので便利になりました。

午後4時、暑さが収まってきたところでTOWERに昇って設置、25m上空でMFJでSWRを計測、計算どうりSWRが収まりました。 MMANAで設計どうりのインダクタンス数値で仕上がって、大いに満足!  先日再調整したループアンテナと2系統となりました、実戦で使えるのを期待します。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月22日 (月)

本日 到着のQSL

P1010115 今日は2枚のQSLがとどきました。 一枚のがウエスタン・サハラ S04R  DXCC NEW ONE!

そして,今年1月160mでQSOしたVK3IOで [ Always Glad to be 1st VK on TB!] とインフォしてくれました、これで160m 85 CFM。

今朝、S92LX が20mSSB、長時間に渡るエリア指定そのほとんどはEUの局でした。 _ゼロまで廻ってくるのに2時間近くかかったが無事QSO。 CW ONLYと言われていた局ですが CFMしてあったのは15mSSBだったのでBAND NEW となった。 

JE1SYNさんのブログに書かれていて、直ぐにシャックに飛び込みました。

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

2009年6月21日 (日)

情報検索  「超」整理法

Ham1 Ham2  CQ誌を愛読しております。 以前はコレクションの如く数十冊を手元においておりました。 問題点が見つかり「確か、掲載されていたな!」と思うと山のようなCQ誌の記事を闇雲に捜しておりました。

6年前、サラリーマンを止めて開業、今までシャックだった場所に作業場を併設したのです。 当然部屋に入りきらないので無線関係の情報誌の処分ということになりました。

以前から野口悠紀雄氏の「超」整理法を使用して書類等を整理しておりましたが、それを無線にも応用することにしました。 この整理法は非常にシンプルな方法で総ての整理ができ、欲しい情報が直ぐに取り出せる魔法のような方法です。 「書類」・「取り扱い説明書」がメインなんですが当時は「銀行印」「預金通帳」「パスポート」も角形2号の封筒に入れ整理箱にポンと投げ込むだけ!  さすがに現在は銀行印等の大事なものは金庫にいれてますが、便利ですこの方法。

昨日、今月号を買ってきたので、早速前月号を処分するべく「必要な記事」だけを取り出して処分!  角形2号の封筒にタイトルを書いて整理箱にポン!  

今回は7L4IOU 出島久巳さんが書かれた「測定器不要の周波数測定」が一番お気に入りの記事でした。 そのうち役に立つ日がくるまで 整理箱にポン!

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年6月19日 (金)

JA0VHFコンテスト 部門 1位!

P1010139先月のJA0VHFコンテストの結果が発表され長野県内局個人50MHz部門で1位となりました。 2006年度にこのコンテストに初参加、ビギナーズ・ラックで1位になって以来、常勝の局を破れず低迷しておりました。 今回は多くのマルチを稼げるように麻績村まで出かけての必殺の参加でした。

同行の上田クラブのJR0BQU 成澤さんは430MHz2位 JH0OLV矢島さんは 惜しくも144MHz4位 となり上々の結果となりました。  同行の皆さんに感謝!

50MHzはこの時しかオンエアしないのですが、来年に向けグレード・アップを考えております。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年6月18日 (木)

アンビリバボー!

160  JA3GNさんのブログHPが素晴らしいです。 特にLOW-BANDの内容が素晴らしいです。 その中に160m用ループアンテナの記事があり私も外してあったループアンテナを再登場させました。 又従来の160m用受信アンテナをチェックしたところ「不動作!」  まず、SWRは無限大、テスターでチェックすると、なんとオープン・・・・・・!??

この画像はTOWER上のスイッチボックスです。、画像を見ていただくと判るのだが数ターンで直流的には0Ωのはず。 テスター MFJ を持って25mのTOWERへ登りチェックを開始。同軸を外し同軸をチェツクすると末端につけたダミーの抵抗値を示し同軸のチェックを終えた。そしてMFJでSWRをチェックすると、まだ∞  ムムム! まさかと同軸コネクタの導通をテスターでチェックすると こちらも∞ 同軸コネクターの芯線部分て壊れるんですね。 安いコネクターはだめですね   

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年6月17日 (水)

桑の実 ラズベリー

P1010104  庭のしだれ桑の実が熟し始めました。 当地 方言は メド と呼ばれ子供の時はこの 甘酸っぱいメドを学校帰りに食べたもんです。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年6月16日 (火)

電池は怖い 「危険物」

P1010100  単三バッテリー*4本で6Vの電源で、ある実験中のことです。 きな臭さが漂い バッテリーケースから煙!

ショートさせてしまいこのような様になりました。 この頃の電池は大容量で長持ちになり孫のオモチャに入れても中々終わらないですね、ニッカド電池で燃やしたことはありましたが 「電池は怖い 危険物」

電池の回路にはフューズを入れないと危険ですね!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月14日 (日)

160m 80E CFM

P1010051  昨日、エアメールで YO2IS の160m のQSLが届きました。 LOW-BANDはハイバンドでは雑魚(失礼!)でも、ダイレクトでないとQSLを発行してくれない局がとても多く GSやIRCを多用しなければいけません。

これで160mは80E CFMとなりました。 秋から始まるシーズンに向けて 100E CFMにむけて 「必殺!」 のウエポン を考慮中です! (オット!もちろんAMPではありません!)

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年6月13日 (土)

アンジェラちゃん! & TGCネット

Bara1  昨年冬、近くのホームセンターの園芸売り場で見つけたこのツルバラのアンジェラ 、このホームセンターは秋にバラのカタログ販売をするのでキャンセルにでもなったんでしょうか、1本だけ売台に載せられておりました。

まだ小さな苗なのですが2輪ほど開花、門柱の上の もっこうバラ(白)と組み合わせで来春はきれいなコンビネーションを見せてくれると楽しみです。

今朝は TGCネットのチェックイン成功! 群馬のキー局で山一つ先のローカルで、やっとS9ほどの強さでしたが「ゼロ もう1局!」に助けられ QSO に成功。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月10日 (水)

The rainy season began

Katatumuri 気象庁は10日、関東甲信、北陸、東北南部が梅雨入りしたと見られると発表した。

約一月間のジメジメとしたシーズンがやってきました。

JD1BMMさんが10mに出てきてくれてQSO,やっと29カントリーとなりました。 5BDXCCに10mBANDが丸々の残っているのでこの数年で、やっつけなければと思います。 アンテナは5/8λのGPだけなので、お天道様の活動の様子を見極めて YAGIアンテナをと思っております。 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月 8日 (月)

JA0-DX-GANG 総会

J1 JA0-DX-GANGの総会は長野県と新潟県とで、毎年交互に開催され今年は長野県で行われました。 講演は3氏によって行われ、大変レベルの高い講演でした。

まず、JA0JHA皆川氏による A52AM ブータンへの運用です。 様々なアンテナや運用の様子が発表されました。

特にアンテナについては私もとても興味のあるところです。

J2 #

#

#

#

#

J3 JA0UH飯島氏のセイシェルへのペディションの発表です。

 計画から渡航、運用までが様々な画像とともに紹介されました。  こういうのを見るとペディションに行きたくなりますね!

#

#

J4_2 JA0LHU籾井氏による「リモート・シャック」の講演です。 別宅シャックのEIGをインターネット経由で完璧にコントロールされる氏のシステムを紹介していただきました。

#

#

#

J6

#

#

総会、講演の後は湯田中のお湯につかり、そしておいしい地酒をいただき、夜が更けるまでDX談義が行われました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月 7日 (日)

K5D & JA0-DX-GANG総会

K5d1 昨日のJA0-DX-GANGの総会から今、帰ってきました。 メンバーの皆さんから強い刺激を受けました。 今後のDX活動の方向を示してくれたと思います。

そして K5D のQSLを受領いたしました。

GANGメンバーの皆さんお疲れ様でした、又来年!

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

2009年6月 6日 (土)

JA0-DX-GANG 総会

Onsenn_2 今朝のTGCネットは残念でした! 2エリアのキー局で9+30db以上でしたので確率が強かったと思うのですが3週連続できていたので残念!

 今日はJA0-DX-GANGの総会が湯田中温泉で開催されるので参加いたします。 講演はJA0JHA 皆川OM、数々のペディションを成功されている著名DX'erです。  LOW-BANDのアンテナについてお聞きしてこようとおもっております。

また、K5D にGANG としてドネーションしてあり JA1ELY 草野さん経由でGANGに届いており今日受け取ります。 本日は、DXCC 1up の日です。

湯田中の湯でDX談義をしてきます、それでは!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月 5日 (金)

ZD9BCB BRAIAN NO DOQ

2007 8/24 にQSOした ZD9BCB BRAIAN の運用がDXCCにノードキュメント扱いについては過日書きました。

ノードキュメントについては様々な要因があるようだが、私はまずARRLのDESKにメールした。  返信内容

Mr Sato:

Sorry, this is still on hold.

73


Bill Moore NC1L
Awards Branch Manager
ARRL - The national association for Amateur Radio
内容は現在、保留状態とのこと。

そこでBRAIN とはだれなのかをWEBで調べたのだが BRAIAN だけでコールサインも不明。 そこでQSLマネージャーのStanさん  SQ8X にメールで問い合わせをすると

下記の返信があった。

Hello Mr Sato

I just exchanged a long email with Mr. Bill Moore who emailed me today.

We are battling against getting Brian's license from Tristan da Cunha.
We requested it almost 2 years ago - no answer.

Doing my best to make these things possible. Hope Brian will get the
ARRL credit one day, but I can't priomise as all lays in hands of
Tristan authorities now.

Glad you received the card - thanks for the nice comment!


All the best of greetings from Poland


Stan SQ8X

SQ8X によるとDXCC DESK Mr. Bill Mooreと今日も長いメールを交わした。  電文からはBRAIAN氏にはトリスタン当局から正式免許が降りていなかったのでは、と判断できそうです。 2年もトリスタン当局から返事が無いとの返事です。

ところでこの「BRAIAN」って誰なんでしょう?

ZD9BCBはあきらめて、次のだれかの正式運用を待ちたいと思います。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月 3日 (水)

5K0T

P1010332 昨年11月の5KOTのQSLが届きました! 半年前のQSOの様子はすでに忘れておりこのブログに書いたことを、検索し思い出しております。(笑)

このQSLカードを見ますと、強風でリーフの上のアンテナ思い切り、しなっております。 サウスバウンドの雰囲気たっぷりの素敵なQSLですね!

一度は行きたいねペディション! 私ができそうなののはホリデースタイルでしょうね、何時寝ているのかわからないような BMKさんのような立派なペディションはできないな  「 南へ! 」

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

2009年6月 2日 (火)

クリエート・バランとLOW-BAND

P1010328 大昔 20年以上前に318C(クリエート)を使っておりました。 今日はこのバランを整備してみました。 まずはバランをケースから外しコイルごと超音波洗浄で瞬間的に洗浄、(長い時間かけるとワイヤーの被覆が剥がれるおそれあり) そして再組み立てしSWRを測定しましたら3.8MHzで  なんと1.6ありました。 LOW-BANDで数値が悪いんです、まあ7MHzまで上がれば問題ないのですが このバランを使用して最初の3.8MHzのスローパーを作ったのが1997年ごろです。 そのころ長野オリンピックの記念局が回ってきて3.8MHzを国内・海外にサービスしました。 まあ200wでしたから問題無かったのかもしれませんがバランのSWRが悪いのに闇雲にアンテナを調整していたようです!

ところでこのバラン画像はアルミのケースも外してあり裸の状態です、ふっとこの裸の状態で計測するとなんとSWRは1.2まで落ちました。ケースのストレー容量がLOWBANDのSWRを悪くしているようです。 手持ちのクリエート・バランのケースを外すとLOW-BANDの数値が改善されました。 現在、クリエートから販売されているバランは大容量のものを除きプラスチックケースです。

私のような ケチ&無銭家 で大昔のクリエートのバランを後生大事にLOWーBANDアンテナでお使いの方はご注意です! 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

サイクル24の予想

でるたーぱぱさんのブログにサイクル24の記載がありNOAAのサイトを見てきました。

NOAA   (NOAAは、地球環境の変化を調査および予測し、アメリカの沿岸域や海洋の自然資源を保全および管理し、持続的な経済活動を確保することを目的として1970年に設立された、米国商務省(USDOC:US Department of Commerce)の下部機関である。 国際研究計画HPより)

それによるとサイクル24のピークは2013年5月で黒点数は平均を下回るとのこと。 あと4年でピークに達するとの予測が当たるとすれば、160mのDXCCを早くやっつけて!5BDXCCで完全に残っている10mの対策を立てなければ! 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月 1日 (月)

電波の日 と 5月の総括

200906011451000 今日は「電波の日」です。 今日はローカル局の依頼でパンザマスト上のV・UHFのアンテナ撤去のお手伝いをしてきました。 この後HF用のタワーのアンテナを降ろします、大変活躍されたDX'erがQRTするとのことで感慨深いです。

5月は2つのNEW-ENTITYとのQSOができ上々の結果でした。

5V7PM 20m RTTY

VE3DZ/VP9 20m RTTY

5V(TOGO)は前からINFOがあったので待ち受けてのQSOでとても満足。  VP9(BAMUDA)はラッキーでした。

5月NEW-ENTITY は2   NEW BAND&MODEは23QSO   MODE NEWは14QSO これも中心は17m BANDで7割を占めます、17m BANDは面白いですね!

TGCネットは4チェックイン、国内はJA0VHFコンテスト参加と楽しい月でした。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »