« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »

2008年1月31日 (木)

アース強化

160m 80m 75m用の3本1/4λスローパー・アンテナを使用しております。これらは垂直系のアンテナといわれ接地抵抗がアンテナの性能に大きな影響を与えると言われております。20年前のタワー建設時には、接地設備は鬼撚銅線100m + マット式接地 70m で接地抵抗 を約5Ωにまで落としましたが、その後はなにもしておりません。

80m 75m用スローパはけっこう飛びます、良い点はパワーの制限がないことです、もちろん1KWまでしかAMPがありませんがシャントフイードだと真空バリコン等が必要です。160m用スローパはまるでダミーロードようで、やっと昨年8月にPZ5RAでWACが完成した程度で残念ながら相手が聞こえません。自ずから160mでのオンエアも減ります。

今日雪の中ですが、1.5mmの60m巻の園芸用アルミ線を2巻用意し。まず10mを6本・各方向に、北西に向けて60mを1本、計11本のアースをタワーから敷設しました。 ま、アースと言っても埋設してないのでカウンターポイズですが、アンテナからの帰りの電流用です。

すこしは、飛ぶようになったかな!(気休めか!)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月27日 (日)

ノロウイルスに感染!

一昨日、午後プールから帰ると、俄かに気持ちが悪くなり嘔吐と下痢の繰り返し。 次第に家人にも症状が広がり長男以外、孫を含めた5人がノロウイルス完全感染。

実は今日、自治会の総会の議長を頼まれていたのですが昨日の内に辞退し替わっていただきました。

今は全員、快方に向かっていますがひどい目にあいました。

皆さんもご用心 ご用心!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月21日 (月)

Solar Cycle 24 Begins!

Newspot_2 サイエンス@ナサ ではサイクル24の始まりを告げています。 

今朝3時、14MHzでW6の局のラグチュウが59+で入感しておりました。 14・21MHzで夜間ずっとワールドワイドにオープンするのはもう3年もすれば味わえるでしょうか!

「充分に活力をもってオンエア」できる最後のサイクルになるかもしれません。

準備を怠り無く進めるつもりです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月20日 (日)

J5C(3) +追記

Jiji_2 今朝、5時半起床、J5の1.8 3.8MHzをワッチするも1.8MHzでスーと浮かび上がった1.830MHzの信号を聞いただけ・・・・・。

3.8MHzはJA1JRKさんがQSOするのを聞きました。さすがのQSOに脱帽。

その後、7MHz CWのシグナルも日が昇ると供に上昇、しつこく呼ぶのですがコールバックなし。信号もピークでS7まで上昇 それでも出来ず、シグナルがさがって呼ぶ人も少なくなってきて 8時半やっと「QRZ JA0 !」 なんと1時間以上も呼んでしまいました。 CWでのQSOテクニックとアンテナを考えないと・・・・・。 J5C 4 QSO

追記 

21日になって確認に行ったログサーチMunenn  なぜだ! と思わず叫んだ、今朝の7MHz・CWがデユープになっている・・・・・。

コールバックが聞こえない状態でQSO成立し、後にさらに呼んで再QSOという結果のようだが、私は「BK 5NN TU」は8時半の1回しか打電してない。

結局、私のミミが悪いということか! 恥ずかしい結果になってしまった。

追記(2)

21日夕方の7MHz SSB LP ではコールする人も極少なく、届いている信号強度も弱そうでピックアップに苦労していた。数日前のドッグパイルはなんだったのかと考えさせます。ペディション終了直前はクルーにとっても大変なんでしょうね。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年1月19日 (土)

My father's birthday with my Grandchild

Yama1 先日親父の誕生日に長男夫婦がケーキでお祝いしてくれました。ケーキには「89」と歳が書いてあります。

おかげさまで四世代同居しております。

抱かれているのは私の孫の瑛介 1歳5ヶ月です。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月17日 (木)

FJ on 14MHz

今朝6時に起床、さっそくON-AIR 14MHzにFJがいるのはクラスターで確認したのですが、信号が聞こえなかったのでJ5の7MHzCWをワッチしていました。 もしかしてと14MHzに戻るとかなりの強さでショートパス入感中、さっそく呼び始めましたが届かず10分ほどでフェードアウト・・・・。

今回最後のチャンスだったかも、戦略を忘れたボンミスをしてしまった。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月14日 (月)

J5C(2)

昨晩、14MHz・SSBのJ5CとQSO,やはりロングパス・アフリカとなるとキビシイ! 30分間フルパワーでコールし、最後はスプリットの隙間を見つけてコールバックあり。 2ポイント!

今朝は5時起床、3.8MHzでER他とQSO,その後 7MHzの J5C のSレベルが上昇したのでコール開始する、1時間コ-ルするも届かず・・・・・・。 160mはJAがたくさんコールするもご本尊はヤッパリ聞こえず・・・ 皆さん凄い耳ですね!

その後、3.8MHzに戻り、7L4AAL KANさんに助けられ 1st PY  、その後 KP4A がでたが届かず    TNX KANさん!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月13日 (日)

J5C

Obj1382geo1423pg25p13_2 昨晩は、電子回路用の実験用電源を製作しました。以前からの12V3Aの安定化電源に昔、秋葉原のジャンク屋で購入した600円のスイッチングレギュレーター(5V 3A ±12V O.3A)を一つのケースに収めました。今までは間に合わせの電源で実験し整然とした実験ができませんでしたが、これで電子回路やPICの実験ができます。

製作が終了したのが0300JSTで、LOGGER32の画面を見ながら3.8MHzにオンエアし数局とQSO,すると10MHzにGuinea-Bissan J5Cが出現、しかしながら20M高のロータリーDPではカスカス、JA指定が開始され私もCALLし始めるのですが全く突破できず、コールすること約1時間。クラスターにはJAの局の「J5C BIG SIGNAL!」との書き込みがあり私のDPへのSもUPした。0400JST 2UPで必死のコールに、JA0CRI 5NN TU のコールバック! 久々に1時間近くコールし続けましたがCWだからできることで、PHONEだと家族迷惑ですよね!

  あとは、St.Barthelemy の TO5MJ を狙いたいのですが裏の山脈でウエストインディは鬼門!   

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 8日 (火)

FUN to LOW-BAND DXing

Oh21 11月から早起きをしてLOWBANDにONAIRしており、LOWBANDの面白さと切なさを感じております。

LOWBAND の面白さ!
面白さは相手が聞こえればなんとかQSOにこぎ着けられることです。
ハイバンドに較べると圧倒的にパイルアップが小さいのが一番の原因と思います。
160m・75m・80mとスローパーを使用しておりますが、75m・80mは思った以上に飛びます。 75mはJAののBIGGUNの皆さんに助けられたり、間を潜り抜けたりしながらDXQSOをしております。
もう一つ面白い点ですが、QSO相手のQRZ.COMのページを見ながらQSOをするようになりました。
ハム歴・設備・またQSLの画像などを載せています。
設備もONAIR以上に詳細に書いている方もありますし顔の画像もあり、楽しさ倍増です。

又紹介された画像でビックリさせられるのは、広い牧場のような場所に設置された4スクエアー・アンテナ等のすばらしいアンテナです。

LOWBANDの切なさ!
ほんとうに切ないのが、相手が聞こえない時です。
160mはこれが顕著ですね、皆さんがドンドン呼んでいるのに、私はノイズ・又ノイズの世界です。
メーカー製のアンテナを買ってきて、タワーに上げ、リニアをつないでソレ! とできないのが160m。
LOWBANDの神様と言われるON4UN氏は1998年にCQ誌に寄稿した「ハイレベルなDXの魅力」の中で「アマチュア無線は技術的な趣味」と書いております。 逆に言うと「通信士では長持ちしない趣味」と言えるかもしれません。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 6日 (日)

新春のDX

新春も早起き LOW-BAND QSO は続いておりますが2ヶ月もたつと大方QSO B4!

昨日はシャックのお掃除をしながらワッチ! これまで  MJ(Jersey)と中々タイミングが合わずにQSO出来なかったのですが、 ヨーロッパとQSO中は かすかす の信号だったMJ/F4EGDが突然7MHzSSBが9over CQ JA !で入感。1801Z QSO。ヤギか4SQかFBなアンテナですね!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 4日 (金)

TS-830Sのレストア(3) アナログVFO安定化装置

P1010687  予てから実験したいと思っていた「アナログVFO安定化装置」の製作を元旦から行いました。 そして今日、火を入れることができるところまで進みました。 スイッチポンで完全動作とはいかなかったのですが、PICを含めた15個のICの配線がジャノメ基板への配線で未配線一箇所と最高の結果でした。

そして,TS-830Sを接続しVFOの周波数を計測し始めました。 画像の表示は05798998 となっていますがTS-830Sの表示は3.798.9MHz、表示が2桁増え1Hzまで読めます。

まだ周波数補正用のバリキャップ回路を作ってないので周波数補正の実験はこれからですが、先日製作した10MHzのOCXOを組み合わせて周波数精度と周波数ドリフトの無いTS-830SでHFにオンエアしたいと思います.

この回路は2007年9月号のCQ誌にJA9RS・JA1JDD・JA3WAOの三氏が発表された記事をそのまま製作したものです。中心となるPICは2008年2月まで1,000円で頒布が行われております。

P1010693

*

*

*

*

*

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年1月 1日 (火)

ご挨拶

Nennga22 あけましておめでとうございます!

お空でお会いできるのを楽しみにしております。

JA0CRI

佐藤悦夫

*

*

*

*

*

| | | コメント (5) | トラックバック (0)

« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »