« 2007年1月 | トップページ | 2007年3月 »

2007年2月28日 (水)

2本のスローパー・アンテナ

P10108151_1 3.5MHz のスローパーが北向き、3.8MHz のスローパーが南向きに敷設してあります。

スローパーのパソコン・シュミレーションを見るとほとんど無指向になっています。

この2本をリレーで切り替えておりますが、はっきりと指向性がでています。

先ほど、VK9DNX (Norfolk Is)と3.8MHz でQSOしましたが、受信は南向きの3.5MHzスローパー 送信は北向きの3.8MHz スローパーでの交信です。

北向きの3.8MHz スローパーではVK9DNX の信号はノイズに埋もれて聞こえません。

南向きの3.5MHzスローパー はノイズからスーっと浮かびあがり受信できました。

以前、このスローパーを切り替えると片方ではTVのバズ音に似たノイズが入るのですが、もう一方はノイズが30dbも落ちる現象も経験しております。

CD-78ぐらい上げればもっと飛ぶのしょうがタワー(KT-25S)の許容負荷が3.0㎡とアンテナ3本ですでにリミットですし、λ/4の電線1本で済むスローパーも私にとってとても魅力です。

3.8MHzのビッグガンの皆さんにはとても敵いませんがLOW-BANDを楽しみたいと思います。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月27日 (火)

TOOL for Watch & Amateur Radio(1)

P1010502

ベルジョン メガネ用キズミ 5913

このブログのテーマ メカニカル・ウオッチとアマチュア無線から、 TOOL for Watch & Amateur Radio  として私の工具を紹介します。

初回はスイス・ベルジョン社製 時計修理用のメガネ用キズミです。

時計屋のオヤジが器用に目に入れて修理をしてるあのルーペがキズミです。

P1010498

私の作業用メガネです、十年ほど前から老眼鏡を使用しておりますが時計修理には老眼鏡を掛けたり外したりはとても辛いのです。辛いだけだとまだ我慢できるのですが、小さい部品ですからメガネを掛けたとたんに目を離してしまい部品を無くしたり、部品を飛ばしてしまったりするのです。

それをクリアしたのが私用の「跳ね上げ式+近近レンズ+キズミ+メガネ」です。

跳ね上げ式フレーム

サングラス用跳ね上げ式フレームを使用すると裸眼での実体顕微鏡が使用できます。

近近レンズ

遠近両用とは違います手元30cmは同じなのですがもう一つの焦点が60cmに焦点があります。キーボードを見ながらはっきりディスプレーが良く見えます。

メガネ用キズミレンズ

スイス・BERGEON社製の メガネ用キズミレンズです。レンズにクリップではさむことができ、時計の分解組み立てができます。

( BERGEON社は時計技術者に絶対の信頼性を持つ時計工具の専門メーカーです。)

この組み合わせにより、ワンタッチで裸眼と実体顕微鏡20倍からキズミレンズの3.5倍、老眼で近く(焦点30cm), 近焦点で 60cmと切り替えがスムーズにできます。

実体顕微鏡は裸眼が一番良く見えますが老眼鏡を使われている方は顕微鏡作業を終わると老眼をかけないと何も見えません。

それをクリアしたのが跳ね上げ式+近近レンズ+メガネ用キズミ+メガネです。

① レンズを跳ね上げ裸眼で実体顕微鏡で見ます。

② レンズを下ろしメガネ用キズミをセットすると時計の分解作業が出来ます。

③ レンズで手元そして60cm先を見ます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月24日 (土)

確定申告

一昨日、地元の上田税務署に確定申告に行ってまいりました。

独立してから4回目の確定申告です、申告の数日前から1年間の売上げや経費の計算をし決算をして申告書を作成し報告いたしました。

申告は3月15日が最終日ですが、まだ日にちに余裕があるせいか申告会場は閑散しておりました。

確か1回目は申告書を作成に1週間、2日間税務署に通いやっと申告いたしましたが、今回の申告は税務署滞在時間約15分で無事終了しました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月20日 (火)

WARC-BAND アンテナ(3)

P10108151 先日、WARC-BAND RDPアンテナ 830V-1 の高さを3m 上げて20m高にしました。

この3m画期的でした。

これまではWARC-BAND にRIGを切り替えるとノイズレベルがスーっと落ちていたのですが、今度は違います!

遠方からのノイズですね!

さっそく ZK3RE と18MHz でQSO! 1.9や3.8でQSOが済んでいたので「Oh! TNX LOWBAND QSO 」って言われました。

アマチュア無線でもPCとインターネットは必需品ですね、DXのロマンは・・・・・・・・・。

と言いながら、居間の仕事用PCにもCULUSTER Telnet RXCLUS をインストールしてしまいました。

春のコンデションに向かって期待の WARC-BAND です。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月16日 (金)

J20 ジブチ

Af053   J20 Djibouti Moucha Is のペディションが終わったようです。

7QSOしたのですが、ログサーチでは5QSOがヒットです。

特に3.8MHz がヒットしてないのが悲しいです。   

追記 JA5XWB さんに教えていただき再サーチしましたら 3.8MHzを含め全QSOヒットしました。  TNX JA5XWB !

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年2月15日 (木)

地デジがやってきた!

P1010442 昨年10月から当地でも地上デジタル放送が始まりました。新築時からCATVにに加入しておりましたが地デジは直接UHFで受信するかCATVチューナーで受信するか迷っており導入が遅れておりました。チューナーが3万円台とリーザナブルなことと、自主放送にも魅力があるのでCATVチューナーに決めました。

PANASONIC TZ-DCH505TZ-DCH505

心配なことはCATVでの在京TVの再送信がどうなるかです、フジTV TV東京はまだ従来のTVのVHFを見ています。 なんでも鑑定団ほか

それにしても地デジは画像がきれいですね!

ゴーストがまったく無くクッキリ画像が良い!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月14日 (水)

QRZ.COM

Hdhd DX用ハンドルネームに 普通はセカンドネームを使い方が多いのですが、私はファーストネーム 「 SATO 」を使っています。

この頃数回にわたり DXと交信が始まリハンドルを紹介しないのに「 Good morning Etsuo !  」と言われてしまいました。

どうも、DX局の情報が検索できる QRZ.COM を見ながらオンエアしているDX局が増えた結果のようです。

拍子抜けしますが反面、住所・氏名・アドレスやホームページのリンクも書いてあるので、アンテナや無線機の話が弾みます。

日本でも QRZ.JP なんてどうでしょう! 日本人のQSLマネージャーの住所は QRZ.COM でローマ字では判りますが、漢字に直すのが大変です!(ドメインを調べたら QRZ.JP すでに登録済みですね  残念! )

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月11日 (日)

Spratly ON AIR ! DX0JP LAST(4)

Spmainlogo_1 スプラットリーのペディションがQRTしました。

クルーの皆さん、問題がある地域ですので気をつけて帰国されてください。

おかげさまで 13QSOさせていただきました。

近くとはいえ、1.8MHzでのQSOは収穫がありました。

現在ローディングコイルを使用した変形ダイポールなのでスローパーかタワードライブを変更か増設を考えております。

それにしても、ローバンドDXは大変ですね、ヘッドフォンを使用しているのでQSOが終わっても例の チャイナ・ドラゴンが頭の中で暴れています。

中国は嫌いじゃなかったですが、嫌いになりそう! じゃなくって嫌いになっちゃいました!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月10日 (土)

2007 バーゼルワールド

P1010190_3  春が近づくと時計関係者は、ソワソワなのです!

それは、バーゼルワールド(バーゼルフェア)の開催が近づくからです。昨年は仲間とバーゼルワールドに行ったのですが、今年は残念ながら予定がありません。

2007 年 4 月 12 日~ 4 月 19 日

高級化がなお進んでおりますので、どんな時計が出品されるのか楽しみです。

昨年のスイス時計の輸入統計が発表になりました。金額ベースで10%の伸びをしめしております。

「2006年の輸出結果には高額品の伸びが大きく影響した。 価格帯別に見ると、3,000スイスフラン以上(輸出金額)が 金額で 27.0%、数量で 34.7% 増加している。 3,000スイスフラン以下に関しては数量で+1.2%であるが金額においてはほとんど増加していない。」スイス時計協会FH のサイトより

50万円以上の時計が凄い伸びですね、この数字はロレックス以上の時計が売れている証拠ですね!

つまり ロレックス 一辺倒からそれ以上の時計を探している証拠です。

それにしては時計情報誌が少なくなり寂しいですね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月 8日 (木)

Spratly ON AIR ! DX0JP(3)

Spmainlogo Sptitlelogo

DX0JP の 160mが今日は最高に強いです! 今 599 です。チャイナ・ジャミングもありません!呼び始めて1分とたたずにゲットできました。

昨晩は1時間近くもコールしましたがダメでした。

チャイナ・ジャミングもありヘッドフォンを使用し QSBのある信号を聞いていたので頭の中にドラゴンが侵入したようで、耳が痛くなりQRT !

昼間にアンテナを再調整して1820 がSWRの最低の1.2まで追い込んだのが旨く行きました。

これで、スプラットリーの160mはNEW   合計 10 QSO です。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月 7日 (水)

掛け時計・オーバーホール

P1010348  先日、叔父の葬儀がありました。

戦後から八百屋を繁盛させ、主婦に人気のオヤジでした。

私にも、商売について熱く語る良い叔父でした。

葬儀終了後、菩提寺の住職を寺までお送りすると、私のオヤジ(時計修理職人)が昔に修理した時計が止まっているとのことで、お預かりしてまいりました。

そして、オヤジに修理を頼むと「俺はもうできねよ!」と言われたのですが、住職からも直々のお電話もいただいて、やる気になり分解掃除を始めました。

1日もすると、ムーブメントの修理も終わり柱に取りつけテストが始まりました。

時打ちもゼンマイを巻いたので、家中に渦ボンの柔らかく時を知らせる音が ボ~ン ボ~ん と鳴っています。

二週間程でテストが終わると本堂の柱に戻り時を刻みます。

時計職人のオヤジは 先日、喜寿を迎えました。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年2月 6日 (火)

Spratly ON AIR ! DX0JP(2)

今朝DX0JPが3.8MHz でヨーロッパを捌いています。

アンテナは4SQということで丁度JAとテストをしておりましたが、かなり切れますね

S9~S4ぐらいに変化しました。

昨晩はDX0JP オペレータのJF1IST JINさんを7MHzで発見、クラスターに書き込みしましたたら大パイルになりました。

JF1ISTさんは、さすがオペレートがうまいですね!

3Y ブーベの7MHzでピックアップしていただいたのを思い出しました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月 4日 (日)

Spratly ON AIR ! DX0JP

1430JST 頃からスプラトリーが21MHz からオンエア開始しました。http://www.dxcom.jp/dx0jp/

13日まであるので、ゆっくりローバンドを狙いたいと思います。

夜3.8MHz 出たのを確認し呼んだのですが、直ぐにQRT !

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月 1日 (木)

MFJ・SWRアナライザー

P1010328  アマチュア無線家の定番商品はこれではないでしょうか!

かなり前のハムフェアで購入した並行輸入品です。

これがあると、アンテナ製作が非常に便利です。

特にスローパアンテナは設置方法でSWRの数値の底を見極めるのがトランシーバーで送信しSWRメータを見ながらでは、時間がかかり過ぎるし、又バンドを外れると電波が出ませんのでSWRメータでの調整ができません。

タワー・ドライブも楽勝です!

このアナライザは1.8~170MHzまで動作しますのでアンテナを自作されるの方には必携のグッズです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年1月 | トップページ | 2007年3月 »