« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »

2008年6月22日 (日)

FM NAGANO専用アンテナの製作

「山下達郎サンデー・ソングブック」のエアチェック(そろそろ死語かな!)を約5年続けております。メディアはこれも死滅寸前のMDでタイマー録音しております。 アンテナはUCV(ケーブルTV)に接続しておりますが、時々受信状況のクオリティーが落ちます。 マルチパス障害と思われ、時報のシングルトーンに歪みを感じます。 マルチパス障害はTVでも起こり症状はゴーストです、このゴーストがFMでもでると当然音の歪み、また無音時に小さくビート音が出たりします。

サンデー・ソングブックでは3週間にわたり、5月に見てきたミニライヴがほぼノーカットでオンエアされ今日はその2週目。 たっつあんは常々 「最高の選曲と最高の音質でお届けしています。」と語っています。そこで最高の音質での受信を目指して、受信しているFM-NAGANO 79.7MHz (美ヶ原 ) 専用のFMアンテナを製作しました。美ヶ原は約20Kmほどの距離にあり天気の良い日にはアンテナが見え、強電界と思われます。 通常は5エレの市販のアンテナが適当と思われ、スペックはゲイン5~7db FB比は10dbのようです。 このスペックだと周波数を79.7MHzに固定すれば2エレでも充分と考えましたが、3エレと決めてアンテナシュミレーションMMANAを使用し設計しました。輻射器の調整が煩わしかったのでTV用リボンフィーダーを使用し調整にはMFJ-259でSWRを1.2まで調整。 さっそく受信すると時報のトーンも濁りがなく音の定位がはっきりし、爽やかなサウンドになりました。 エアチェックも済み、お宝MDが増えました。

| | | コメント (2) | トラックバック (1)

2008年6月20日 (金)

桑の実 マルベリー(mulberry)

Kuwanomi1  庭のしだれ桑に実が付きました。 雀がせっせと食べにきております。 甘い桑の実は小さいころの私たちにはかっこうのおやつでした。 熟すと黒くなる木の実をたくさん食べると果汁で口の周りが紫になります。

しだれ桑は鑑賞用の品種で、上田市を中心に近年庭木として流行しました。 

雀に負けないようにチョイチョイ摘んでいます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月 9日 (月)

「ランボルギーニ」の切手

Img007  1A3A(マルタ騎士団)のQSLが送られてきました。 その封筒の切手がなんと!「ランボルギーニ」の切手です。

日本の切手も変わってきましたが、イタリヤのコマーシャル付の切手は珍しくかっこいいですね!

1A4Aは20m SSBでコンファーム済みだったのですが1A3AはCQ WW SSBコンテストでのコールサインで、40m SSBもコンファームできました。

| | | コメント (1) | トラックバック (1)

2008年6月 7日 (土)

28MHz 5/8λ バーチカルアンテナ トラブル!

今日、28MHz用5/8λバーチカルのSWRの調整をしようと地上高を下げました。 調整はエレメント長は調整せず、MFJで同軸スタブの長さをカット・アンドトライしました。

28.5MHzを中心周波数に設定しSWRを1.2まで落としてタワーの中間まで引きあげました。

トランシーバーを接続しSWRを計りSWRを確認、リニアを接続しテストするとナント 反射波がグーンと上がってしまいました。 スタブが燃えたのかとタワーから降ろしたが外観異常無し・・・・・。

もしや! とスタブの接続点のT型同軸コネクターのビニールテープを剥ぐと_コネクターが生温く、水滴で蒸れた状態。  スタブマッチングの接点のT型同軸コネクター部分は水分によりリークし発熱を起こしたようです。 スタブの同軸を交換しT型同軸コネクターをドライヤーで水気を飛ばしビニールテープを前の3倍丁寧に使い防水。

これでタワーにロープで引き上げて無事完全動作。1KWで使用可能なのは好都合です!

それにしてもなにも聞こえない28MHz ・・・・・。 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月 5日 (木)

JARL信越地方本部コンテスト委員会殿!

Ja01 今日JARLからカードが転送されてきました。 その中に画像の「JA0VHFコンテスト参加証」が同封されてきました。

気に入りました! コンテスト委員会さん!

その気になるってこんな簡単なことなんですよね! 

来年も参加するぞ! 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »