イルミネーション開始!と 山下達郎 ライブ・チケット
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
今朝は早起きに失敗、リグに火を入れるとノイズの嵐、そとは強風と雨。
7MHzの強力な信号を送ってきている 5K0T ですが 25日夕方3.5MHzに登場、最初は良く聞こえなく明らめて夕食を取っておりました。 シャックに入るとかなり信号が強くなっており当然パイルも大きい!。 さっそく呼び始め10分後、579程度に強くなった瞬間コールバックがありました。
QSBとQRMがあり、コールサインのラストレターが消えてしまったが、ログサーチにも反映されており 7と3.5の2ポイント この程度の規模で2ポイントは出来すぎ。
160mですが、聞こえっこないと思いながら、聞いているせいでしょうね 、「全く入感なし!」です。
この頃、静かだったチャイナ・ドラゴン・ジャミングが昨日朝2134Zに突然7MHzで出現。 オリンピックが終わったので電力にも余裕がでてきたのでしょうか!
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
10年以上前に入手してあったRF用ATT(75Ω用)を50Ω用に改造しました。
元の抵抗器は386.75Ωというような特殊抵抗を使用してありました。 20才代始めに上田日本無線に勤務しておりその折、10dbのロータリーATTを組み立てたのを思い出しました。 それはアルミをくり貫いた円柱ボディにアルミのロータが入り回転し1000MHzまでOKな規格であったと記憶しております。
今回は、5ポジションしかないので 1 2 3 6 12dbのステップに決めました。データ数値ピッタリの抵抗器はないので 組み合わせてDMMで計測しながら組み立てしました。 アンテナの計測には欠かせない測定器が一つできあがりました。
25日のDX
1207Z 5K0T 7MHz CW
今朝は5時に起床して3.8MHzを聞くとAQCさんのコントロールでTFとJAが盛んにQSO中。 残念ながら 聞こえず・・・・ スローパーでは限界、とズッとワッチ。
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
今日は妻と連れ立って「海野宿ふれあい祭り」に行ってきました。 海野宿は当市にあり北国街道の宿場町跡です。秋祭りとして時代行列や花嫁行列又人力車などがでて好天の街道に沢山の人が押し寄せました。
時代行列ですからカメラマンはつき物ですが、気がついたことがありました、一眼レフを構えている人の年齢の高そうなこと、大方は還暦以上の方々です。 アマチュア無線より数年は平均年齢が高そうです。
11月22日のDX
00Z時台 HK3JJH/HK0B 14MHz SSB このHK0B は消滅した Baja Nuevo からの運用でしょうか? 検索しても昔の情報しか出てこない。どなたか情報あれば教えてください。
08ZZ時台 H44TO 7MHz SSB YLさんJAの大きなパイルを軽快に捌いていました。
20Z時台 EW3EW 3.8MHz
22Z 時台 FM5AA 14MHz RTTY LP、 WとのQSOの合間を狙ってQSO ! 久々のカリブです。
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
この夏に製作した75~80mBAND用アンテナですが、今朝DXのデータを取りました。
今朝の2027Z、3.8MHzのHA8RM Peter さんがCQを出しており、彼のANTは4SQバーチカル・アンテナ・システムです。 JA向けのCQで59 +5db ,次の瞬間Sが6.5まで落ちCQ AF! 、次はNA でやはり S 7 。 4SQの威力をまざまざと聞かさせてもらいました。 彼のHPに詳細に4SQ他が紹介されております。
これは、良い機会とPeterさんをコールし、アンテナを切り替えてレポートをいただきました。
① 59 EU向け 330deg スローパー
② 57 NA向け 60deg スローパー
③ 56 VK・ZL向け 155deg スローパー
④ 59 AF向け 260deg スローパー
⑤ 59 EU向け 60deg・260deg インバーテッドV
とレポートをいただきました。
結果としてスローパーもかなり切れることが判明しました。
又ノイズについてスローパーはノイズが高いとの評判があるがインバーテッドVがS0.5程スローパーよりノイズが少ない。 しかし「ガサッ」というようなノイズはSを二つ程押し上げるがスローパーでは全然目立たない。 私のように切り替えて運用するような局は少ないと思いますがノイズは考えなくてもよいのではと考えます。
そしてゲインとしては同じディレクションのインバーテッドVとは差がでませんでした。 このスローパーとインバーテッドVが差が無いことは、既に運用で感じておりましたが実証されました。 スローパーは良く飛ぶとの評価があります、やもするとDPやインバーテッドVより飛ぶと思われるておるかもしれませんが、このテストではそのようなことはありませんでした。
4本のエレメントを瞬時に切り替えることによりスローパーアンテナの良さを証明できたと思います。 お付き合いしていただいたHA8RM Peterさんと朝の貴重なDX・TIMEをお待ちいただいた75m MANの皆さんに感謝!
このアンテナを切り替えることにより直上の214F(12 21 5el)に影響があることが判明した。周波数 14.052MHzにて 最良 SWR 1.3 最悪 SWR 1.72 (インバーテッドV と214F ラジエータと平行位置) かなり影響されるもんですね。
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
今月の1日に3V8BBと3.8MHzでQSOしたのですが、色々調べたのですがQSL-INFOが判らず、3V8BBをよく運用しているYT1AD Dr Hranislav に下手な英語というか意味不明寸前のメールで問い合わせをしましたら RA1AIP の運用と判りました。そのうちにWEBで発表になると思いますが、困っている方があればとメールを公開しました。
Hi sato,
this is QSO by RA1AIP and you canb send QSL to his address,
73 Hrane YT1AD
--- On Thu, 11/20/08, sato wrote:
> From: sato
> Subject: Question of 3V8BB
> To:
> Date: Thursday, November 20, 2008, 7:26 AM
> Dear Dr Hranislav Milosevic I am JA0CRI Etsuo Sato from
> JAPAN
>
> I have one question
> 3V8BB on 01 NOV 08 2140Z 3.8MHZ SSB QSO
>
> IS IT YOURS QSO!
>
> Is this QSL MANGER is YOU?
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
JARLメルマガより総務省のパブリックコメントを見ると、パブコメ・諮問が通ると136KHzが7メガの拡張(7000-7200)と3月30日に解禁の様子。
いやー 136KHzのQSOなんて考えられないですね、長波帯ですよね、ゼネカバ受信機ではロシアの放送を聞いたことがありますが・・・・ 2200mBAND 。1/4λで550mとなるとよほどの田舎で山ひとつ所持してないとオンエアできない。
リグはダウンバーターでも製作しないといけないね!
そんなこと、考えるより 7MHzの対策が先かな!
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
今朝は朝5時にワッチを開始したけれど、BANDは概して静か。 それも雪の予報だったので家の外を見ても雪の様子はないし、LOW-BANDにもスノー・ノイズの様子も無し。
そこで寝直してしまいました! 久々に朝ゆっくり寝てしまいました。
そして、午後3時すぎ 本シーズン初の SNOW !
といっても降るというか「舞う」 黒い雪雲は空高く過ぎて行くのですが、時折フワフワと小粒な雪が舞い降り、フロントガラスに着いた途端に融け丸い粒となり太陽の日を受け強く光ります。
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
先日、長野市の大型書店で「トロイダル・コア百科」CQ出版 3,360円を見て購入を迷いました。 最後は買ってしまいましたが、持っている旧版と、比較するとページ数も増え、記述・データも大変増えました。トロイダル・コアに関して判りやすい本はこれしかないという自作派必携の本です。
この本には予てから興味があったLOW-BAND用のBPFの記述があり、少しでも受信状態が改善すればと75~80m用を製作しました。 バリコン(75から80mのチューニング)はK氏に戴いた測定器用の容量直線式バリコンとトロイダル・コアT106を2個使用しております。
FT-1021Xから使ってないSUB-BAND用BPFユニットを抜き、受信用同軸のコネクターを2個増設し設置しました。
テストによると大変切れ味は良いと思います。 実戦で切り替えながら後日レポートしたいと思います。
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
又も寝坊し起床したのは2115Zころ、 S79UH と今朝も7MHZでQSO。 昼間は寝て夜DXをしているとのこと、元気な声でEUを相手にQSOしていました。 DX Pedには一度は行ってパイルを浴びたいがCWのトレーニングをしないと・・・・・・ LID LID と打たれそう Hi Hi !
11月12日のQSO
3.8MHz TI7/N5BES 1151Z
10MHz RTTY 9K2HN 2154Z
7MHz SSB S79UH 2158Z
今朝の3.8MHzは私にはQSOできそうな信号は聞こえず。
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
JA0UH & JA0UMV 両氏のペディも14日までですが、今朝は S79UH (JA0UH 飯島氏)が7MHz SSBに出てきました。1900Zごろから快調にEUとQSO,エリア指定になりφになるまで1時間10分、やっとQSO。
その後、JA ONLY になりパイルをさばいていました。
INFO
「残念ながら、椰子の木に登れず160mのアンテナが張れそうもないので、現在のところ160mは出られない」とのINFOがありました。
今朝のDXは S79UH 7MHz SSB のみ。
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
今朝は5:30に起床、LOW-BANDはなんとなく静か、3793で先週のコンテストに参加したKH2FがJA5AQCさんがコントロールしEUとQSO中。
2100Zを過ぎると、3795に9K2TY DL5NAM Chris氏がゲストオペで運用、強力な信号を送ってきた。 JA0φBUZさんの後 無事QSO 75m BAND NEW となった。 クラスターに書き込むと同時にJA'sのパイル! 聞きなれたコールサインの皆さんが続々QSO 。
クラスターには書き込むのは好きです、私のようなマルチバンダーにはクラスターに上がったスポットはとても助かるのです。 反面、バンドを決めてワッチに徹し運用する方にとっては、ただパイルを大きくするだけで迷惑かもしれませんね。
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
Tohru,JA0UMV, and Iwa,JA0UH, will stay on Praslin Island (AF-024) fromNov 9-14. They will sign S79MV and S79UH in SSB, CW and RTTY running 500 watts into an inverted L for 160-30m and dipoles for 20-10m.
私が所属するJA0-DX-GANG のメンバーの JA0UH & JA0UMV 両氏がセーシェルPDに出かけており、ON-AIR し始めました。 私は18MHz CWで S79MV と0743ZにQSO,その後21MHzにQSYしEUのパイルを浴びていました。
今日のDX
22:10 T77DX 3.8MHz SSB BAND-NEW
0743 S79MV 18MHz CW BAND-NEW
ZC4VJ 18MHz CW CW BAND-NEW
5T5JA 14MHz SSB LP BIG PILE JA's
CE0Y/N6NO 10MHz CW BAND-NEW
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
長野県内の電器店「ラオックス」が全店閉店となり、佐久平店の閉店セールのチラシが入った。ヤマダ電機と比べると、売れていなかったのが判った店でしたが、これでヤマダ電機の独壇場になってしまうとヤマダへ行くしか選択肢がなくなり割引をしなくても商売になるだろうね! 独占は怖い。
今朝の閉店チラシを見て「表示価格の最大5割引」とあるのでバックライトが不安定だったPCの液晶ディスプレー(三菱 RDT1565 2003購入)を新調するのはチャンスと出かけるつもりでした。 そのまま出かけてしまえばブログを書いているこのPCには新しいでディスプレーがついているのだが・・・・・。
先日、三菱サービスへ電話すると「工賃が17,000円+材料代」と言われ新規に購入のつもりだった、それでも、と思い修理に挑戦することとなった。 注意深くバラシて行く、所々に破壊しそうなポイントをジックリ考えながらバラす。やがて基板がでてくる、そしてバックライト用の2本の冷陰極管を慎重に液晶板から外し、通電して見ると瞬間的に点等したりスイッチの長押しで薄暗く点等する。 2本の冷陰極管は同じ点等状態なので冷陰極管の不良ではなさそう、私の電子回路のK先生の修理の教えに「よく見ろ!」との教えがあります。 点灯用インバーターと電源・インターフェースの3枚の基板を見ていくと電源基板の電解コンデンサーの頭が割れる寸前で電解液が漏れ白くなっているのを発見! ELITE という中国系のタイのメーカーの製品。安い部品はダメですね、三菱さん! さっそく国産のコンデンサーに交換しバラックのまま通電すると、無事「点灯!」 3万円ほど節約できました。
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
今朝は9Lが欲しくて4時にはシャックにおりました。
パリッ パリッとスタテックノイズだらけの3.8MHzはとても使える状態ではありません。
1925ZにSMとQSOしただけの今朝の成果、LZが9+で入感しコールするも「Very Waek signal」ときたもんだ。 その後700JSTころまで9Lが80m CWで出たのだが、やっと信号を確認するも数回コールするのみ、コールバックがあったとしてもQSOには至らない状態。 凹(へこみ)ますね~。
今朝のDX
SM7EHU 3.8MHz SSB
Z37M 7MHz SSB
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
6時15分の日の出にはどうにか間に合ったが、今朝も早起きに失敗!
75mには9L0WがON-AIRするも、残念ながら呼べる程強くなかった、明日以降に挑戦。 14,200Kmの超DXなのでなんとかWORKしたい。 パイルの中、JA同志の罵りあいも登場し、一気に目が覚める 穏やかに、他局に迷惑にならないようコールしたいが遠慮しているとQSOできないし・・・・マナーが問われるDX QSO。
40m CWではTT8JTが今朝も強力に入感。
今日のDX
YO9HB 75m SSB
RE4DX 75m SSB
A43DLH 80m CW
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
何通だしてもE-MAILEで催促しても帰ってこないQSLがありますよね! ドロボーと言いたいくらいですが相手が「DXに興味が無くなると」自然と返送する気が無くなるのでしょうか? その局はLoTWにも無いのですが他の局のコンファームができます。
説明はARRLのWEBなのでもちろんEnglish 当然、JA局のWEBにある情報をみながらセッティング。 昨日はARRLからのパスワードが届き、ログをアップデートすると600程のデータがマッチング、80mBANDがこれにより100Cを超えました。
ログはLogger32を使用していますが、LoTWに完全対応しているので非常に簡単にセットできました。
今朝のDX
1.8MHz A43DLH BIG PILE BAND NEW!
3.8MHz LZ1JY
3.8MHz 3V8BB BAND NEW !
| 固定リンク | 0 | コメント (2) | トラックバック (0)
最近のコメント