« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »

2007年11月29日 (木)

今朝のLOW-BAND DX

昨日は「匠の時計修理士」の認定証授与式に長野に行ってきました。 昨年の自分に重ね合わせ感激でした。 合格お祝い会でお酒をいただきシナノ鉄道で帰ってきました。

お酒で早く寝たので今朝は4時起床、シャックに入り75mをワッチ開始。 まもなく3.795MHzで南アフリカ ZS2CX を発見、ワンコールでQSOに入り59のレポートを貰いました。 75mでのプラス1です。  ビックガンの皆さんからするとピストル的な設備ですが、早起きすればけっこうかせげるLOW-BANDです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月25日 (日)

CQ WW-CW コンテスト 突然参戦。

昨日夕方、突然と「やってみるか!」とCQ WW-CWコンテストに参加しました。 戦略はLOW-BANDのエンティティ稼ぎ、それも5B-DXCCの3.5MHzを稼ぐためと標準を合わせました。

PHONEは参加したことがあったのですがCWコンテストは初体験。 参加してみると皆さん「旨い! 耳が良い」ですね、私はどちらかというと苦手な電信なんですが皆さんスゴイ スピードで打ってます。 ヘタクソな私は特にQSBを伴ったLOW-BANDのコールサインを取るのに一苦労しました。(電信の修行をせねば!)

夕方から、午前3時ころまでぼつぼつQSOし 36局 メインの3.5MHzは14局で6エンティティがNEW。 そして160mは近場を中心にイーストコーストと 5W1SA を含め17局とQSO  私の拙いCW QSOに対応してくれたCW DX'erに感謝! 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月23日 (金)

掘った芋いじるな

ジャパーンと今日もDXの日々ですが実はネイティブにはJAPANと聞こえないようです。 タイトルの「掘った芋いじるな」これは「What time is it now ! 」 江戸時代のジョン万次郎の英会話法です。 DX Call で DXとの交信で中々会話にならなかったり、コールサインをコピーしてもらえない時があります。 発音が通じないのですね!  池谷裕二さんが書いた「魔法の発音 カタカナ英語」 にネイティブにも通じる発音がカタカナで書いてあります。 

http://shop.kodansha.jp/bc/books/hon/0411/ikegaya.html

ジャパーン! は ャペアーン が良いそうです。 明日から ャペアーン

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月22日 (木)

早起きQSO !

WW PHONE TEST が終わってから早起きを始めました。約一ヶ月の間に100局程QSOしました。内容は60%が7MHz 25%  が3.5-3.8MHzのLOW-BAND  SSBとCWは7:3の割合でした。

感想

160m かなり期待してワッチしましたが、スローパーアンテナ(送受共用)では全く、歯が立ちませんでした。 常連の皆さん凄いですね、受信アンテナにご苦労された結果でQSOできるのだと思います。  戦意喪失したせいもありQSOしたのは V8FWP が一局だけ

75m 80m JA8B*K JA5A*C さんのビッグガンのQSOを指を銜えながら聞いておりました。 それでもスローパーアンテナでも聞こえる局は何とかQSOまでこぎつけました。 1KWのお陰でしょうね!

40m 60%を占めた7MHzでのQSOはストレスもなくQSOの数を増やすことができました。 朝方のヨーロッパからアフリカ・南米と楽しむことができました。

この一ヶ月での結論  メインを7MHzにおきサブは3.5 3.8MHz。 160mは今の設備では無理なので今冬は諦めることにします。

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月15日 (木)

ENGLISH FOR HAM QSO

P1010165  今月7日、塩尻市まで電車で出かけるのに選んだ本が「ENGLISH FOR HAM QSO」でした。 「59 QSL」 は勿論良いのですが、「DX局ともっと話したい」と思い本棚のこの本を引っ張りだしました。カバーは取れ、紙も黄変したこの本で往復の4時間は久々のENGLISH QSOのお勉強でした。

その数日後 JARL NEWSで著者のJA1ANG 米田治雄OM(享年88歳)が、10月8日逝去されたのをで知りました。

この本は38年前の昭和44年に発行された本です、あのころ私は就職しTS-510を購入し本格的に無線をやり始めたころでDX会話のバイブルでした。DXerの皆さんが大方お世話になった本ではないでしょうか!

素晴らしい本を作ってくれた米田治雄さんの冥福をお祈りいたします。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

2007年11月12日 (月)

2007年度 「信州 匠の時計修理士」合格発表

合格された皆さんおめでとうございます! 

本年度の「信州 匠の時計修理士」の合格発表がありました。情報によると約40%の合格率とのこと、狭き門です。合格を目指し1年間にわたり努力された受験生に敬意を表します。

合格発表ページ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月 6日 (火)

YK9SV for JA'S

YK9SV(AS-186)

DX-pedition to the Arwad Island in Syria

November 2007

今朝やっとスケジュールが明いて、YK9SVとQSOができました。 1604Zで10MHz CWでQSO. その後ずっと7MHz SSB でのヨーロッパとのQSOを聞いておりました。ヨーロッパの壁もきびしいですね、どんなに呼んでもコールバックなし!  思わず諦めてうたた寝をしてしまいました。 ハット起きたのが 4時20分 なんとJA指定が始まっていました。 どなたかビッグガンが引き寄せてくれたのでしょう。 おかげさまで1923Z 7MHZ SSB GET!    そして、昼間になってやっとJAにビームを当て始めました。 けっこう厳しかったYK が簡単ゲットです。 本当に欲しいLOW-BAND を攻略したいと思います。 午後に18MHz SSB  CW  14MHz CW をゲットで 5 QSO!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月 3日 (土)

早起きは三文の得!

昨日は1日松本だったので、11時には寝てしまいました。 そのせいで今朝は5時15分に起床。 シャックに入り7MHzワッチを開始すると 5X1AB ( UGANDA ) のCQ発見! 当然ノーパイルでゆっくりQSO。 その後クラスタにアップすると大きなパイルが始まりました。

さらに、ZD7X ( ST HELENA ISLAND )が強力なジグナルで登場しました。

早朝の7MHzがグッドプロパゲーションです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

第4回「信州匠の時計修理士」認定試験開催

Takumi00_2 久々の時計ネタです。

長野県の時計屋さんが、自らスキルアップに取り組み、長野県又、県内の時計メーカーの強力なバックアップで始まった「信州 匠の時計師」が第4回の認定試験を迎えました。 1年間の講習で培われた機械時計修理の技術を発揮し、受験生は最長時間9時間の長丁場で機械式腕時計の修理にあたりました。 

集中力が必要な機械時計の修理、昨年は私自身が2級に挑み、辛くも資格を取得しましたが、長時間の集中で終了後は経験したことがない程の疲れを感じました。 今年は昨年の恩返しで講師と検定員をさせていただきました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »