« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »

2008年9月29日 (月)

しゃくしじょうぎ

Shakushi1 Shakushi2 グーグルとヤフーでこのブログのタイトル「杓子定規」を検索したところ

ヤフーは2番目グーグルは5番目にランキング~ されました。 正直ビックリ!

上位に検索結果が表れるということは、商用や企業ウエブでは大変なことなのです、私もWEBでも商売をしておりますので肌で感じております。ランクを上げることを「商売」にしている会社もあります。

これも、両サイトから検索してブログに来ていただいている皆さんのアクセスおかげです!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月28日 (日)

スカンジナビア コンテスト OJ0B MARKET REEF

WW RTTYと並行してスカンジナビア・コンテストが昨晩21:00から開催中です。 コンデションが良くないですね! 14MHzでやっとスーパーステーションが聞こえてくる程度で5局QSOしただけで諦めました。

それでも、と今朝は4時に起きOJ0B MARKET REEF の3.8MHzを狙いました。 4:18分ころ3.791.5MHz で出現。 25分ころピークでEUとQSO、もちろん周波数が合わないので指をくわえているだけでした。

明日までのオンエアのようです、今回は160mがGETできたので良しとしよう。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月25日 (木)

CQ誌の4チャンネル・メモリー・キーヤーの製作

P1010160  CMOS SUPER KEYER Ⅱはやはり破壊されてしまった。 当然といえば当然の真空管式トランシーバーのキーイング電圧 -65V・・・・。 キードライブの2N2222は壊れなかったのですが、その先のPICを壊してしまった。TS-830Sでキーヤーを以前使ったと「思い込んでいた」ので、そのままで大丈夫と思い起きた失敗です。

そこでCQ誌の付録の基板のキーヤーのキットを思い出した。先日のハムフェアの帰りに秋月電商で部品キットを買ってあったので暇な時間にチョコチョコと組み立て。

 CMOS SUPER KEYER Ⅱの基板を外して新しい基板をセットしました。(バイプロの横にあるのは壊れたCMOS SUPER KEYER Ⅱ基板) 又、破壊されてはいけないのでリレーを入れてTS-830Sでテスト。 今度は正常に動作しました。

CQ誌もユーザーに喜ばれることを提供していれば飽きられないと思います。 因みに私は毎号購入し必要な記事のみをファイリングしております。 本当に必要な情報があればけっして高い本だとは思いません。

明日も早起きして今朝の160mに続いて3.5MHzの OJ0B MARKET LEEF を狙いますか!  LOW-BAND DX'ing の始まり 始まり!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

OJ0B MARKET REEF Wkd 160m

今朝は5時にはパッチリ目が覚めました。 この頃は7時にも起きれず毎土曜日朝のTGCにもログインできませんでした。(笑)

さっそく160mをワッチし始める、OJ0Bを見つけてキイヤーを操作するとなんと電波がでない! 電池が終わったと思い交換するも動作せず、どうにか動作してコール開始。 呼んでいるJAも少ないせいか3回目にコールバック! BK 599 599 TU を送る・・・・が電波でず。 パドルで打つとなんとか電波がでて 20:24Z 交信終了。

TS-830Sに接続したのは CMOS SUPER KEYER Ⅱ で10年ほど前にハムフェアでキットを購入し便利に使ってきました。 キーイング用のトランジスターを破壊された 取説によると-65Vがでているとある。 壊れるのは当然か!今日中にリレーにする。

使い慣れたリグを取られると大変です! FT-1021Xではアンテナは自動切換え・クラスターのリグ制御なのでクリック1回とエレキーのボタン数回でQSO終了なのですが、TS-830Sだと総て手作業。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月24日 (水)

きのうの3.5MHzで

 昨日、夕方TS-830Sのテストを兼ねて3.5MHzをワッチしていると正月にCQ誌の記事から製作した「究極のアナログVFO安定化装置 」JA9RS 石田 隆郎 JA1JDD 永田 康孝 JA3WAO 加川 伊久雄 各氏 著」の JA9RS 石田OMとQSO。 氏は上記の記事のほか「アナログPSN」「SDRトランシーバの開発」の記事も書かれており感謝を伝えるとともに様々なお話でラグチューをいたしました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月23日 (火)

WDXCへ!

昨日、FT-1021X を操作中にスタンバイを切り替え中に突然受信音が低くなり40~50db感度が落ちる現象が出てしまった。 数回にわたりスタンバイを断続させると戻るのだが数回に一度しか正常に動作しなくなった。 送受切り替えのリレーあたりの接点不良か経年変化か!

また、スピーカーの出力音がヒズミもでる時があったので、即刻 WDXC へ修理に出した。 このリグとても気に入っているのだが、年数も経過しているのでWDXCの部品の保有状況が気になる。

そして、サブで置いてあるTS-83OSを結線しオンエアはできる状態にしました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月22日 (月)

ハムフェアでのジャンク

Ocxo1  ハムフェアのジャンク屋さんで見つけたOCXO(NDK社製)はお買い得の500円でした。  GTベースからの接続を慎重に調べ、12Vを投入すると14Hzほど高い周波数を発振。その後恒温槽が温まった1時間後には周波数変動は0.1Hz単位で1,000,000Hzを安定出力。1983年製の水晶発振子は、エージングされ思った以上に周波数が安定です。

4MHzを発振させ4分周して1MHzのppm単位の安定したクロックを出力します。

このOCXOと正月に製作したアナログVFO安定化装置とあわせて TS-830Sのレストアをしたいと思います。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月19日 (金)

Mosquite WAR!

Ka  昨晩は仕事がおわった1時30分に就寝。

普段は一度寝ると朝まで絶対起きない私なのですが・・・。

寝苦しさというか、体に異常を感じ妻を起こして目覚めると3時30分。

カユイ! カユイ! カユイ! 体を見るとなんと、ウエスト周辺を中心に顔付近を含めて10箇所以上 赤い腫れ。

どういうわけか部屋に10匹以上の蚊・・・・。 藪の中にいてもこんなに刺されたことが無いのに。

アンビリーバボー!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月17日 (水)

マザーボード交換

P1010145 画像のPCマザーボード(コンデンサー交換をしたAOPEN AX4GER-N)がついに昇天しました。 P4の2.4GHzをまだ後生大事につかっているのですが、買い置きしてあったバイオスターのボードとメモリで再構築しました。 ボードと1Gのメモリーで掛かった費用は一万円でお釣りが繰るほど安いのですが、XP再インストールと様々なソフトとデーターのバックアップで6時間を要しました。

クリーンインストールなので速いこと速いこと! それと消費電力が少ないのかファンの音がとても小さく静音パソコンになりました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月16日 (火)

秋の空!

 毎朝の孫の散歩は私の日課です。

まだ、暑さが残りますが秋の風と、あぜ道から飛び出す イナゴ。

イナゴを避けながら散歩する農道は、農作業に通う農民と爽やかに挨拶を交わす。

「孫の散歩はいいね!」と言われるが、本当にそうだど思う。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月12日 (金)

山下達郎 PERFORMANCE 2008-2009 決定

お昼には郵便屋さんが配達に訪れるのですが、今日は白い封筒にTATSURO YAMASHITA  ファンクラブからコンサート・ツアーのお知らせが!

10日に書いた山下達郎  PERFORMANCE 2008-2009 のファンクラブの優先販売の案内がついに到着。なんと47公演、12月5日の厚木市民会館から 4月25日の北海道厚生年金まで。50才を越えての47公演は20才代以来でしょう。

当地、 長野は3月20日で35公演目です、歌えば歌うほど声がでる人ですから円熟したステージが聞けると思います。

妻と二人で出かけます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月10日 (水)

山下達郎 PERFORMANCE 2008-2009 ?!

 

 

  山下達郎の個人コレクションを使って発信される
日本最高のオールディーズ・プログラム は毎日曜日午後2時から民放FMでオンエアされております。

 

7日のオンエアは奥さんの竹内まりやさんとの「納涼・夫婦放談」、10月に発売になるベスト盤の「エクスプレッションズ」の告知がありました。

 

放送終了直前の二人の会話から「12月からツアーが始まる」とのINFOがあり まりやさんは自分のベスト盤ができることより楽しみとありました。

 

達郎氏のチケットは常に入手がむずかしい、2000人程度のホールでしか開催しないので、ファンクラブへの入会をお勧めします。

 

コンサート名は恒例のネーミングで、 「山下達郎  PERFORMANCE 2008-2009」 かな?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月 7日 (日)

Heil HC-5 マイクエレメント

P1010100 Heil PROヘッドセットはDXには欠かせないツールです。 FT-1021Xのヘッドフォン出力が左メイン・右サブで聞こえます。 現在のPROセットは2つのエレメントが選べるのですが、私のは古いバージョンなのでエレメントとしてHC-5が付属しておりました。購入後DX向けのHC-4があることを知り、入れ替えました。某メーカーのクリスタルマイクよりはズットおとなしいサウンドです。

今日、マイク・ブームつけたシュアーのSM58に残ったHC-5エレメントに黄色のウインドスクリーンを付けつるしました。

P1010103 マイク・コントロールはファイン・オーディオのアンプで3本のマイクを切り替えます。

右のスイッチ・ボックスは先日上げたローバンド用アンテナ・コントローラーです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月 2日 (火)

List of DXCC Applications Received

先日のハムフェアで提出した DXCC Applications がARRLのサイトに登録された。 インフォによると現在は処理に5週間と書かれている10月に入ると届くかな!

ところで1973年までのDJが消滅カントリーなんですがQSLは持っていないと思い込んでいたのです。 古いQSLを整理していると、なんとありました!  1970年の21MHzのQSL。 これで1up!

1970年は20歳、15才で電話級をとり4年でTS-510にループアンテナでDXを始めたころですね、当時住んでいた小諸の家の屋根に竹さおに作ったループアンテナは高さも低いせいでしょうか、あまり飛びませんでした。 20才の私にはエキサイティングであったと記憶しております。 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »