信州 匠の時計修理士2級に合格!
5月から始まった信州匠の時計修理士の講習が10月末に終了し、今月2・3日に試験が行われ本日HPで合格者が発表され、おかげさまで合格いたしました。
http://www17.ocn.ne.jp/~naganoji/naganoinfo1.htm
じつは、試験の出来が悪く、ブログに書く元気も失せていたのです。
合格を無理と自己判断し「来年も講習に行くぞ!」と決心していたのですが、感激です!
竹岡一男先生をはじめとする講師陣に感謝をすると供に今後も技術向上に精進したいと思います。
今年は、趣味のアマチュア無線の第1級ライセンスとこの信州匠の時計士2級と大きな資格にチャレンジし成果が得られ満足です。
この二つの合格を祈願した 上田市八木沢の 飛梅社 天満宮 さんにさっそくお礼参りに出かけます。
この天満宮さんにお参りしてお願いすると100%合格です。
| 固定リンク | 0
コメント
信州匠の時計修理士を検索してやってきました。どうやら上田近郊の方とおみうけしましたのでお伺いします。
最近まで動いていたゼンマイ式の時計が動かなくなってしまいました。どこかで修理してもらいたいのですが、電池を交換するだけの時計屋さんしか知らないので困っていました。
もし修理していただけるようでしたらご連絡していただけませんでしょうか。
投稿: nakasone10 | 2006年11月19日 (日) 10時15分
ありがとうございます!
そうです、東御市の滋野です。
私の詳細はウエブでご覧ください。
http://www.sato3.com/
メールでお返事させていただきました。
(メルアドは削除してございます。)
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: 店主の佐藤です! | 2006年11月19日 (日) 11時13分